共感的対話の基盤となる認知的プロセスのモデル化-心理臨床対話を例として-
模拟共情对话的认知过程 - 以心理临床对话为例 -
基本信息
- 批准号:08J40101
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,共感的対話(対話者の共感性や受容性によって,対話者が自律的に新しい視点を獲得するなどといった変化を成し遂げられる対話)における,認知的プロセスをモデル化することである.本研究では特に,心理臨床対話を例として検討を進めている.本年度は,(1)異なる理論的背景を持つ臨床対話を含めた検討,(2)非言語行動と発話の意味内容との対応づけによるクラエイントの変化に関する検討を主に行った.(1)では,深層心理学的アプローチのカウンセリングと認知行動療法のカウンセリングを取り上げた.両アプローチは,その人間観や心理療法観が異なることが多いことで知られているためである.各事例における発話と沈黙,身体動作の同調性,カウンセラーの相槌的表現や視線を分析した結果,カウンセラーの視線や,発話と沈黙の構造や同調性に関しては両アプローチ間の顕著な相違が示された。例えば,深層心理学的アプローチの事例のカウンセラーがクラエイント直視している時間は,全体の約90%を示すのに対して,認知行動療法のカウンセラーは記録用紙を見ている時間がより長いことが示された.しかし,カウンセラーの相槌的表現を分析した結果,両アプローチとも共通してカウンセラーは約45%の話者交替に相槌的表現を発していることが示された.(2)では,(2)これまで分析した非言語行動を,発話内容やその臨床心理学的観点から解釈,およびクライエントやカウンセラーの内観に対応づけることにより,クライエントの内面的変化とそのきっかけとなるカウンセラーの言動を明らかにし,カウンセラーの技能について考察した.この取り組みは当初予定していなかったものではあるが,共感的対話の基盤について議論するうえで大きな手がかりを得た.
这项研究的目的是在移情对话中对认知过程进行建模(对话者的同理心和可接受性使对话者能够实现变化,例如对话者对新观点的自主获取)。这项研究特别考虑心理临床对话为例。今年,我们将研究(1)一项研究,其中包括具有不同理论背景的临床对话,以及(2)由于非语言行为与语音语音含量之间关联而导致的螃蟹变化的研究。进行了主要讨论。 (1)专注于认知行为疗法的深层心理方法和咨询。这是因为已知两种方法对人类和心理疗法都有不同的看法。我们分析了辅导员的辅导员的顺从性,以及辅导员在每种情况下的表达和凝视,并在两种方法之间在言语和言论和沉默的结构方面都显示出显着差异。例如,显示出次心理学方法的辅导员表明,客户的内在行为疗法时间的持续时间约为总数的90%,而认知行为疗法的辅导员花了更多时间来查看文档表。但是,分析辅导员在两种方法中的点头都表明,辅导员通常是为了回应大约45%的说话者变更。 (2)在(2)(2)中,通过解释语音内容及其临床心理学观点的先前分析的非语言行为,并通过应对客户和辅导员的内部观点来阐明客户的内部变化以及辅导员的言语和行为触发了它们,并检查了辅导员的技能。尽管该倡议最初不是计划的,但它为讨论同理心对话的基础提供了很好的线索。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Understanding the client in psychotherapy : What do counselors recall about their clients?
在心理治疗中了解来访者:咨询师对他们的来访者有什么回忆?
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nagaoka;C.;Kuwabara;T.;Watabe;M.;Yoshikawa;S.
- 通讯作者:S.
