キラルな有機分子を触媒とする選択的C-H酸化法の開発
手性有机分子作为催化剂选择性C-H氧化方法的发展
基本信息
- 批准号:15J11083
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では既に、有機塩基としてはたらくキラルトリアミノイミノホスホランと過酸化水素を用いるN-スルホニルα-イミノエステル由来のオキサジリジンの触媒的不斉合成法を確立し、これが構造修飾により酸素原子供与能と立体制御能を微細に調整できるキラル酸化剤として振る舞うことを実証している。また、この知見を基にイミノエステルとキラルイミノホスホランを触媒とした不斉Rubottom酸化反応の触媒化を実現することで、従来のオキサジリジンの利用範囲の拡大に成功している。本年度は、これまで合成したオキサジリジンのN-O結合の均等開裂によって生じるジラジカル種を鍵活性種として想定した、不活性C-H結合の選択的酸化反応の実現を目指した検討を行った。試みに、C-H結合の開裂によって炭素ラジカルが生じやすいベンジル位にヘテロ原子をもつ基質をモデルとして加熱条件での反応を試みたところ、オキサジリジンそのものの不安定さ故に分解反応が優先して進行し、望みの酸化反応の進行は認められなかった。この問題を克服するため、光増感剤の存在下に適切な光照射を行うことでN-O結合の均等開裂が促進できると期待して種々の検討を行ったが、分子内での転位反応やC-O結合の開裂によるニトロンの生成の抑制が難しく、C-H結合を選択的に酸化できる反応条件の確立には至らなかった。これらの検討結果は、望みの分子変換を実現するためにはオキサジリジンの各原子上の置換基の更なる検討により、N-O結合の開裂を促し所望の活性種の生成が有利とする必要があることを示している。
这项研究已经建立了使用手性三氨基氨基磷酸酯和过氧化氢来源自N-磺酰基α-氨基植物的黄兆苷的催化不对称合成,这些催化剂是有机碱的,并证明了这种行为能够通过氧化能力和敏感性来调节型氧化能力,并能够通过氧化能力来调节型氧化能力。此外,通过催化不对称的Rubottom氧化反应,氨基氨基酯和手性脂蛋白磷酸催化,传统的黄氮胺的范围已成功扩展。今年,我们进行了一项研究,旨在实现非活性CH键的选择性氧化反应,假设由迄今为止作为关键活性物质的奥甲那瑞丁构成的N-O键的均匀裂解产生的脏物。为了尝试,我们尝试使用在苄基位置具有杂原子的底物在加热条件下做出反应,这可能会因CH键的裂解而导致碳自由基,并且由于oxaziridine本身的不稳定性,分解反应的不稳定性是优先的,并且没有意识到氧化反应。为了克服这个问题,进行了各种研究,希望即使在存在光敏剂的情况下,也可以通过适当的辐射来促进N-O键的裂解,但是很难通过分子内重排的形成来抑制CO键的分子内重排和裂解,并允许选择性化氧化的反应条件,以使CH键选择CH CH CH CH CH CH CHIDED。这些发现表明,为了实现所需的分子转化,对黄兆氨酸的每个原子上的取代基的进一步研究必须促进N-O键的裂解并有利地产生所需的活性物种。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N-スルホニルα-イミノエステル由来オキサジリジンの触媒的不斉合成およびキラル酸化剤としての機能評価
N-磺酰基α-亚氨基酯衍生的氧氮丙啶的催化不对称合成及其手性氧化剂的功能评价
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中直也;浦口大輔;大井貴史
- 通讯作者:大井貴史
キラルイミノホスホランを触媒とするイサチンとアルデヒドの還元的不斉交差カップリング反応
手性亚氨基正膦催化靛红与醛的还原不对称交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中直也・Horwitz;M. A.・浦口大輔・大井貴史・Johnson;J. S.
- 通讯作者:J. S.
Development of Dialkyl Phosphite Mediated Formal Asymmetric Cross Pinacol-Type Reaction Under the Catalysis of Chiral Triaminoiminophosphorane
手性三氨基亚氨基正膦催化亚磷酸二烷基酯介导的形式不对称交叉频哪醇型反应的进展
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中直也・Horwitz;M. A.・浦口大輔・大井貴史・Johnson;J. S.
- 通讯作者:J. S.
Enantioselective reductive multicomponent coupling reactions between isatins and aldehydes.
- DOI:10.1039/c5sc02170g
- 发表时间:2015-11-01
- 期刊:
- 影响因子:8.4
- 作者:Horwitz MA;Tanaka N;Yokosaka T;Uraguchi D;Johnson JS;Ooi T
- 通讯作者:Ooi T
Chiral Iminophosphorane Catalyzed Enantioselective Reductive Cross-Coupling Reactions between Isatins and Aldehydes
手性亚氨基正膦催化靛红和醛之间的对映选择性还原交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中直也・Horwitz;M. A.・浦口大輔・大井貴史・Johnson;J. S.
- 通讯作者:J. S.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 直也其他文献
田中 直也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ニトロンおよびオキサジリジン誘導体の光電子移動反応
硝酮和氧氮丙啶衍生物的光电子转移反应
- 批准号:
01740313 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)