戦後日本の夫婦関係と民主主義の歴史社会学:1945~60年代の家族・性愛言説から
战后日本婚姻关系和民主的历史社会学:从 1945 年到 1960 年代的家庭和性话语
基本信息
- 批准号:21K13426
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、戦前期の家族規範からの転換が目指された、1945-60年代における夫婦関係、特に性愛と「民主主義」に関する議論を追跡し、「日本型近代家族」の情緒的関係に関する基礎的視角を導出することを目的とするものである。調査は以下の三点にわたって行われる。[調査①]性愛関係、パートナーシップ関係と「民主主義」に関する近年の国内外の諸研究に関する文献研究を通して、論点を整理し、戦後日本の民主化論との接合点を検討する。[調査②]1945-60年代の学術的、規範的な家族論において、夫婦の性愛関係と「民主主義」がどのように論じられ、戦前期の家族規範の再編に連なったかを明らかにする。[調査③]1945-60年代の一般書や大衆誌等のマスメディアにおいて、夫婦の性愛関係と「民主主義」がどのように描かれ、一般読者に受容されていたかを明らかにする。2022年度は、昨年度の論文執筆の継続、そして[調査②][調査③]の資料収集と分析、および一部を用いた論文、書籍の執筆を行った。まず昨年度より引き続き、戦後初期の革新系論者(マルクス主義者)による恋愛論、結婚論を対象として、当時目指されていた「民主主義」的な夫婦像の多様性と、戦前からの連続、断絶の一端を明らかにした論文を執筆し、掲載された。さらに、[調査②]および「調査③」の一部の資料収集を計画通り行った。収集過程で新たな資料の鉱脈を発見したが、[調査③]と継続して2023年度に資料収集と分析を行う予定である。なお、これまで収集した資料および分析を生かした書籍を、2023年度に刊行予定である。また、歴史資料の方法論を記した教科書の執筆も行った。本研究の手法および経験も反映されている。
这项研究旨在追踪有关婚姻关系的讨论,尤其是1945 - 60年代的性行为和“民主”,当时的转变是从战前时期的家庭规范中的转变,并在“日本风格的现代家庭”中得出了对情感关系的基本观点。该调查是在以下三个方面进行的:[调查1]通过有关最近和国际性关系,伙伴关系和“民主”的国内和国际研究的文献研究,我们将组织这些问题,并研究与战后日本民主理论的联系。 [调查2]本文揭示了1945 - 60年代在学术和规范家庭理论中如何讨论已婚夫妇与“民主”之间的性关系,随后是战前时期家庭规范的重组。 [调查3]本文将揭示已婚夫妇与“民主”之间的性关系是如何在1945 - 1960年代在大众媒体和流行杂志等大众媒体中描绘的,以及一般读者如何接受。在2022年,我继续撰写论文,收集并分析了[调查2]和[调查3]的材料,并使用其中一些撰写了论文和书籍。首先,从去年开始,他继续撰写并发表了一篇论文,该论文通过战后初期的创新理论(马克思主义者)探讨了爱与婚姻的理论,揭示了当时针对的“民主”已婚夫妇的多样性,以及Prewar发生的连续和脱节。此外,按计划收集了一些[调查]和``调查'''的材料。在收集过程中,发现了新的材料静脉,但我们计划在2023年继续收集和分析它们,作为[调查③]的一部分。此外,使用迄今为止收集的材料和分析的书籍计划于2023年出版。他还编写了包括历史材料方法的教科书。这项研究的方法和经验也得到了反映。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後初期における一夫一妻制の性愛と倫理―1945~50年代前半の「性解放」への着目から
战后初期的性爱与一夫一妻制伦理:从1945年关注“性解放”到20世纪50年代初
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阿部純一郎;本多真隆
- 通讯作者:本多真隆
マルクス主義系恋愛論の地平―戦後初期における恋愛至上主義の超克
马克思主义爱情理论的视野:克服战后初期的爱情至上主义
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:櫻井義秀;樋口麻里;猪瀬優理;川又俊則;遠山景広;カローラ・ホメリヒ;清水香基;翁 康健;佐藤千歳;工藤 遥;坂無 淳;中西尋子;道信良子;横山 穰;片桐資津子;金 昌震・伍 嘉誠;横山聖美・竹中 健;本多真隆;本多真隆
- 通讯作者:本多真隆
丸山眞男学派と家族研究:近代日本における公私領域と「家庭」
丸山正夫学校与家庭研究:公共和私人领域与近代日本的“家庭”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:DEN Gen;OKAMURA,Rie;SANO,Junko;Minori Matsutani;濵村純平;熱田敬子;本多 真隆;阿部純一郎;金善美;濵村純平;本多真隆;金 善美;熱田敬子;Minori Matsutani;阿部純一郎;濵村純平・善如悠介;團康晃;松谷 実のり;ATSUTA Keiko;本多真隆
- 通讯作者:本多真隆
性愛と民主主義―1945~60年代前半における夫婦関係の表象
性与民主:1945 年至 20 世纪 60 年代初期婚姻关系的表征
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:DEN Gen;OKAMURA,Rie;SANO,Junko;Minori Matsutani;濵村純平;熱田敬子;本多 真隆;阿部純一郎;金善美;濵村純平;本多真隆;金 善美;熱田敬子;Minori Matsutani;阿部純一郎;濵村純平・善如悠介;團康晃;松谷 実のり;ATSUTA Keiko;本多真隆;加藤大智・早川翔・濵村純平;阿部純一郎;金 善美;ふぇみ・ゼミ;本多真隆
- 通讯作者:本多真隆
マルクス主義系恋愛論の地平:戦後初期における恋愛至上主義の彫刻
马克思主义爱情理论的视域:战后初期爱情至上的雕塑
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金鉉洙;梁仁實;趙基銀(共訳);佐野潤子;大日義晴;笹島秀晃;仲野由佳理;本多真隆 高橋かおり;阿部純一郎;笹島秀晃;本多真隆
- 通讯作者:本多真隆
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
本多 真隆其他文献
すまい再建後の被災者の復興感と背景要因―岩手県大槌町における災害公営住宅入居者への質問紙調査の結果を中心に―
住宅重建后灾民的恢复感和背景因素 - 以岩手县大槌町受灾公共住宅居民问卷调查结果为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
