高等教育マネジメントにおけるインスティチューショナルリサーチの実効性に関する研究
高等教育管理中机构研究的有效性研究
基本信息
- 批准号:15730352
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成16年度は、前年度に実施した高等教育マネジメントにおけるインスティチューショナル・リサーチ(Institutional Research以下IRと略記)の実効性に関する研究で得られた知見をもとにIRの国際学協会(Association for Institutional Research第44回年次大会、2004年5月31日。米国マサチューセッツ州ボストン)において、「Institutional Management in the National Universities of Japan」を口頭発表(名古屋大学高等教育研究センター・中井俊樹助教授と共同)した。国際的な競争化が進み、かつ国からの財政支援が減少しつつある日本の高等教育機関においては、欧米に比して機関のマネジメントの基盤となるIR機能が未成熟であり、IR部門の組織化が重要な課題であることが明らかにされた。さらに、海外の大学における特色あるIRの活動事例を追跡調査する観点から、米国ミシガン大学への訪問や、同国ハワイ大学、インディアナ大学、ミネソタ大学、豪州メルボルン大学、ウェスタンオーストラリア大学のIRの最新動向に関する資料収集を行った。以上の調査で得られたデータを総合的に分析し、研究論文にまとめた。総じて、米国及び豪州の大学では自律的な組織運営を担保するため、定量的及び定性的データに基づき大学の活動状況を分析し、次期のプランニングに反映させていくIR部門が標準的に基幹組織として配備されていることが確認された。特に、財務データを根拠とした意思決定の局面においてIRの実効性が認められた。とりわけ、米国の事例では資源配分の決定と直結した財務分析に活動の重点をおく傾向がみられたこと、豪州では教育の質的保証に密接に関わる教育満足度調査等の企画立案及び実施が業務の中心であったことが明らかにされた。
2004年,基于上一年对Institute Research(ABBRevieding作为IR作为IR的效力)在上一年进行的高等教育研究的有效性(ABBREVIADIAD的研究)所获得的发现,基于上一年在上一年进行的研究,基于上一年在上一年进行的研究结果,基于上一年对上一年进行的研究的发现,基于Nakai Toshiki,Nakai Toshiki,Nakai Toshiki,Nakai Toshiki副教授)。在日本的高等教育机构中,国际竞争力正在发展,该国的财政支持正在下降,与欧洲和美国相比,IR职能是机构管理的基础,这是不成熟的,并且已经揭示了组织IR部门是一个重要问题。此外,从跟踪海外大学独特的IR活动的角度,该公司参观了美国密歇根大学,并收集了夏威夷大学,印第安纳大学,明尼苏达大学,墨尔本大学,澳大利亚,澳大利亚和西澳大利亚大学的最新IR趋势材料。从上述调查获得的数据进行了全面分析,并将其编译成研究论文。总体而言,已经确认,美国和澳大利亚的大学具有标准的核心组织组织结构,该组织基于定量和定性数据来分析大学的活动,并在下一代计划过程中反映它们,并将其部署为核心组织。特别是,根据财务数据,在决策阶段认可了IR的有效性。特别是,在美国,倾向于将重点放在与资源分配决策直接相关的财务分析的活动上,并且据透露,在澳大利亚,他们的工作重点是计划和实施与教育的定性保证密切相关的教育满意度调查。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大学におけるインスティチューショナル・リサーチの実効性に関する考察 -米国及び豪州の事例を手がかりに-
对大学机构研究有效性的思考——基于美国和澳大利亚的例子——
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野々村淑子;服部憲児;前田 晶子;鳥居 朋子
- 通讯作者:鳥居 朋子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鳥居 朋子其他文献
Developing global human resources through university internationalization : The case of Japan
通过大学国际化培养全球人力资源:日本的案例
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mashito YOSHIMURA;Yasuko IWASAKA & Mayo OYAMA;宇野彰;太田 浩;山本一生・新保敦子;西美江;松塚ゆかり;吉本圭一;黒川悠輔;宇野彰(種村純編);佐々木英一;鳥居 朋子;宇野彰(古荘純一編);Hiroshi Ota;宮野祥子;小林茂子;工藤 和宏 - 通讯作者:
工藤 和宏
世界大学ランキングの動向と課題
世界大学排名的趋势和问题
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mashito YOSHIMURA;Yasuko IWASAKA & Mayo OYAMA;宇野彰;太田 浩;山本一生・新保敦子;西美江;松塚ゆかり;吉本圭一;黒川悠輔;宇野彰(種村純編);佐々木英一;鳥居 朋子;宇野彰(古荘純一編);Hiroshi Ota;宮野祥子;小林茂子;工藤 和宏;西美江;吉本圭一;Yukari Matsuzuka;米澤 彰純;山西優二・吉村雅仁・藤原孝章・岡本能里子・服部圭子・丸山英樹・横田和子;渡部 由紀 - 通讯作者:
渡部 由紀
伝導失語‐復唱障害、STM障害、音韻性錯語‐
传导性失语-重复障碍、STM障碍、语音性失语-
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mashito YOSHIMURA;Yasuko IWASAKA & Mayo OYAMA;宇野彰;太田 浩;山本一生・新保敦子;西美江;松塚ゆかり;吉本圭一;黒川悠輔;宇野彰(種村純編);佐々木英一;鳥居 朋子;宇野彰(古荘純一編);Hiroshi Ota;宮野祥子;小林茂子;工藤 和宏;西美江;吉本圭一;Yukari Matsuzuka;米澤 彰純;山西優二・吉村雅仁・藤原孝章・岡本能里子・服部圭子・丸山英樹・横田和子;渡部 由紀;宇野彰;小林茂子;和田佳子;佐野正彦;Yukari Matsuzuka;芦沢 真五;大山万容;清水知子;宇野彰 - 通讯作者:
宇野彰
言語発達障害.関連する障害(2)学習障害.
