DNA分子の電気特性

DNA分子的电学特性

基本信息

  • 批准号:
    04F04655
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

DNA研究は、現在、ナノエレクトロニクスの重要なファクターとなりつつある。特に二重らせん構造中の塩基対軌道がオーバーラップすることにより発生する導電性については多くの研究者の興味を集めている。DNA分子による電荷移動は光学的測定によって最近実証されており、現在DNA中の電荷移動メカニズムはsuperexchange、hopping、polaronによるものと考えられている。しかしDNAの電子的特性の詳細については、未だ多くの議論の的となっており、その特性は、接触、DNA形式、シーケンス長および測定環境によって、絶縁体、半導体、導電体あるいは超伝導材料とおおきく変化する。このことは理論的にも、接触、シーケンスおよび環境がDNA分子の電子輸送に著しく影響することが示されている。従って、このDNAの導電性を実験的に詳しく調べることは極めて意義深いものであり、それを用いた将来のデバイス実現のためには不可欠である。DNAの電子的特性を調べるために、その環境として、ガラス、金基板、さらにGaAs基板を用いて、さらにその接触を良くするための最適な溶媒を調べ、DNA形式およびシーケンス長の違うDNAを用意して、詳細に研究を行った。その結果、超高真空走査トンネル顕微鏡(STM)を用いて、走査トンネル分光(STS)測定を行うことにより、初めて、単一DNA分子の電子特性測定に成功した。サンプルとSTM探針の距離を変化させることにより、それぞれの距離に対応した電圧・電流曲線を再現性良く得ることができた。この測定から得られたバンドギャップ値は、2.88eVで、理論的に予測された値である3.0eVと良く一致した。この得られたバンドギャップ値は、二重らせん構造に沿ったヌクレオシド分布の不均一性によるものと考えられる。さらにDNA分子中の電荷輸送にDNA緩衝液中の対イオンが重要な役割を果たすことがわかった。本研究は、再現性のよい測定手法を確立したことで極めて有意義であり、また形式およびシーケンス長の違うDNAを系統的に測定することにより、将来、研究者、技術者が参照できる基礎的なデータベースを構築すること可能であることを示した点は、今後の科学技術の発展、とくにバイオナノテクノロジーの進展に大いに寄与するものである。
DNA研究现在已成为纳米电子学的重要因素。许多研究人员对双螺旋结构中的重叠基对轨道产生的电导率特别感兴趣。最近通过光学测量证明了通过DNA分子的电荷转移,目前据信DNA中的电荷转移机制是由于superexchange,Hopping和Polaron引起的。然而,DNA的电子性质的细节仍然存在很多争论,其特性因绝缘体,半导体,导体或超导材料而异,具体取决于接触,DNA类型,序列长度和测量环境。从理论上表明,接触,序列和环境会显着影响DNA分子的电子转运。因此,实验详细研究该DNA的电导率是非常有意义的,对于使用它的将来的设备实施至关重要。为了研究DNA的电子特性,我们使用玻璃,金底物和GAAS底物作为环境,进一步研究了改善接触的最佳溶剂,并制备了不同DNA格式和序列长度的DNA,并进行了详细的研究。结果,使用超高真空扫描隧道显微镜(STM)进行了扫描隧道光谱法(STS)测量,并且首次能够成功地测量单个DNA分子的电子特性。通过改变样品和STM探针之间的距离,可以获得与每个距离相对应的电压和电流曲线,具有良好的可重复性。从该测量中获得的带隙值为2.88 eV,这与理论预测值3.0 eV非常吻合。该获得的带隙值被认为是由于沿双螺旋结构的核苷分布的异质性。此外,发现DNA缓冲液中的柜台在DNA分子中的电荷转运中起重要作用。这项研究非常有意义,因为它已经建立了一种高度可再现的测量方法,并且还表明,通过系统地测量不同格式和序列长度的DNA,可以构建一个基本的数据库,研究人员和工程师将来可以引用该数据库,这将极大地为科学和技术的未来发展,尤其是BionAnotechnology的发展。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荒川 泰彦其他文献

