フッ素含有歯科材料の開発指針の確立

制定含氟牙科材料开发指南

基本信息

  • 批准号:
    22592177
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010-04-01 至 2014-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

個人のカリエスリスクによって材料によるう蝕抑制効果に相違があることが予測されることから,対象患者を特定した新しい製品の開発が期待できる.本研究では,自動pHサイクル装置を用いて種々のカリエスリスクを設定し,う蝕進行を把握するとともに,PIGE/PIXE装置を用いて歯質へのフッ素およびストロンチウムの移行を調べ,各々のカリエスリスクに有効なう蝕抑制効果を発揮する材料学的特性を明確にし,フッ素含有材料の開発指針の確立を目指してきた.本年度は以下の結果を得た.1)フッ素製剤併用時における各種フッ素含有材料のう蝕抑制効果の検討:日常使用されているフッ化物含有歯磨剤単独と,小中学校でう蝕予防を目的に実施されているフッ素洗口をフッ化物含有歯磨剤と併用した場合を比較すると,う蝕抑制効果に相違がなかった.このことは,歯磨剤単独でも十分な効果が期待できることを示している.また,フッ化物含有歯磨剤の1日2回使用を想定すると,充填直後に認められた各種フッ素含有材料間でのう蝕抑制効果の相違が,充填1年後では認められなくなった.2)材料から健全歯質へのフッ素取込み量の測定:歯質とフッ素の結合状態を検討するために,KOH浸漬後に残存するフッ素は歯質と結合していると考えられることから,1MKOHに24時間浸漬振盪後のフッ素取込み量を測定した.その結果,使用した材料1種を除いてすべてで,KOH処理後,フッ素取り込み量は減少する傾向がみられた.このことから,従来測定したフッ素取り込み量には,歯質に付着しているCaF2が含まれる可能性が示された.3)ストロンチウムとう蝕抑制効果との関連性の検討:ストロンチウムの検出法を再検し,感度の上昇を期待してビームエネルギーを1.7MeVから3.0MeVに変更して測定したところ,以前にはストロンチウムの歯質への移行を検出できなかった材料においても,移行を確認できた.
由于预测,个人的龋齿风险抑制龋齿的影响会因个人的性风险而有所不同,因此可以预期,将开发出识别目标患者的新产品。在这项研究中,使用自动pH循环装置设定了各种龋齿风险,可以抓住龋齿的进展,并使用猪/像素装置来检查氟和腹膜向牙齿的转移,以阐明可有效龋齿的物质特性,可对龋齿抑制每种龋齿风险,以及使用含氟含有的材料。我们的目标是建立开发费用的准则。今年,我们获得了以下结果:1)研究各种含氟的材料在使用氟含氟制剂与氟制剂结合使用时抑制龋齿的影响:在比较单独使用氟化物牙齿的牙齿时,每天使用含氟的牙齿,并使用氟化物的牙齿含有液体的牙齿含量,将其与液体抗衡相关的含量相差,使其与氟化物的作用相同,而不是含液体的作用。压制。这表明单独的牙齿可以预期产生足够的影响。此外,假设使用产品时,每天两天两天含氟化物的牙齿,抑制各种含氟含氟的材料之间在填充后立即观察到的各种含氟的材料之间的差异不再观察到,填充后不再观察到。2)填充后的氟含量摄入后,将含量摄入材料中的健康状态:调查浮躁的牙齿,浮躁的状态,浮躁的状态,浮躁的牙齿,浮动的含量,并将其置于浮躁的状态,并将其置于氟中的粘合状态,并将其置于浮力的状态下,牙齿浸入1MKOH 24小时后,测量牙齿的摄取。结果,除一种类型的材料以外,所有材料均均用KOH和氟处理。吸收量倾向于减少。这表明先前测量的氟摄取量可能包含附着在牙齿上的Caf2。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
フッ素含有材料周囲う蝕エナメル質におけるストロンチウム分布の測定
含氟材料周围龋齿釉质中锶分布的测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    若松里佳;竹中彰治;福島正義;興地隆史;船戸良基 ら
  • 通讯作者:
    船戸良基 ら
フッ素含有材料の乳酸溶液へのフッ素フッ素溶出(II)
含氟物质溶入乳酸溶液中的氟洗脱(二)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松久憲;松田康裕;大木彩子;橋本直樹;奥山克史;山本洋子;能町正治;菅谷頼仁;安田啓介;佐藤隆博;江夏昌志;船戸良基;小松久憲;船戸良基
  • 通讯作者:
    船戸良基
Measurement of fluorine distribution in carious enamel around 1.5-year aged fluoride-containing materials
1.5 年龄含氟材料周围龋齿釉质中氟分布的测量
フッ素含有材料からの歯質への長期フッ素取込み量
牙齿结构从含氟材料中长期吸收氟化物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松久憲;松田康裕;大木彩子;橋本直樹;奥山克史;山本洋子;能町正治;菅谷頼仁;安田啓介;佐藤隆博;江夏昌志;船戸良基;小松久憲
  • 通讯作者:
    小松久憲
Fluorine-analysis of Cavity Walls in Glass-ionomer Restorations using PIGE/PIXE System
使用 PIGE/PIXE 系统对玻璃离聚物修复体中的空腔壁进行氟分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Komatsu;K. Okuyama;T. Kijimura;H. Yamamato;Y. Iwami;K. Yasuda;M. Nomachi4 and Y. Sugaya
  • 通讯作者:
    M. Nomachi4 and Y. Sugaya
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小松 久憲其他文献

小松 久憲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小松 久憲', 18)}}的其他基金

各種象牙質処理法がボンディングレジンの重合度に与える影響
不同牙本质治疗方法对粘接树脂聚合度的影响
  • 批准号:
    01571037
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了