沿岸域環境モニタリングのための生物情報解読手法の開発
沿海环境监测生物信息解码方法开发
基本信息
- 批准号:19651007
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
野外実験として、宍道湖・中海湖心・本庄水域に設置した環境モニタリングポイントで、環境および二枚貝の育成実験を実施した。特に、H21年5月末に中海本庄水域と境水道を隔てる干拓堤防の一部開削が行われ、それに伴う水質底質変化とそこで生息する二枚貝への記録を集中的に調査した。海水の流入とともに、底層塩分が増加し、開削部付近では溶存酸素濃度も上昇した。実験筏に設置したサルボウガイはH2O年度夏期に生残率ゼロとなったが、H21年度は50%以上の生残率を維持した。これにより塩分・水温等条件の急変した環境下で成育したサルボウガイの殻体試料を得ることができた。ヤマトシジミを利用した環境モニタリングの開発では、宍道湖で採取した成貝(平均殻長約15mm)を、各水域の表層および底層にてケージ飼育し、毎月1回、成長と肥満度の変化を調べた。9月期には主たる生息地である宍道湖よりも中海表層において成長が大きかった。特に肥満度では、同時期に中海表層において著しい上昇が見られた。これにより、水質環境がモニタリングされた地点における軟体部成長条件の異なる殻体試料を得ることができた。室内実験では、ヤマトシジミをよびで高硫化水素濃度で飼育した場合の殻体構造と、体腔液のpHおよび有機酸濃度の変化を分析した。その結果、ヤマトシジミでは、貧酸素水のみでは1週間近くまでpH8程度に殻内環境を維持し、有機酸濃度も上昇しないが、高硫化水素条件が加わると、2日程度でpHの恒常性が失われ、pHの低下が始まり、有機酸濃度も上昇することがわかった。このことは、高硫化水素条件下で飼育したヤマトシジミの殻体において、殻内表面溶解をともなう、最も明瞭な殻体成長線が形成されたことと整合的であり、殻体成長線の特徴から硫化水素の影響を受けた履歴を判別出来ることが明らかとなった。
作为室外实验,在安装在新吉湖,中岛科辛和Honjo Waters的环境监测点上进行了环境和双壳类育种实验。特别是,在2009年5月底,拆除了Nakaumi Honjo Waters和边境水路的回收路堤的一部分,并拆除了水沉积物质量的变化以及居住在那里的双壳类动物记录的变化。随着海水流入,底层的盐度增加,溶解的氧气浓度在开放区域附近增加。在2000年夏季,安装在实验筏上的鲑鱼sl剂量为零,但在2000年仍保持50%以上。这使我们能够在盐度和水温突然改变的条件下获得鲑鱼鲑鱼硫的壳样品。在使用亚马托·什叶库(Yamato Shiizuri)的环境监测的开发中,在每个水面积的表面和底层中笼子在湖湖上收集的栽培贝类(平均壳长约15毫米),每月检查一次生长和肥胖的变化。在9月,中村表面的生长要大于其主要栖息地林吉湖。特别是,地中海表面的肥胖症显着升高。这允许在监测水质环境的点上获取具有不同条件的壳样品,以生长软体。在室内实验中,当在高高的硫化氢浓度下用大和沙丁鱼升高沙丁鱼时,分析了壳结构和pH和有机酸浓度的变化。结果,发现在Yamato Shijimi中,壳壳环境仅在pH 8上保持近一个星期,仅氧气不足,并且有机酸的浓度不会升高,但是当应用高氢硫化氢条件时,pH稳态较高时,pH稳态在大约两天内就会丢失,并且pH下降了,pH开始降低,浓度也增加了有机酸的浓度。这与最清晰的壳生长线的形成是一致的,内壳表面在高硫化氢条件下饲养的日本角蠕虫的壳中溶解,并且已经发现,硫化氢影响的历史可以与壳生长线的特征分离出来。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
環境モニタリングツールとしてのヤマトシジミ殻体と成長線
大和蚬壳和生长线作为环境监测工具
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Seto;David L.Dettman;Kengo Kurata;Keiko Yamaguchi;To shiaki Irizuki;Hiroyuki Takata;Noritaka Osawa,and Xiangshi Ren;山口啓子・野原香織・瀬戸浩二・園田武
- 通讯作者:山口啓子・野原香織・瀬戸浩二・園田武
絶滅危惧種ウネナシトマヤガイTrapezium liratumの汽水湖尾駮沼における空間分布と成長過程
小津沼咸水湖濒危物种Trapezium liratum的空间分布及生长过程
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:近藤邦男;山口啓子;他3名
- 通讯作者:他3名
飯梨川の洪水イベントと最近の中海の環境変化
饭无川洪水事件与中海近期环境变化
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Seto;David L.Dettman;Kengo Kurata;Keiko Yamaguchi;To shiaki Irizuki;Hiroyuki Takata;Noritaka Osawa,and Xiangshi Ren;山口啓子・野原香織・瀬戸浩二・園田武;Noritaka Osawa;瀬戸浩二・武石祐一郎・山口啓子・倉田健悟;Y. Sadanaga;Koji Seto;Y. Sadanaga;Y. Sadanaga;瀬戸浩二;Y. Takiguchi;瀬戸浩二
- 通讯作者:瀬戸浩二
The distribution pattern of the red tide and the process of oxygen depletion in the coastal brackish Lake Nakaumi, Southwest Japan
日本西南部中海湖近海赤潮分布格局及缺氧过程
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Seto;K.;ほか3名
- 通讯作者:ほか3名
ヤマトシジミを用いた環境モニタリング法について
关于使用大和蚬的环境监测方法
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:香月興太・瀬戸浩二;ほか2名;瀬戸浩二・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・高田裕行;Noritaka Osawa;外山浩太郎・瀬戸浩二
- 通讯作者:外山浩太郎・瀬戸浩二
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山口 啓子其他文献
山口 啓子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山口 啓子', 18)}}的其他基金
内湾汽水域における二枚貝殻体を利用した貧酸素環境評価手法の開発
内湾咸水双壳贝体缺氧环境评价方法的建立
- 批准号:
24K03092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
テーマベース授業における英語ディスカッション方略指導の研究
主题班英语讨论策略教学研究
- 批准号:
26908048 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
貝殻中の微細構造の特徴と炭素酸素安定同位体比を利用した沿岸環境解読に関する研究
利用贝壳微观结构特征和碳氧稳定同位素比破译海岸环境的研究
- 批准号:
13740301 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Deciphering of environmental stress history with the shell material using tolerance of bivalves in brackish waters
利用咸水中双壳类的耐受性破译外壳材料的环境应激历史
- 批准号:
18K11665 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中海におけるサルボウガイ再生のための分子遺伝学的アプローチ
中海猿蜗牛再生的分子遗传学方法
- 批准号:
12J02081 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Distribution, metabolism and function of N-methl-D-aspartate as a natural product
N-甲基-D-天冬氨酸作为天然产物的分布、代谢和功能
- 批准号:
10680603 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)