语言发育障碍。相关障碍 (2)学习障碍。
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀野淳;吉本圭一;稲永由紀編;佐野正彦;芦沢真五;松塚ゆかり;佐藤由美;太田 浩;小林 純;Kanayama Y;山西優二・秦さやか・黒川悠輔・宮野祥子・岩坂泰子・大山万容・丸山英樹;石嶺ちづる;塚田亜弥子,太田 浩;松塚ゆかり;岡部芳広;芦沢 真五;椿明美;佐藤美和・岡本能里子・服部圭子;宇野彰,眞田敏,宮本信也,橋本創一,原仁,稲垣真澄,米田れい子,小枝達也,秋山千枝子,菅野敦,吉野浩之,林隆,大野耕策,金生由紀子,雲井未歓,大伴潔,杉山登志郎,大鹿綾,他;佐藤史人;渡部由紀;藤森智子;松塚ゆかり;竹本紗野香;石嶺ちづる;和田佳子;工藤 和宏;林琪禎;宇野彰,黒田美保,稲田尚子,田中康雄,大六一志,萩原拓,岩永竜一郎,桑原斉,三宅篤子,川久保友紀,山末英典;太田 浩;Yukari Matsuzuka;横田和子;佐藤史人;椿明美;滝澤佳奈枝;鳥居 朋子;Hiroshi Ota;宇野彰(平野哲雄・長谷川賢一・立石恒雄・能登谷晶子・倉井成子・斉藤吉人・椎名英貴・藤原百合・苅安誠・城本修・矢守麻奈 編集) - 通讯作者:
宇野彰(平野哲雄・長谷川賢一・立石恒雄・能登谷晶子・倉井成子・斉藤吉人・椎名英貴・藤原百合・苅安誠・城本修・矢守麻奈 編集)
Assessing International Learning Outcomes : Exploring E-Portfolios
评估国际学习成果:探索电子档案袋
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mashito YOSHIMURA;Yasuko IWASAKA & Mayo OYAMA;宇野彰;太田 浩;山本一生・新保敦子;西美江;松塚ゆかり;吉本圭一;黒川悠輔;宇野彰(種村純編);佐々木英一;鳥居 朋子;宇野彰(古荘純一編);Hiroshi Ota;宮野祥子;小林茂子;工藤 和宏;西美江;吉本圭一;Yukari Matsuzuka;米澤 彰純;山西優二・吉村雅仁・藤原孝章・岡本能里子・服部圭子・丸山英樹・横田和子;渡部 由紀;宇野彰;小林茂子;和田佳子;佐野正彦;Yukari Matsuzuka;芦沢 真五 - 通讯作者:
芦沢 真五
鳥居 朋子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鳥居 朋子', 18)}}的其他基金
大学の教学マネジメントにおける多様性・公正・包摂の推進とIRの活用実態に関する研究
促进大学学术管理多元化、公平性、包容性及IR运用现状研究
- 批准号:
24K00433 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on Building Reinforcing Loops to Evaluate and Improve Educational Programs for University Quality Assurance
构建强化循环评估和改进大学质量保证教育项目的研究
- 批准号:
19H01693 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
企業の存続能力を高めるマネジメント・コントロールに関する総合的研究
提升企业生存能力的管理控制综合研究
- 批准号:
23K22169 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多層的なネットワークを用いた組織慣性をマネジメントする知識創造
使用多层网络创造知识来管理组织惰性
- 批准号:
23K20627 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非認知能力育成を促進する学校マネジメントの国際比較研究―リーダー行動に着目して―
促进非认知能力发展的学校管理国际比较研究 - 关注领导者行为 -
- 批准号:
23K22271 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノスケール異種材料界面制御による熱マネジメント基盤の構築
通过纳米级异种材料界面控制构建热管理平台
- 批准号:
23K22800 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
慢性呼吸器疾患患者における息切れマネジメント力を高める看護ケアの構築
建立护理服务以提高慢性呼吸系统疾病患者的呼吸短促管理技能
- 批准号:
23K24650 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)