コミュニケーションを重視した大学英語教育における発信能力の評価:埋論とモデル提示
以交际为重点的大学英语教育中交际能力评价:研究理论与模型呈现
基本信息
- 批准号:07J03506
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は大学英語教育におけるプログラム評価の具体的な実施可能なモデルを叩き台として提示し、日本国内におけるプログラム評価の導入と実施、さらにはプログラム評価論研究の発展を強く提言するものである。本年度は上記のゴールに達するための基礎研究を行い、主として理論的知見における研究及びその成果を論文の形で提示した。また具体的な教育評価の叩き台として、個別評価モデル(学生個人レベルのコミュニケーション能力を評価するもの)及びプログラム評価モデル(マクロ的な英語プログラムそのものを評価するモデル)の双方も論文として執筆、提言を行った。以下、本年度中に執筆した主な論文のタイトルを挙げる。これらのタイトルが本年度の理論研究及び実践研究の成果をよく示していると思われる。「プラグマティズムの英語教育論的含意:R. Rortyの自文化中心主義・語彙論が示唆する新たな英語教育パラダイムの地平」、「大学英語教育における「プログラム評価」導入と実施の提言:英語教育のアカウンタビリティーとしての評価実践の確立に向けて」、「コミュニケーションを重視した大学英語教育における新たな評価モデルの構築:「説得・主張のための発信型コミュニケーション評価モデル」の提示を通して」、「コミュニケーションを重視した英語教育政策が抱える「評価」というアポリア:言語と他のメディアを複合して用いる表現に関する理論的考察」、「コミュニケーションを重視した英語教育における言語メディアの限界に関する理論的考察:言語の役割の相対的低下とコミュニケーションを重視した教育の新たな可能性」
这项研究提出了大学英语教育中计划评估的具体模型,并强烈建议在日本境内引入和实施计划评估以及计划评估理论研究的发展。今年,我们进行了基础研究以实现上述目标,并主要以论文形式介绍了理论发现及其结果的研究。此外,作为特定教育评估的基础,编写并提出了作为论文的单个评估模型(评估个人级别的沟通技巧)和计划评估模型(评估宏观式英语程序)的基础。以下是我今年写的主要论文的标题。这些标题似乎很好地表明了今年的理论和实践研究的结果。 “英语教育务实主义理论的含义:新英国教育范式的地平线是由R. Rorty的自我文化主义和词汇理论提出的”说服和主张,“评估”的Aporia面临着面向沟通的英语教育政策:关于将语言和其他媒体组合使用的表达方式的理论考虑,”“语言媒体在沟通式的英语教育中的局限性的理论考虑:语言和新的可能性相对下降的语言和新的可能性下降。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
〔研究ノート〕コミュニケーションを重視した英語教育における言語メディアの限界に関する理論的考察:言語の役割の相対的低下とコミュニケーションを重視した教育の新たな可能性
【研究笔记】重交际英语教育中语言媒介局限性的理论思考:语言作用的相对衰落与重交际教育的新可能性
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Shimizu-Ibuka;Yuji morita;Ken-ichiro Nakajima Tomiko Asakura;Tohru terada;Takumi Misaka;and keiko Abe.;山中 司;山中 司
- 通讯作者:山中 司
〔論文〕コミュニケーションを重視した英語教育政策が抱える「評価」というアポリア:言語と他のメディアを複合して用いる表現に関する理論的考察
【文章】强调沟通的英语教育政策中的“评价”难题:语言与其他媒介结合表达的理论思考
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Shimizu-Ibuka;Yuji morita;Ken-ichiro Nakajima Tomiko Asakura;Tohru terada;Takumi Misaka;and keiko Abe.;山中 司;山中 司;山中 司
- 通讯作者:山中 司
〔研究ノート〕コミュニケーション重視の英語教育における言語の役割とは:「言語の限界」に対する理論的考察
【研究笔记】语言在交际英语教育中的作用是什么?对“语言局限性”的理论思考
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Shimizu-Ibuka;Yuji morita;Ken-ichiro Nakajima Tomiko Asakura;Tohru terada;Takumi Misaka;and keiko Abe.;山中 司
- 通讯作者:山中 司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山中 司其他文献
「総合的な探究の時間」における教師の指導・助言のあり方: 教師と生徒の認識を探る調査結果から
教师如何在“综合探究时间”提供指导和建议:基于师生认知的调查结果
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田辺 紀子;山中 司 - 通讯作者:
山中 司
プロジェクト発信型英語プログラム:自分軸を鍛える「教えない」教育
项目式英语课程:“非教学”教育培养自我
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山中 司;木村 修平;山下 美朋;近藤 雪絵 - 通讯作者:
近藤 雪絵
英語教育関係者はAIによる淘汰に 「座して死を待つ」ことしかしないのか? : 未来を先取りした自己変革が求められる「彼ら」に対する警鐘の哲学
那些从事英语教育的人会不会因为人工智能的选择而只能“坐以待毙”?:一种警告那些需要改变自己以应对未来的“他们”的哲学。
- DOI:
10.24546/81011983 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田辺 紀子;山中 司;山中 司 - 通讯作者:
山中 司
大学における超短期留学プログラムの取り組み: 立命館大学全学留学プログラムGlobal Fieldwork Projectの分析からみえた教育的意義
大学超短期留学项目举措:从立命馆大学全校留学项目Global Fieldwork Project的分析看其教育意义
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山中 司;小田桐 一弘 - 通讯作者:
小田桐 一弘
山中 司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
スコットランド常識学派からプラグマティズムへ―英米思想における常識哲学の研究
从苏格兰常识学派到实用主义:英美思想中的常识哲学研究
- 批准号:
23K20064 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AIは規範的推論主体になりうるか:非形式論理とプラグマティズムの観点から
从非正式逻辑和实用主义的角度来看,人工智能能否成为规范推理主体?
- 批准号:
24K03359 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
こどもの時間とプラグマティズム:ジェイムズ兄弟妹における遊び、好奇心、自由意志
孩子们的时间和实用主义:詹姆斯兄弟姐妹的玩耍、好奇心和自由意志。
- 批准号:
24K03706 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シカゴ・プラグマティズムの教育哲学とその臨床化・社会学化に関する思想史的考察
芝加哥实用主义教育哲学及其临床化和社会学的思想历史回顾
- 批准号:
24K05655 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Theory and Practice in the Era of Postwar New Education: Focusing on the Thought of Pragmatism
战后新教育时代的理论与实践:聚焦实用主义思想
- 批准号:
22K20284 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up