近代日本における皇室制度と政治統合
皇室制度与近代日本的政治一体化
基本信息
- 批准号:11J09740
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成25年度は、資料の公開状況を踏まえ、宮内公文書館での調査に重点を置き、「特定歴史公文書等」の利用請求をさらに進めた。その中でも、とりわけ帝室制度調査局・帝室制度審議会関係の資料を精査した。帝室制度調査局については・作成・配布された議案の整理を行い、法令案の作成過程をより精緻に再現し、その中から各御用掛の認識の差異をあぶり出す作業を行なった。その結果、これまでの研究でも既にその役割が着目されてきた有賀長雄の位置づけを、岡野敬次郎や奥田義人など他の御用掛と比較しつつ論じる視角を持つことができた。帝室制度審議会については、議案の収集と共に、議事録の精読を進めた。特に栄典の一つである叙位、そして位階令に関しては、第62回内務省研究会にて報告を行なった。位階令の制定をめぐっては、内閣と宮内省を代表する形で参加していた各委員・御用掛たちが、帝室制度審議会という場で、「奉宣」の解釈、勅令・皇室令といった法令形式などの論点を、内閣と宮内省の関係や憲法と典範の関係を視野に入れた形で討議していた。位階は勲章や爵位とは異なり、その主管などがやや曖昧な栄典であり、審議の過程で、内閣と宮内省は「栄誉大権」をめぐる解釈の競演を繰り広げることとなった。伊東巳代治を総裁とする帝室制度審議会は、内閣と宮内省との間の調整を充分に行ない得なかったと評価することも可能であるが、あくまで審議会という空間での葛藤に留めることで、各機関同士の正面対立を防止する安全弁としての機能を一面では果たしたと位置づけることができよう。こうした帝室制度調査局・帝室制度審議会の活動からは、明治立憲制の根底に存在する天皇の定置化をめぐる争点が、「立憲制」の定着と連関しつつ、「宮中・府中関係」を主軸として、論議されていたことが読み取れる。
2013年,根据材料的出版,我们重点关注Miyauchi档案馆的调查,并进一步要求使用“指定的历史公共文件等”。其中,我们仔细研究了与帝国体系研究局和帝国体系理事会有关的材料。关于帝国家庭系统研究局,议程是组织和分发的,更精确地复制了制定法律建议的过程,以及揭示每个当局看法差异的过程。结果,我们能够与其他官员(例如Okano Keijiro和Okuda Yoshito)相比,在先前的研究中已经关注的Ariga Nagao的立场已经讨论了他的角色的立场。关于帝国系统委员会,我们收集了建议,并仔细阅读了会议记录。特别是,第62届内政部研究小组的条例和等级秩序是其中一项奖项之一。关于建立行政条例,代表内阁和帝国家庭部参加的委员会成员和官员讨论了诸如对“ hoso”的解释以及诸如帝国法令和帝国法令的解释,以及内阁与帝国家庭与帝国人际关系之间的关系以及法令与法律与法律与法律与法律之间的关系的观点。与奖牌和头衔不同,在他们的领导方面,这些等级有些模棱两可,在审议期间,内阁和帝国家庭部正在就“荣誉原则”进行解释。可以说,由ITO Miyoji领导的帝国系统委员会无法充分协调内阁和帝国家庭部,但是通过将其保持在理事会空间内的冲突,它可以单方面作为安全阀以防止机构之间的正面冲突。可以看出,帝国体系研究局和帝国体系委员会的活动是,建立在明治宪法根源的皇帝建立的问题与宪法制度的建立有关,并主要与“帝国与福古之间的关系”进行了讨论。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「君主」なき宮中―大正後期皇室制度改革と帝室制度審議会―
没有“君主”的朝廷:大正后期的天制改革与皇室制度会议
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aoki T;Kinoshita M;Aoki R;Agetsuma M;Aizawa H;Yamazaki M;Takahoko M;Amo R;Arata A;Higashijima S;Tsuboi T;Okamoto H.;青木亮;国分航士;国分航士;国分航士
- 通讯作者:国分航士
書評茶谷誠一著『昭和戦前期の宮中勢力と政治』
书评:茶谷精一的《昭和战争初期的宫廷权力与政治》
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aoki T;Kinoshita M;Aoki R;Agetsuma M;Aizawa H;Yamazaki M;Takahoko M;Amo R;Arata A;Higashijima S;Tsuboi T;Okamoto H.;青木亮;国分航士;国分航士
- 通讯作者:国分航士
【書評】 西川誠『天皇の歴史07 明治天皇の大日本帝国』
【书评】西川诚《天皇史07:明治天皇的日本帝国》
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aoki T;Kinoshita M;Aoki R;Agetsuma M;Aizawa H;Yamazaki M;Takahoko M;Amo R;Arata A;Higashijima S;Tsuboi T;Okamoto H.;青木亮;国分航士
- 通讯作者:国分航士
明治後期皇室制度改革と大正初期の「宮中」-公式令制定と大礼使官制問題-
明治末期的天皇制度改革与大正初期的“天皇法庭” - 法令的制定与使节制度的问题 -
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aoki T;Kinoshita M;Aoki R;Agetsuma M;Aizawa H;Yamazaki M;Takahoko M;Amo R;Arata A;Higashijima S;Tsuboi T;Okamoto H.;青木亮;国分航士;国分航士;国分航士;国分航士
- 通讯作者:国分航士
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
国分 航士其他文献
国分 航士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}