通貨統合への独仏間交渉-ドイツはなぜマルクを捨てたのか-
德国和法国就货币联盟进行谈判 - 德国为何放弃马克?
基本信息
- 批准号:06J52292
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は研究員として最終年度ということであったので、東京大学の21世紀COEプログラム「先進国における《政策システム》の創出」のCOE付特別研究員として、EUにおける移民・難民政策の展開に関し、とりわけEUとドイツの相互作用に焦点を当てて、「ドイツのヨーロッパ化」、「ヨーロッパのドイツ化」ともいえる現象を研究した。その成果は、東京大学出版会から「統合か政府間協力か-移民・難民政策のダイナミズム」(平島健司編『国境を越える政策実験・EU』中の一章)として出版予定である。これはそもそも、現在自分がEUと加盟国の相互作用に関し、とりわけ独仏を中心として研究を進めているためであり、移民・難民政策の展開はその中の一部として位置づけることができる。EUのなかでは現在移民・難民を取り締まる制度が、テロを取り締まる警察システムと密接に結びつき、内務協力は外交政策と密接に接合されてきている。本稿はそのなかでドイツが如何にEUを利用し、その政策をEU大に制度化してきたのか、という観点を含んでいるのである。他方で、通貨統合は、このような加盟国によるEUの利用の中で最も重大な事例として位置づけられる。というのも、これはフランス側から見れば、如何にドイッのマルクに基づく経済力をヨーロッパ大でコントロールするかという問題であり、如何に巨大なドイツの力を封じ込めるかという古典的な「ドイツ問題」の延長上で理解することが可能であるし、他方でこれはドイッ側から見れば、ドイツの力を如何にヨーロッパで制度化するかという問題であった。更にドイツ国内では、これを行うことによって、今度は後の一連の財政改革等にこの通貨統合の圧力が利用されたという経緯がある。研究員であったこの2年を利用して準備してきた博士論文は、さすがにこの期間に間に合わせることができなかったが、以上のような国際政治上の外交と、国内政治の絡み合いを独・仏両国において提示することが目的である。
今年是我担任研究人员的最后一年,因此作为东京大学21世纪COE计划的COE资格研究员,“在发达国家中建立政策系统”,我研究了可以称为“德国欧洲化”和“欧洲欧洲化”的现象,这些现象涉及移民的发展和欧盟的互动,专门介绍了EU的互动和互动。结果将由东京大学出版社发表为“整合或政府间合作 - 移民和难民政策的动力”(“跨境政策实验:Hirashima Kenji编辑的欧盟”第1章)。这是因为我目前正在研究欧盟与成员国,尤其是德国和法国之间的互动,而移民和难民政策的制定可以作为其中的一部分。在欧盟中,目前与警察系统紧密相关的是,这种制度与恐怖主义破坏的警察系统紧密相关,室内合作与外交政策密切相关。本文包括德国如何使用欧盟并将其政策对欧盟制度化的观点。另一方面,货币统一被定位为这种成员国使用欧盟的最重要例子。这是因为,从法国方面,这是如何基于欧洲大学的脱水痕迹来控制经济能力的问题,并且可以理解为经典的“德国问题”的延伸,即如何遏制巨大的德国权力,而在法国方面,这是如何使欧洲德国权力制度化的问题。此外,在德国,这导致了这样一个事实,即通过实施这一事实,这种对货币融合的压力被用于一系列随后的财政改革。我一直在准备使用最后两年的研究人员的博士学位论文,但无法满足这一时期,但其目的是介绍德国和法国的国际政治外交和国内政治的上述交织。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「統合か政府間協力か-移民・難民政策のダイナミズム(仮題)」平島健司編『国境を越える政策実験・EU』東京大学出版会(9月出版見込)
《一体化还是政府间合作?移民与难民政策的活力(暂定名)》平岛贤二主编,《跨境政策实验:欧盟》,东京大学出版社(预计9月出版)
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tamai;et. al.;佐藤 俊輔
- 通讯作者:佐藤 俊輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 俊輔其他文献
"How Should Orchestration Be Performed At the Implementation Stage? A Glimpse into the Implementation of the UN Guiding Principles on Business and Human Rights"
《实施阶段应如何统筹?联合国工商业与人权指导原则实施掠影》
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡部みどり(編);安藤 研一;須網 隆夫;植田 隆子;佐藤 俊輔;若松 邦弘;森井 裕一;坂井 一成;清水 謙;中井 遼;ジェームズ・F・ホリフィールド;中村 民雄;飯田 健;Takahiro Yamada - 通讯作者:
Takahiro Yamada
国学者における教化思想の諸相-浦上キリシタン問題と「教」の可能性-
日本学者的思想启迪——浦上基督教问题与“京”的可能性——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tamai;et. al.;佐藤 俊輔;So-Ryong Chae;Hiroshi Yamamura;Hiroshi Yamamura;Hiroshi Yamamura;山村寛;山村寛;山村寛;山村寛;山村寛;中村 聡;中村 聡;中村 聡 - 通讯作者:
中村 聡
検証・防災と復興3 災害に立ち向かう自治体間連携 東日本大震災にみる協力的ガバナンスの実態
验证/防灾重建 3 灾害面前的地方政府合作:东日本大地震中的合作治理现实
