南アジア諸国における宗教的マイノリティと宗教的共存に関する比較研究

南亚国家宗教少数群体与宗教共存的比较研究

基本信息

  • 批准号:
    18310161
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、研究の最終目度として、これまでの成果を踏まえた研究計画が実施された。特に、これまで積み重ねてきた研究員の問での議論を深めながら、共同研究者の共通の問題関心を確認し、さらに個別の課題を具体化する形での研究を実施した。具体的には、南アジア諸国の各地に見られる宗教的マイノリティ問題についての個別事例の報告、討議を行い、各研究分担者の調査実績を、全体的な研究計画としてとりまとめ、総括を行った。また、最終年度の報告書の作成に向けた資料分析の方向性を検討し、それにしたがった現地での調査を実施した。具体的には、外川は、これまでの研究成果の総括として、アメリカ・マディソン大学で開催された南アジア学会年次大会やインド・ニューデリー市で開催された国際グローバル・セミナーでの研究報告を行った。田中は、1月に引き続きスリランカでの宗教的マイノリティの調査・資料収集に従事した。中谷は、インド・西ベンガル州の農村社会におけるバングラデシュからインドへのベンガル人移民コミュニティの調査を行った。マハラジャンは、ネパールでの宗教的マイノリティの実態調査を行い、その成果の一部は、ダージリンで開催された国際セミナーで報告された。吉田は、インド・ニューデリー市への調査を実施し、関連の社会団体での資料収集を行った。以上の個別の分担研究とは別に、本年度は、8月にバングラデシュのダッカ市において、成果報告としての国際セミナーを実施した。これは、本研究会が中心となって企画し、去年度に開催されたインド・コルカタ市のセミナーを継承した、フォローアップ・セミナーとして実施されたものである。特に、この分野に関心のある、インド、及びバングラデシュの研究者に参加を呼びかけ、学際的で地域横断的な、南アジア社会における宗教マイノリティ問題についての議論をおこなった。このセミナーでの報告書は、最終的に、専門書として出版物にまとめることが計画されている。
今年,最终的研究项目是根据结果实施的。特别是,在加深了有关研究人员问题到现在已经积累的问题的讨论,但我们确认了合作者的共同关注,并进行了进一步体现个人问题的研究。具体而言,我们报告并讨论了在南亚国家各地发现的宗教少数群体问题的个别案例,并汇编并总结了每个研究人员作为整体研究计划的研究结果。此外,考虑了准备最后一年报告的材料分析方向,并进行了现场调查。具体来说,Togawa在美国麦迪逊大学举行的南亚学会年度会议上和印度新德里举行的国际全球研讨会上的研究报告摘要。田中在一月份继续进行研究并收集斯里兰卡宗教少数群体的材料。中田对印度西孟加拉邦的农村社区的孟加拉移民社区进行了一项调查。 Maharajan对尼泊尔的宗教少数群体的实际状况进行了调查,其中一些结果是在大吉岭举行的国际研讨会上进行的。吉田在印度新德里进行了一项调查,并在相关社会群体中收集了材料。除了上面提到的个人共同研究外,今年8月在孟加拉国达卡举行了国际研讨会,作为结果的报告。这是主要由该研究小组计划的后续研讨会,并作为去年在印度加尔各答市举行的后续研讨会举行。特别是,他们邀请了来自印度和孟加拉国的研究人员参与该领域的兴趣,并讨论了南亚社会宗教少数群体的问题,南亚社会是跨学科和跨区域的问题。计划在本研讨会上的报告将作为一本专业书籍最终确定为出版物。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヴェール : ブルカは女性蔑視か
面纱:罩袍是对女性的贬义吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwaki;A.;T. Iwata;H. Sekiguchi;M. Yoshimi;田中雅一;岩城麻子・岩田知孝;八木祐子;小牧幸代;小牧幸代
  • 通讯作者:
    小牧幸代
「多宗教世界」、世界思想社
《多元宗教世界》,Sekai Shisosha
シンガポールの街角がスペクタクルになるとき
当新加坡的街道成为一道奇观
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwaki;A.;T. Iwata;H. Sekiguchi;M. Yoshimi;田中雅一
  • 通讯作者:
    田中雅一
宗教に抗する聖者-ヒンドゥー教とイスラームをめぐる「宗教」概念の再構築
抵制宗教的圣人:关于印度教和伊斯兰教的“宗教”概念的重建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原塑;鈴木貴之;坂上雅道;他;貴志俊彦;西村清和;出口康雄;井川義次;今泉秀人;岡本洋之;佐藤響子;栗原隆;香川 檀;原塑;貴志俊彦;三好恵真子;町田宗鳳;堀池信夫;神埼宣次;金惠信;山内志朗;マリイ・クレア;宮原暁;田野尻哲郎・廣野喜幸;堀池信夫;岡本洋之;小勝禮子;貴志俊彦;山内志朗;小田部胤久;小勝 破子;三木直大(編訳);片山剛;金子哲;井川義次;マリイ・クレア;栗原 隆;金 恵信;服部裕幸;外川昌彦
  • 通讯作者:
    外川昌彦
Syncretism Revisited: Hindus and Muslims over a Saintly Cult in Bengal.
重新审视融合主义:印度教徒和穆斯林在孟加拉的神圣崇拜。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki;W. and T. Iwata;外川昌彦
  • 通讯作者:
    外川昌彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