エリザベス・ブレイク;久保田 裕之;羽生 有希;藤間 公太;本多 真隆;佐藤 美和;松田 和樹;阪井 裕一郎;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲・浅川達人 - 通讯作者:
野坂真・麦倉哲・浅川達人
地域社会における災害復興と地域存続に関する社会学的研究―東日本大震災前後における岩手県・宮城県の津波被災地域を事例として―
当地社区灾后恢复与区域生存的社会学研究——以东日本大地震前后岩手县和宫城县海啸灾区为例
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
エリザベス・ブレイク;久保田 裕之;羽生 有希;藤間 公太;本多 真隆;佐藤 美和;松田 和樹;阪井 裕一郎;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲・浅川達人;野坂真;野坂真 - 通讯作者:
野坂真
地方社会の災害復興と持続可能性―岩手県・宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する―
当地社区的灾后恢复和可持续性:重新考虑岩手县和宫城县东日本大地震受灾地区的复原力
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
エリザベス・ブレイク;久保田 裕之;羽生 有希;藤間 公太;本多 真隆;佐藤 美和;松田 和樹;阪井 裕一郎;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲;野坂真;野坂真・浅川達人・麦倉哲;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂 真 - 通讯作者:
野坂 真
災害遺族の心の復興過程記録集 わすれな草《第2集》岩手県大槌町 東日本大震災遺族の10年その2
灾难幸存者心理康复过程记录集:勿忘我(第二卷)岩手县大槌町东日本大地震幸存者10年第二部
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
エリザベス・ブレイク;久保田 裕之;羽生 有希;藤間 公太;本多 真隆;佐藤 美和;松田 和樹;阪井 裕一郎;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲;野坂真;野坂真・浅川達人・麦倉哲;野坂真;野坂真;野坂真 - 通讯作者:
野坂真
東日本大震災前後における災害サイクルと地域存続ビジョンの変遷―津波被災地域でのフィールドワークの結果より―
东日本大地震前后灾害周期和地区生存愿景的变化 - 基于海啸受灾地区的实地调查结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
エリザベス・ブレイク;久保田 裕之;羽生 有希;藤間 公太;本多 真隆;佐藤 美和;松田 和樹;阪井 裕一郎;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・麦倉哲・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真;野坂真・浅川達人;野坂真;野坂真;野坂真 - 通讯作者:
野坂真
本多 真隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('本多 真隆', 18)}}的其他基金
家族機能の外部化と社会的連帯に関する研究:1960~70年代の団地の保育施設から
家庭功能外化与社会团结研究:从20世纪60年代和1970年代住宅区的托儿设施开始
- 批准号:
18K12952 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近代日本における家族と情緒性の歴史社会学
现代日本家庭与情感的历史社会学
- 批准号:
14J09079 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
基于中国马Y染色体de novo组装对家马父系起源进化及繁殖性状候选基因定位的研究
- 批准号:32302731
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
CEP170B/CEP170家族调节非中心体和中心体微管负端动态性的功能与分子机制
- 批准号:32370735
- 批准年份:2023
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
CLIP-170家族蛋白Tip1的磷酸化参与细胞极性生长调控的分子机制研究
- 批准号:32370814
- 批准年份:2023
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
海洋细菌来源GH18家族关键酶高效水解结晶几丁质的机制与定向改造
- 批准号:42306118
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
SID-1家族蛋白SIDT1跨膜转运核酸的分子机制研究
- 批准号:32371344
- 批准年份:2023
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
出生力転換期における農業従事者夫婦の結婚出生力と農家世帯の必要労働量との関係
生育转型期农民夫妇婚姻生育率与农户劳动力需求量的关系
- 批准号:
23K01498 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developing a family problem-solving program
制定家庭问题解决计划
- 批准号:
20K03331 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パートナーの親密関係の変容に関する実証研究
伴侣间亲密关系转变的实证研究
- 批准号:
20H01581 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日米国際結婚夫婦の葛藤解決の心理過程についての研究
日美跨国夫妻冲突解决心理过程研究
- 批准号:
19K03267 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Women's farm succession and land ownership in a leading gender equality country in Europe: A case study in Austria
欧洲性别平等领先国家的妇女农场继承和土地所有权:奥地利案例研究
- 批准号:
19K02050 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)