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡部 みどり;安藤 研一;須網 隆夫;植田 隆子;佐藤 俊輔;若松 邦弘;森井 裕一;坂井 一成;清水 謙;中井 遼;ジェームズ・F・ホリフィールド;中村 民雄;Fumiaki Kubo;五百旗頭真(監修)大西裕(編著) - 通讯作者:
五百旗頭真(監修)大西裕(編著)
Microorganisme capable de produire du polyhydroxyalcanoate amélioré et procédé de production de polyhydroxyalcanoate à l'aide de celui-ci
能够生产聚羟基脂肪酸酯的微生物及其生产聚羟基脂肪酸酯的过程
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 光架;佐藤 俊輔;藤木 哲也 - 通讯作者:
藤木 哲也
A geometrical approach to soliton systems in Kawaguchi space
川口空间孤子系统的几何方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tamai;et. al.;佐藤 俊輔;So-Ryong Chae;Hiroshi Yamamura;Hiroshi Yamamura;Hiroshi Yamamura;山村寛;山村寛;山村寛;山村寛;山村寛;中村 聡;中村 聡;中村 聡;Takahiro Yajima and Hiroyuki Nagahama;Takahiro Yajima and Hiroyuki Nagahama;Takahiro Yajima and Hiroyuki Nagahama - 通讯作者:
Takahiro Yajima and Hiroyuki Nagahama
佐藤 俊輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 俊輔', 18)}}的其他基金
分子動力学シミュレーションと機械学習に立脚した有機結晶の高精度結晶構造予測
基于分子动力学模拟和机器学习的有机晶体高精度晶体结构预测
- 批准号:
24KJ1922 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「市民的統合」のヨーロッパ化―EU移民統合政策の現在―
“公民一体化”欧洲化:欧盟移民一体化政策现状
- 批准号:
24730126 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
生体信号処理の新しい展開とホメオダイナミクス
生物信号处理和顺势动力学的新进展
- 批准号:
11878179 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
歩行運動の生成と制御に関する実験・理論的研究
步行运动产生与控制的实验与理论研究
- 批准号:
09268224 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連想記憶型CPGsにおける活動の時空間パターン生成と制御
联想记忆 CPG 中时空模式的生成和活动控制
- 批准号:
06260227 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連想記憶型CPGsにおける活動の時空間パターン生成と制御
联想记忆 CPG 中时空模式的生成和活动控制
- 批准号:
05267232 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非線形系の Wiener 展開にもとづく研究
基于非线性系统维纳展开的研究
- 批准号:
57550029 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
セルオートマトンの集団運動と生物の組織形成に関する研究
元胞自动机集体运动与生物体组织形成研究
- 批准号:
X00090----258117 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
Comprehensive Research on Regional Integration in Europe
欧洲区域一体化综合研究
- 批准号:
21K12406 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Robert Marjloin's idea for European Monetary Cooperation: Tactical change to 'Neo-Liberalism'
罗伯特·马杰洛因的欧洲货币合作构想:向“新自由主义”的策略转变
- 批准号:
17K18118 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
British Monetary diplomacy and the Integration of Europe
英国货币外交与欧洲一体化
- 批准号:
20730120 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
戦後期欧州における経済統合政策-ピエール・ユーリとロバート・トリフィンの連携-
战后欧洲的经济一体化政策 - 皮埃尔·胡利和罗伯特·特里芬之间的合作 -
- 批准号:
06J10047 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
EU通貨統合下のヨーロッパにおける人的担保法制の研究
欧盟货币联盟下欧洲人身安全立法研究
- 批准号:
15730040 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)