ペーパー固定化イオン液体を均一系反応場とする新規構造体触媒の機能創出

使用纸固定离子液体作为均相反应场功能性创建新型结构催化剂

基本信息

  • 批准号:
    10J06787
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

サステイナブルな環境共生型社会の構築に向け、再生産可能なセルロース資源を積極的かつ有効に利用する機運が高まっている。本年度は、新規なセルロース系機能材料の開発を幅広く行った。成果を以下の4点にまとめる。1.シランカップリング法によりセルロース濾紙に導入したメタクリロキシ基をリパーゼ酵素固定化の足場とすることで、新規な紙状固定化酵素の開発に成功した。紙状固定化酵素は、高い活性・選択性を保ったまま繰り返し再利用可能であった。環境調和型の有用化合物生産に向けたグリーンな構造体触媒として今後の応用展開に期待が持たれる。2.セルロースは、結晶性のナノフィブリルとして草類・樹木の細胞壁を構成している。本研究では、その強靭なナノフィブリルを2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxy1(TEMPO)酸化を利用して取り出し、カーボンナノチューブとのハイブリッド化と電気特性評価を行った。結果として、極めて高強度でフレキシブルな透明導電性フィルムが得られた(可視光透過率約70%・シート抵抗約1,2kΩ/□)。また、湿度センサーとしての応用可能性も示した。3.上述のTEMPO酸化セルロースナノファイバーは、高結晶性とその表面のみに高密度にカルボキシル基を有している。本研究では、そのカルボキシル基を金属導入の足場とすることで、セルロースナノファイバーと金属触媒の融合ナノマテリアルの創出を試みた。特に、Cu(I)イオンーTOCNナノハイブリッド触媒の調製と高効率なクリック反応システムの構築に成功した。4.近年、常温溶融塩「イオン液体」に注目が集まっており、電池電解質やCO_2改質触媒、有機合成用溶媒など、様々な応用が検討されている。本研究では、イミダゾリウム型のイオン液体とセルロース間で生じる相互作用を利用することで、イオン液体固定化セルロースの調製に成功した。イオン液体は優れた機能を有するが、極めて粘度の高い液体であるため、その応用が制限されていた。本研究で調製したイオン液体固定化セルロース紙は、まさに紙として扱えるため、実用性が非常に高い。今後、メカニズムの解明や本技術の応用展開が期待される。
为了建立一个可持续的环境共生社会,越来越多的动力可以积极有效地利用可以复制的纤维素资源。今年,我们进行了新的基于纤维素的功能材料的广泛开发。结果在以下四个点中进行了总结:1。通过使用硅烷偶联方法引入纤维素滤纸中的甲基丙烯基基团作为固定脂肪酶的支架,我们成功地开发了一种新颖的纸张固定化酶。纸状固定酶可以反复重复使用,从而保持高活性和选择性。预计将来将应用它作为生产环保有用化合物的绿色结构催化剂。 2。纤维素是一种构成草和树木细胞壁的结晶纳米纤维。在这项研究中,使用2,2,6,6-四甲基哌啶1-Oxy1(TEMPO)氧化提取强纳米纤维,并与碳纳米管杂交并评估电性能。结果,获得了极高的强度和柔性透明导电膜(可见光透射率约为70%,电阻约为1,2kΩ/□)。它还显示了将应用作为湿度传感器的可能性。 3。上述温度氧化的纤维素纳米纤维仅在其表面上具有较高的结晶度和高密度的羧基。在这项研究中,我们试图通过使用羧基作为金属引入的支架来在纤维素纳米纤维和金属催化剂之间创建融合纳米材料。特别是,我们已经成功制备了Cu(I)离子 - 核纳米杂交催化剂,并构建了高效的点击反应系统。 4。近年来,注意力集中在室温熔融盐的“离子液体”上,并研究了各种应用,例如电池电解质,CO_2改革催化剂和有机合成的溶剂。在这项研究中,我们通过利用咪唑型离子液体和纤维素之间发生的相互作用来成功制备了固定的离子液体。尽管离子液体具有出色的功能,但它们是极其粘性的液体,其应用受到限制。在这项研究中制备的离子液体固定纤维素纸可以被视为纸,使其非常实用。希望该机制能够阐明,并将来将来开发该技术的应用。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
セルロース濾紙固定化リパーゼを用いた非水系エステル交換反応
使用固定在纤维素滤纸上的脂肪酶进行非水酯交换反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀大尚;磯貝明;北岡卓也
  • 通讯作者:
    北岡卓也
結晶性セルロースナノファイバーを足場とする金ナノ粒子合成と触媒機能
以结晶纤维素纳米纤维为支架的金纳米颗粒的合成及其催化功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀大尚;北岡卓也;磯貝明
  • 通讯作者:
    磯貝明
TEMPO酸化セルロースナノファイバーを用いた機能材料開発
使用TEMPO氧化纤维素纳米纤维开发功能材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Koga H;et al.;古賀大尚;古賀大尚;Koga H.;古賀大尚;古賀大尚;古賀大尚;古賀大尚;古賀大尚
  • 通讯作者:
    古賀大尚
シランカップリング法によるセルロース濾紙の官能基修飾と機能開発
硅烷偶联法纤维素滤纸的官能团改性及功能开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀大尚;磯貝明;北岡卓也
  • 通讯作者:
    北岡卓也
月刊機能材料2012年2月号バイオベースの複合材料(ファイバー複合材料の触媒機能化)
功能材料月刊2012年2月号生物基复合材料(纤维复合材料的催化功能化)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀大尚;北岡卓也
  • 通讯作者:
    北岡卓也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古賀 大尚其他文献

