美術と自然物標本をめぐる比較芸術的研究

艺术与自然标本的比较艺术研究

基本信息

  • 批准号:
    22K00192
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究課題では、おもに18-20世紀日本における「自然物標本の芸術化」の事例として、「さく葉」や「印葉図」を用いた絵画芸術を扱っている。2022年度は特に秋田地方に伝承される「秋田蕗摺」に関する研究をほぼ完成させ、『学習院女子大学紀要』第25号、2023年3月)に論文を発表した。今回の論文では特に、近代美術との関係において「夏目漱石詩平福百穂画幅」(東北大学附属図書館蔵)を取り上げた。本作品は従来、「平福百穂が作成した秋田蕗摺絵に夏目漱石が書を揮毫した作品」という文脈で説明され、漱石の代表的書作品の1つとして高い評価を得てきた。しかしながら、研究代表者はこれまでの研究成果を踏まえて、この秋田蕗摺絵は百穂に拠るものではなく、一子相伝にて「秋田蕗摺」の制作技法を伝承してきた「宮越家」の、第2代目精之進の手による作品であることを立証した。また一方、秋田蕗摺は「1862年に初代宮越精次郎が考案し、一子相伝・男子のみで伝承してきた」との伝承が現在も人口に膾炙おり、また明治10(1877)年第1回内国勧業博覧会にて、2代目精之進が褒賞を受けている事実が知られている。だが研究代表者はこのたび、『明治十年内国勧業博覧会賞牌褒状授与人名録』(内国勧業博覧会事務局刊、1879年、国立国会図書館蔵)の中に、「褒状 堺五兵衛」という記述を新たに確認した。つまり、従来「秋田蕗摺」は宮越家だけによって伝承されてきたと言われてきたが、元来は複数の家系によってその制作技法が伝承されていた可能性が高いのである。代表者は昨年度までに発表した論文の中で、宮越家以前の蕗摺技法――言い換えれば「旧来法」による秋田蕗摺作品の存在を指摘しているが、それらに見る印葉図技法と宮越家流の技法は明らかに異なっており、初代精次郎が創始したという技法は、そうした「旧来法」を刷新する奥秘であった可能性が高いのである。
该研究主题主要涉及使用“ Sakuha”和“吸入图”作为18世纪日本“天然标本”的例子。 In 2022, he almost completed his research on Akita Buri, which is particularly passed down in the Akita region, and published a paper in the Gakushuin Women's University Bulletin No. 25, March 2023. This paper particularly covers the "Natsume Soseki Poetry and Heifuku Hyakuho Paintings" (according to Tohoku University Library) in relation to modern art.传统上,这项工作是在“夏塞斯基(Heifuku Momoho)创作的秋叶竹子书中”的“一部作品”中描述的。但是,基于他迄今为止的研究结果,首席研究人员证明,这款Akita Buri绘画不是基于Hyakuho,而是宫城家族的第二代Seinoshin的作品,他在手册中传达了“ Akita Buri”的技术。同时,阿基塔·贝里(Akita Buri)今天仍然众所周知,“它是由第一个宫基岛塞吉罗(Miyakoshi seijiro)设计的,1862年,只有男孩们被宣告,而第二代塞诺什(Seinoshin国家饮食图书馆收藏的国家博览会秘书处。换句话说,据说Akita Burizuri已被Miyakoshi家族完全传下来,但是生产技术最初是由多个家庭传播的。在发表直到去年的一篇论文中,代表指出了在Miyakoshi家族面前的Akita Burial雕塑的存在,换句话说,使用Akita埋葬雕塑技术的“旧法”,但在这些作品和Miyyakoshi Family的秘密中,这是一定的技术,它是一定的,这是一个与众不同的技术,它是一定的,这是一个与众不同的技术。修改这些“旧法律”。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「秋田蕗摺が辿った近代――近世日本における「印葉図」誕生に関する考察(下-2)」
《秋田吹折的近代史:近代日本“inhazu”诞生研究(第2-2部分)》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    グレゴワール・シャマユー;信友 建志;肥田路美;肥田路美;杜暁勤・河野貴美子;山川 曉;山川 曉;今橋理子
  • 通讯作者:
    今橋理子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今橋 理子其他文献

雪舟史料を読む 30
读雪州史料30
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今橋 理子;大西 廣
  • 通讯作者:
    大西 廣
雪舟史料を読む 31
读雪州史料31
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今橋 理子;大西 廣;島本 浣;犬伏 雅一;大西 廣
  • 通讯作者:
    大西 廣
19世紀フランスの美術全集-研究ノートとして
19世纪法国艺术全集——作为研究笔记
江戸の動物画--近世美術と文化の考古学
江户动物画--近代早期艺术文化考古
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今橋 理子
  • 通讯作者:
    今橋 理子
秋田蘭画の近代--小田野直武「不忍池図」を読む
现代秋田兰画——读小田野直武的《不忍池》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kenichi Mishima;Mishima Yukio und Nietzsche;木俣元一;木俣元一;三島憲一;木俣元一;三島憲一;三島憲一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;Kenichi Mishima;三島憲一;岡田裕成;三島憲一;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;木俣元一;岡田裕成;岡田裕成;木俣元一;木俣元一;木俣元一;太田孝彦;林洋子;林洋子;木島隆康;木島隆康;林洋子;林洋子;林洋子編・著;木島隆康・林洋子監修;林洋子編・著;木島隆康・林洋子(監修);林洋子;林洋子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;小林忠先生古希記念会編(共著);平福百穂・今橋理子;平福百穂著・今橋理子解説;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋理子;今橋 理子
  • 通讯作者:
    今橋 理子

今橋 理子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今橋 理子', 18)}}的其他基金

江戸時代〈庭園画〉の成立と展開-博物学と大名文化の視点から
江户时代园林绘画的建立与发展——从博物学与领主文化的视角
  • 批准号:
    09710034
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
18-19世紀日本およびヨーロッパにおける博物学・博物図譜の比較研究
18、19世纪日本和欧洲的博物学和博物学插图比较研究
  • 批准号:
    07710033
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Trace of Natural Objects as Art : Consideration about "Inyo-zu" (ink-rubbing prints)
自然物作为艺术的踪迹:关于“印染图”的思考
  • 批准号:
    18K00175
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了