2者対話における同調性:対話の「間」や身体動作を指標とした検討(ワークショップ「比較認知発達神経科学ワークショップ―協力と同認行動:協力を促す非言語コミュニケーションの進化的基盤―」における話題提供)
双方对话中的同步性:以对话的“停顿”和肢体动作为指标进行检查(研讨会“比较认知发展神经科学研讨会 - 合作与同步行为:促进合作的非语言交流的进化基础”)
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋口暢子;栃原裕;小森政嗣・長岡千賀;長岡千賀・小森政嗣;長岡千賀・小森政嗣;長岡千賀
- 通讯作者:長岡千賀
心理臨床面接におけるカウンセラーの瞬目に関する予備的検討
临床心理访谈中咨询师眨眼的初步研究。
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋口暢子;栃原裕;小森政嗣・長岡千賀;長岡千賀・小森政嗣
- 通讯作者:長岡千賀・小森政嗣
心理面接における話者理解に関する実証的検討(4)-話者交替時のカウンセラーの言語的表現-
心理访谈中说话人理解的实证研究(四)-说话人变化时咨询师的语言表达-
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長岡千賀;桑原知子;吉川左紀子;小森政嗣;渡部幹
- 通讯作者:渡部幹
心理臨床対話におけるクライエントとカウンセラーの身体動作の関係:映解析による予備的検討
临床心理对话中来访者和咨询师身体动作之间的关系:使用视频分析的初步研究
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋口暢子;栃原裕;小森政嗣・長岡千賀
- 通讯作者:小森政嗣・長岡千賀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長岡 千賀其他文献
心理臨床実践における描画に関する実証的研究(1)
绘画在临床心理实践中的实证研究(一)
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長岡 千賀;佐々木 玲仁;小森 政嗣,金文子,石丸綾子;佐々木玲仁,金文子,大場麗,吉谷遼子;佐々木玲仁,石丸綾子,金文子,大場麗,吉谷遼子;佐々木玲仁・佐々木玲仁・石丸綾子・金文子・大場麗・吉谷遼子;佐々木玲仁,長岡千賀,小森政嗣,金文子,石丸綾子;長岡千賀,佐々木玲仁,小森政嗣;佐々木玲仁,金文子,石丸綾子;長岡千賀,佐々木玲仁,小森政嗣;長岡千賀,佐々木玲仁,小森政嗣;長岡千賀・佐々木玲仁・小森政嗣 - 通讯作者:
長岡千賀・佐々木玲仁・小森政嗣
心理臨床実践における描画に関する実証的研究(1)
绘画在临床心理实践中的实证研究(一)
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長岡 千賀;佐々木 玲仁;小森 政嗣,金文子,石丸綾子;佐々木玲仁,金文子,大場麗,吉谷遼子;佐々木玲仁,石丸綾子,金文子,大場麗,吉谷遼子;佐々木玲仁・佐々木玲仁・石丸綾子・金文子・大場麗・吉谷遼子;佐々木玲仁,長岡千賀,小森政嗣,金文子,石丸綾子;長岡千賀,佐々木玲仁,小森政嗣 - 通讯作者:
長岡千賀,佐々木玲仁,小森政嗣
心理臨床実践における描画に関する予備的検討(2)描き手の動作を指標として
绘画在临床心理实践中的初步研究(二)以抽屉的运动为指标
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長岡 千賀;佐々木 玲仁;小森 政嗣,金文子,石丸綾子 - 通讯作者:
小森 政嗣,金文子,石丸綾子
表現療法における見守り手の体験-風景構成法場面における見守り手体験の探索的検討-
表现治疗中观察者的体验——风景构图法情景中观察者体验的探索性研究——
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長岡 千賀;佐々木 玲仁;小森 政嗣,金文子,石丸綾子;佐々木玲仁,金文子,大場麗,吉谷遼子 - 通讯作者:
佐々木玲仁,金文子,大場麗,吉谷遼子
長岡 千賀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長岡 千賀', 18)}}的其他基金
乳幼児の親による子育て支援利用の最適化のための広報手法の開発
开发公共关系方法以优化婴幼儿父母的育儿支持利用
- 批准号:
23K02243 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自閉スペクトラム症児の療育における相互作用のマルチモーダル分析
自闭症谱系障碍儿童治疗中相互作用的多模态分析
- 批准号:
20K02689 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
受容的な話の聴き方のモデル化-非言語情報のシンクロニー-
建模接受性聆听 - 非语言信息的同步 -
- 批准号:
04J00077 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
「日本的対人コミュニケーション能力尺度」の開発
“日本人际交往能力量表”的开发
- 批准号:
22K00645 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
行動コンサルテーションにおける遠隔相談の効果評価と発達障害乳幼児支援への応用
远程咨询在行为咨询中的有效性评价及其在支持发育障碍婴儿和儿童中的应用
- 批准号:
21H00845 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
対人感情制御における感情表出の機能的役割の解明
阐明情绪表达在人际情绪调节中的功能作用
- 批准号:
21K02972 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非認知能力の保育活動を通じた涵養と学力を含めた包括的な社会的帰結に及ぼす影響
通过托儿活动培养非认知技能及其对包括学术能力在内的综合社会成果的影响
- 批准号:
20K03357 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Non-verbal Behaviors of Agents and Robots Applicable to Multicultural Symbiotic Societies
适用于多元文化共生社会的代理和机器人的非语言行为
- 批准号:
20K11926 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)