Characterization of nanopaper capacitors and humidity sensors for green sensor networks
用于绿色传感器网络的纳米纸电容器和湿度传感器的表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    春日 貴章;上谷 幸治郎;古賀 大尚;能木 雅也;齋藤継之;春日貴章;Takaaki Kasuga;春日貴章;Takaaki Kasuga
  • 通讯作者:
    Takaaki Kasuga
電子線ホログラフィーによる帯電したセルロースナノファイバー周囲の電場観察、58(2)
使用电子束全息术观察带电纤维素纳米纤维周围的电场,58(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本郷 将嗣;赤瀬 善太郎;佐藤 隆文;進藤 大輔;古賀 大尚;能木 雅也
  • 通讯作者:
    能木 雅也
TEMPO酸化セルロース紙への電極のレーザー描画によるオールセルロース湿度センサーの創出
通过在 TEMPO 氧化纤维素纸上激光绘制电极创建全纤维素湿度传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朱 陸亭;李 想;春日 貴章;上谷 幸治郎;能木 雅也;古賀 大尚
  • 通讯作者:
    古賀 大尚
セルロースナノファイバーの電気泳動的配向・高次構造制御及び乾燥成形技術への展開
纤维素纳米纤维的电泳取向和高阶结构控制及干法成型技术的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    春日 貴章;上谷 幸治郎;古賀 大尚;能木 雅也;齋藤継之
  • 通讯作者:
    齋藤継之
紙の吸水性を活かしたエレクトロニクス応用 ―土に還るセンサデバイス&濡れても割れても機能する回路保護膜
利用纸张吸水特性的电子应用 - 可返回土壤的传感器设备以及即使在潮湿或破损时也能发挥作用的电路保护膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    春日 貴章;上谷 幸治郎;古賀 大尚;能木 雅也;齋藤継之;春日貴章
  • 通讯作者:
    春日貴章

古賀 大尚的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古賀 大尚', 18)}}的其他基金

ナノセルロース半導体の多次元アーキテクトニクス
纳米纤维素半导体的多维结构
  • 批准号:
    24H00524
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
レーザープロセスによるオールセルロース電子・流体デバイスの創出
使用激光加工创建全纤维素电子/流体设备
  • 批准号:
    22KF0242
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ペーパー構造を非平衡反応場とする新規な構造体触媒材料の機能設計
以纸结构作为非平衡反应场的新型结构催化剂材料的功能设计
  • 批准号:
    07J08808
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

混相流中の酵素反応を基盤とする連続炭素固定・C4化合物合成プロセスの構築
基于多相流酶促反应的连续固碳及C4化合物合成工艺的构建
  • 批准号:
    23K26470
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
固定化プロテアーゼを用いた化学酵素重合法によるポリペプチド合成の新展開
固定化蛋白酶化学酶聚合合成多肽的新进展
  • 批准号:
    23K04838
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物ー微生物間の情報伝達分子としてのフラボノイド硫酸体に関する研究
黄酮硫酸盐作为植物与微生物通讯分子的研究
  • 批准号:
    23K05027
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混相流中の酵素反応を基盤とする連続炭素固定・C4化合物合成プロセスの構築
基于多相流酶促反应的连续固碳及C4化合物合成工艺的构建
  • 批准号:
    23H01777
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酵素固定化を基軸とした天然物ストリームライン合成
基于酶固定化的天然产物简化合成
  • 批准号:
    23K19277
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了