近代日本におけるシノロジー:総合的中国研究としての「支那学」とその可能性
近代日本的群晖:“中国研究”及其作为全面研究中国的可能性
基本信息
- 批准号:16J07221
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2019-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、前年度に引き続き、井上(楢原)陳政の漢学改革論について調査・研究を継続し、10月の日本思想史学会である程度まとまった研究発表として報告することができ、最終的には、1本の論文にまとめ上げることができた。同論文は現在『中国哲学研究』(東京大学中国哲学研究会)第30号に投稿し、査読を通過して掲載が決定した。井上(楢原)陳政の漢学論については前年度報告書の中で簡単に紹介したが、いま再び取り上げるならば、早くから清国公使館で清国人から漢学を直接学んだという特殊な経歴を持つ陳政は、明治20年代において、それまで西洋的な「実学」とは程遠い、あるいは対極に位置する存在として批判の対象とされてきた「漢学」について、むしろ隣国(清国)との政治・経済上の交際を深めていく上で不可欠な要素であると考えた。ただし、陳政は江戸時代以来の漢学をそのまま肯定したのではなく、清国の政治・経済において中核を占めていると考えられた科挙官僚や郷紳たちの知識水準に寄り添うような形で既存の漢学に改革を施し、そのような新しい漢学を学び、彼らと同水準の知識を身につけた人材が日清関係を司ることが重要であると考えた。このような観点から、陳政は漢学を「実用支那学」あるいは「操縦東亜之利器」などと呼んでいる。上記に関する調査・研究を進める過程で明らかになったのは、明治20~30年代の漢学改革論、ひいては本研究の主題である「支那学」(シノロジー)が、「国語」、より広く言えば「教育」をめぐる議論と深く結びついており(例えば、上述の投稿論文の中でも取り扱った「中学校漢文科名廃止論争」など)、それゆえ、これまで余り注意を払って来なかった、近代日本教育史の研究蓄積を今一度渉猟する必要があるということである。この点については、今後の研究課題としたい。
今年,我们和去年一样,继续对井上(楢原)政正的中国学改革理论进行调查和研究,并于10月份在日本思想史学会上做了比较全面的研究报告。能够汇编成一篇论文。该论文现已投稿至《中国哲学研究》第30期(东京大学中国哲学研究会),经同行评审后决定发表。我在去年的报告中简单介绍了井上(楢原)钦正的国学理论,但如果现在再讲,我想提一下井上正正的独特背景,他在中国大学直接向清人学习国学。从明治20年代初期开始,在此之前,“中国研究”一直被批评为与西方式的“实用研究”相去甚远,或者处于相反的极端,相反,“中国研究”的目的是加深与邻国的政治和经济联系。国家(清)被认为是一个基本要素。然而,陈政并没有简单地肯定江户时代以来的国学,而是对现有的国学进行了修改,使其更符合帝国官僚和城镇领主的知识水平,这些人被认为是他认为,改革国学,让学过新国学并具有与他们同等知识水平的人来管理中日关系是很重要的。关系。从这个角度来看,陈政将中国学称为“实用中国学”或“东亚的可操作工具”。在对上述问题进行研究和研究的过程中,我们清楚地认识到,1890年代和1930年代国学的改革理论,以及由此延伸的本研究主题“国学”(汉学),是“日语,或者更广泛地说,与围绕“教育”的讨论密切相关(例如,上述提交的论文中也讨论过“初中中文文学名称废除之争”),因此,我们将再次探索日本近代教育史研究积累的成果,到目前为止还没有受到太多关注,这意味着有需求。我们想将这一点作为未来的研究主题。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
漢学と「支那」の距離:井上(楢原)陳政の「実用支那学」論を中心とした明治期の漢学改革論について
国学与“中国”的距离——以井上(楢原)钦正“实用国学”理论为中心的明治国学改革理论
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:朝倉 崇徳;杉浦 弘明;長谷川 直樹;朝倉 崇徳;水野博太
- 通讯作者:水野博太
服部宇之吉“孔子教”論形成的過程:以辛亥革命前後中国概念的変化為中心
服部宇吉“儒学”理论的形成过程:聚焦辛亥革命前后中国观念的变迁
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kohei Oishi;Seiya Yamayoshi;Yoshihiro Kawaoka;水野博太;水野博太;水野博太
- 通讯作者:水野博太
服部宇之吉における「孔子教」論の確立について
论服部宇之吉“儒学”理论的创立
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kohei Oishi;Seiya Yamayoshi;Yoshihiro Kawaoka;水野博太;水野博太;水野博太;水野博太
- 通讯作者:水野博太
明治期陽明学研究の勃興:井上哲次郎『日本陽明学派之哲学』に至る過程
明治时期阳明学研究的兴起:井上哲二郎《日本阳明学派哲学》的形成过程
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ui H;Yamayoshi S;Uraki R;Kiso M;Oishi K;Murakami S;Mimori S;Kawaoka Y.;水野博太
- 通讯作者:水野博太
『高嶺遺稿』中の「支那哲学」ノートにおける井上哲次郎「東洋哲学史」講義について
关于井上哲二郎在《高岭遗文》中的“中国哲学”笔记中讲授“东方哲学史”
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kohei Oishi;Seiya Yamayoshi;Yoshihiro Kawaoka;水野博太;水野博太
- 通讯作者:水野博太
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 博太其他文献
水野 博太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
The Epistolary Networks of Chinese and Japanese Studies Scholars in Nineteenth Century Europe: Collecting, Editing, and Printing East Asian texts
十九世纪欧洲中日研究学者的书信网络:东亚文本的收集、编辑和印刷
- 批准号:
19K01039 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Geolinguistic Studies of China and Adjacent Multilingual Areas
中国及邻近多语言地区的地语言学研究
- 批准号:
18H00670 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on the Regional structure of Manchurian Area in the Beginning Half of the 20th Century
20世纪上半叶满洲地区的地域结构研究
- 批准号:
21520804 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Ideological Studies on the old geographical descriptions of JAPAN-CHINA.
旧日中地理描述的思想研究。
- 批准号:
20520035 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Relation studies between Japan and Zhejiang Area in China.
日本与中国浙江地区的关系研究。
- 批准号:
05045008 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research