超高速利得スイッチ半導体レーザー
超快增益开关半导体激光器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝見 亮太;太田 泰友;田尻 武義;岩本 敏;秋山 英文;Reithmaier J. P.;Benyoucef M.;荒川 泰彦;秋山英文;秋山英文
  • 通讯作者:
    秋山英文
「観測者の使命―横光利一『雅歌』における物理学表象―」
“观察者的使命:横光立一的《Gata》中的物理学表现”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 仁基;荒川 泰彦;岩本 敏;金 仁基;金 仁基;I. Kim;I. Kim;I. Kim;I. Kim;中田清史,野口貴文;中田清史,野口貴文;中田清史,野口貴文;内田航,兼松学,今本啓一,濱崎仁,中田清史,野口貴文,西尾悠平;中田清史;中田清史;中田清史;中田清史;中田清史;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三
  • 通讯作者:
    加藤夢三
「「√-1」の存在論―夢野久作『木魂』における怪奇表象」
《“√-1”的本体论:梦野久作《木玉》中的神秘表征》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金 仁基;荒川 泰彦;岩本 敏;金 仁基;金 仁基;I. Kim;I. Kim;I. Kim;I. Kim;中田清史,野口貴文;中田清史,野口貴文;中田清史,野口貴文;内田航,兼松学,今本啓一,濱崎仁,中田清史,野口貴文,西尾悠平;中田清史;中田清史;中田清史;中田清史;中田清史;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三;加藤夢三
  • 通讯作者:
    加藤夢三
GaAsP層導入によるInAs/GaAs多重積層量子ドットの高品質化
通过引入GaAsP层提高InAs/GaAs多层量子点的质量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 克之;岩本 敏;荒川 泰彦
  • 通讯作者:
    荒川 泰彦
量子ドット-ナノ共振器系によるNOON状態生成~N>2への拡張~
通过量子点纳米谐振器系统生成 NOON 态 ~扩展到 N>2~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上出 健仁;太田 泰友;岩本 敏;荒川 泰彦
  • 通讯作者:
    荒川 泰彦

荒川 泰彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荒川 泰彦', 18)}}的其他基金

電気光学的手法による量子ドットにおける電子スピン制御に関する研究
光电方法量子点电子自旋控制研究
  • 批准号:
    11F01356
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体量子ドットやシリコンをベースにした次世代光デバイスの開発
基于半导体量子点和硅的下一代光学器件的开发
  • 批准号:
    08F08741
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
窒素ガリウム半導体量子ドットの形成技術と次世代ナノフォトニック素子に関する研究
氮镓半导体量子点形成技术及下一代纳米光子器件研究
  • 批准号:
    06F06110
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体量子ドット・フォトニック結晶とMEMSの融合による新素子開発
通过半导体量子点、光子晶体和MEMS的融合开发新器件
  • 批准号:
    04F04791
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体量子ドットレーザの研究
半导体量子点激光器研究
  • 批准号:
    02F00657
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マイクロメカニカル波長可変光デバイスの研究
微机械波长可调谐光学器件的研究
  • 批准号:
    00F00758
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体ナノ構造の物理的基礎とその応用
半导体纳米结构的物理基础及其应用
  • 批准号:
    11212101
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体ナノ構造の量子光物性とその応用
半导体纳米结构的量子光学特性及其应用
  • 批准号:
    11212201
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコンメカニカル構造を有する光デバイスの研究
硅机械结构光学器件的研究
  • 批准号:
    96F00370
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近接物光学用アクティブレーザナノーブの実現
用于近距离物体光学的主动激光纳米粒子的实现
  • 批准号:
    97F00490
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

DNA上で一次構造を制御した導電性高分子の合成および単一分子の電気特性測定
DNA一级结构受控导电聚合物的合成及单分子电性能的测量
  • 批准号:
    08J02984
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ電極を用いたDNAの電気伝導の測定とDNA分子デバイスの開発
使用纳米电极测量 DNA 电导率和 DNA 分子器件的开发
  • 批准号:
    02F00674
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了