外川 昌彦其他文献

ブロト儀礼の体系-インド・ベンガル地方の家庭祭祀を捉える視点
肉汤仪式系统:印度孟加拉地区家庭仪式的视角
〈表象〉と〈代表〉のはざま-バングラデシュのある聖者廟をめぐる「開発」と「人類学」-
在“再现”与“再现”之间——关于孟加拉国圣人圣殿的“发展”与“人类学”——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ishikawa;M.;Kase;T.;長谷川 哲也;外川 昌彦
  • 通讯作者:
    外川 昌彦
褐色矮星マイクロレンズイベント候補の解析
褐矮星微透镜事件候选者的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shirai;K.;Kawashima;T.;Sowa;K. Watanabe;T.;外川 昌彦;三宅範幸
  • 通讯作者:
    三宅範幸
バングラデシュのイスラーム聖者廟における歴史伝承と系譜的事実-バゲルハートのカーン・ジャハン・アリ廟の事例から
孟加拉国伊斯兰圣人圣地的历史传说和家谱事实——以巴格哈特汗·贾汉·阿里陵墓为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    外川昌彦;外川 昌彦;外川昌彦;外川昌彦;外川昌彦;外川昌彦
  • 通讯作者:
    外川昌彦
シンクレティズム論再考-南アジアの聖者信仰におけるヒンドウー教とイスラーム
重新思考南亚圣人崇拜中的融合主义理论——印度教和伊斯兰教

外川 昌彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('外川 昌彦', 18)}}的其他基金

インド独立運動史と日本との関係
印度独立运动史及与日本的关系
  • 批准号:
    22KF0130
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Multipolarization of Muslim Societies in South Asia
南亚穆斯林社会的多极化
  • 批准号:
    19H00554
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Social Dynamism and Islamic Culture in Bangladesh
孟加拉国的社会活力和伊斯兰文化
  • 批准号:
    18KK0024
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
インド農村社会における土地制度と儀礼組織に関する歴史人類学的研究
印度农村土地制度和仪式组织的历史人类学研究
  • 批准号:
    98J05791
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ヒンドゥー、イスラーム、パールスィーの宗教儀礼・日常生活における香利用の比較研究
印度教、伊斯兰教和拜火教宗教仪式和日常生活中香的使用的比较研究
  • 批准号:
    24K03401
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Singapore as a Pluralistic Nation and Its Religio-cultural Policies for Ethnic Harmony
新加坡作为一个多元国家及其民族和谐的宗教文化政策
  • 批准号:
    19K00075
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒマラヤ地域の祭礼に関わる家畜交易:異宗教間関係と地域間関係
与喜马拉雅山节日相关的牲畜贸易:宗教间和区域间关系
  • 批准号:
    18K01160
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バングラデシュ農村における「物乞い」の研究
孟加拉国农村“乞讨”研究
  • 批准号:
    13J04115
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A study on the reason of decilng of Buddhism and raising of Islam in East India
东印度佛教衰落和伊斯兰教兴起的原因研究
  • 批准号:
    25370076
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 10.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了