電磁気的観測による島孤成層火山の浅部構造と活動様式との関連性
基于电磁观测的孤岛成层火山浅层结构与活动模式关系
基本信息
- 批准号:05J08248
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、自然電位、MT観測により、深さ数km以浅の水理構造を推定し、火山の活動様式との関連を調べることである。広く成立している関係を得るために、いままであまり観測対象となっていない静穏な火山も含め、多くの火山での観測を行った。本研究で対象としたのは、浅間、榛名、蓼科、男体、日光白根、那須、吾妻、栗駒、岩手、岩木、霧島の活動様式の異なる11火山である。本研究の結果、当初予想していたよりも火山体は極めて不均質であることが分かった。自然電位については異常を示す斜面と、まったく示さない斜面がある。理論的考察と数値シミュレーションにより、電位異常を示さない斜面下には熱水系が広がっており、火山体の弱い部分を表していることを推定した。自然電位異常を示す斜面の地下数100m以深は、電位の極小付近を境に山頂側が低抵抗、山麓側が高抵抗であることを発見した。このことから自然電位の極小点の場所はそのまま火山体内の熱水系の広がりを表していることが分かった。さらに自然電位と比抵抗の関係を説明するため、熱水流動シミュレーションを行い、山体内で冷たい地下水の流れと熱い熱水の流れがDecoupleされているという新たな熱水系モデルを構築した。さらにこのモデルから得られた電流源分布はシンプルであり、将来インバージョンにより地下の水の流れを推定できる可能性がある。また自然電位異常のうち特に顕著なものは、過去の山体崩壊の位置と対応しており、地下の水の流れが過去の崩壊構造に規定されている可能性を示した。このことを用いて、自然電位からこれまでに知られていない山体崩壊イベントを示唆できる可能性がある。浅間山、岩手山で行った比抵抗構造探査からは、火山体内には冷え固まった残存マグマと考えられる高抵抗体がパッチ状に存在しており、それらが現在のマグマの上昇を阻害している可能性があることが分かった。この結果は今後の構造探査やマグマ供給系の研究に新たな視座を与えるものと考えられる。
这项研究的目的是通过自然潜力和MT观测值估算几公里或更高的液压结构,并研究与火山活动风格的关系。为了获得广泛建立的关系,我们对许多火山进行了观察,其中包括迄今为止还没有太多观察到的安静火山。这项研究的受试者是11座具有不同活动模式的火山:Asama,Haruna,Tateshina,Male,Nikko Shirane,Nasu,Nasu,Azuma,Kurikoma,Iwate,Iwate,Iwaki,Iwaki和Kirishima。这项研究发现,火山体比最初预期的要多。有些斜坡显示出天然电位异常,而斜坡根本没有显示出来。基于理论考虑和数值模拟,据估计,水热系统在斜坡下蔓延,没有显示潜在的异常,代表了火山体的弱部分。我们发现表现出自然电势异常的斜率至少在地下至少100m,而山麓侧面的电阻在很小的电位附近的边界上具有较高的电阻。这表明自然电位的最小点的位置直接代表了热液系统在火山体内的传播。此外,为了解释自然潜力和电阻率之间的关系,通过进行热液流量的模拟来构建一种新的热液系统模型,其中冷地下水流量和热热水流在山体内解耦。此外,从该模型获得的当前源分布很简单,未来的反演可能会估计地下水流。此外,最著名的自然潜力异常对应于过去山体崩溃的位置,这表明在过去的塌陷结构中定义了地下水流的可能性。这可以用来表明自然潜力以前未知的山体塌陷事件。在阿萨马山和伊瓦特山进行的抗性结构探索表明,被认为是冷且坚硬的残留岩浆的高电阻体在火山体内形式存在,并且可能会阻碍岩浆的当前上升。人们认为,该结果为未来的结构探索和岩浆供应系统提供了新的观点。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自然電位との関係から推測する火山体内部の低抵抗領域の広がりと意味
从与自然势能的关系推断火山大厦内低阻区的扩展及其意义
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aizawa;K.;相澤 広記
- 通讯作者:相澤 広記
浅間山浅部の比抵抗構造とマグマの移動
浅间山浅部电阻率结构与岩浆运动
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Aizawa;K.;浅間山電磁気構造探査グループ
- 通讯作者:浅間山電磁気構造探査グループ
2007年度桜島集中観測-電磁気構造探査序報
2007年樱岛强化观测-电磁结构探索初步报告
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松尾元広;小川康雄;氏原直人;相澤広記;Aizawa Koki et al.;神田 径;神田 径
- 通讯作者:神田 径
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
相澤 広記其他文献
Magnetotelluric transect of the Unzen graben and its correlation with seismic profile
云仙地堑大地电磁断面及其与地震剖面的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 匡;相澤 広記;松島 健;清水 洋;林田 祐人;湯浅 雄平;塚本 果織;山本 有人;宮野 幹大;神薗 めぐみ;松本 聡;宮川 知己;Agnis Triahadini; Koki Aizawa; Yoshiko Teguri; Kaori Tsukamoto; Takao Koyama; Dan Muramatsu; Keita Chiba; Saki Watanabe; Makoto Uyeshima - 通讯作者:
Agnis Triahadini; Koki Aizawa; Yoshiko Teguri; Kaori Tsukamoto; Takao Koyama; Dan Muramatsu; Keita Chiba; Saki Watanabe; Makoto Uyeshima
The 2008 Project of Artificial Explosion Experiment at Sakurajima Volcano
2008年樱岛火山人工爆破实验项目
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M. Iguchi;為栗 健;山本 圭吾;大島 弘光;前川 徳光;鈴木 敦生;筒井 智樹;今井 幹浩;對馬 和希;八木 直史;植木 貞人;中山 貴史;山本 芳裕;高木 涼太;猪井 志織;古賀 祥子;西村 太志;T. Anggono;山本 希;及川 純;長田 昇;市原 美恵;青木 陽介;森田 裕一;渡邊 篤志;野上 健治;山脇 輝夫;渡辺 俊樹;中道 治久;奥田 隆;立花 健二;E. Hernández;橋田 悠;平井 敬;吉本 昌弘;山崎 賢志;毛利 拓治;清水 洋;中元 真美;山下 裕亮;均 三ケ田;尾西 恭亮;田中 暁;岡野 豊;川林 徹也;藤谷 淳司;坂口 弘訓;今泉 光智哲;大倉 敬宏;吉川 慎;安部 祐希;安藤 隆志;横尾 亮彦;相澤 広記;髙山 鐵朗;山崎 友也;多田 光弘;市川 信夫;加茂 正人;富阪 和秀;宮町 宏樹;小林 励司;寛 八木原;平野 舟一郎;泊 知里;西山 信吾;吉田 沙由美;畠山 謙吾;西田 誠;加藤 幸司;宮村 淳一;小枝 智幸;増田 与志郎;平松 秀行;河野 太亮;松末 伸一;大薄 富士男;五藤 大仁;宮下 誠;伊藤 弘志;音成 陽二郎 - 通讯作者:
音成 陽二郎
臨時地震観測と広帯域MT観測による雲仙火山浅部で発生する火山性地震 の研究
利用异常地震观测和宽带MT观测研究云仙火山浅部火山地震
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 匡;相澤 広記;松島 健;清水 洋;林田 祐人;湯浅 雄平;塚本 果織;山本 有人;宮野 幹大;神薗 めぐみ;松本 聡 - 通讯作者:
松本 聡
NICAM海洋結合版(NICOCO)を用いた季節内実験の現状
使用NICAM海洋耦合版本(NICOCO)进行季节内实验的现状
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 匡;相澤 広記;松島 健;清水 洋;林田 祐人;湯浅 雄平;塚本 果織;山本 有人;宮野 幹大;神薗 めぐみ;松本 聡;宮川 知己 - 通讯作者:
宮川 知己
相澤 広記的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('相澤 広記', 18)}}的其他基金
傾斜変動と電場変動の同時観測による水蒸気噴火直前予測可能性の検討
通过同时观测斜坡波动和电场波动来检验立即预测潜水喷发的可能性
- 批准号:
23K25971 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
傾斜変動と電場変動の同時観測による水蒸気噴火直前予測可能性の検討
通过同时观测斜坡波动和电场波动来检验预测潜水即将喷发的可能性
- 批准号:
23H01275 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
A study of the quadrature phase induction vector
正交相位感应矢量的研究
- 批准号:
20K04121 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on mechanisms of fault slip by monitoring structure of Earth's crust
监测地壳结构研究断层滑动机制
- 批准号:
18K03791 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Integrated analyses of marine and land magnetotelluric data for investigations of fluid distribution in megathrust earthquake zones
海洋和陆地大地电磁数据综合分析,用于研究巨型逆冲地震带的流体分布
- 批准号:
16K17793 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
火山体浅部比抵抗の三次元イメージング手法の開発と阿蘇火山・伊豆大島への適用
火山建筑物浅层电阻率三维成像方法开发及其在阿苏火山和伊豆大岛的应用
- 批准号:
16J00180 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Construction of microscopic theory of new quantum critical phenomena in strongly-correlated electron systems
强相关电子系统中新量子临界现象的微观理论构建
- 批准号:
15K05177 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)