ジョン・ロックにおける国制と経済の観点からの所有権論のコンテクスト分析
国家制度与经济视角下约翰·洛克产权理论的脉络分析
基本信息
- 批准号:03J05450
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は昨年度に引き続きジョン・ロックが商務省専門委員として提出した救貧法案(1697)を研究し、その成果の一部を口頭発表した。本研究の目的は、救貧法案で示された貧民あるいは貧困に対するロックの姿勢と、『統治二論』、『寛容書簡』、経済論文等の諸著作との思想的関連を分析することによって、人間・政治・社会についてのロックの認識を解明することである。ロック案の特徴は貧困の原因として個人の怠惰を強調する点にあるといえる。ロックは『統治二論』でフィルマーの家父長制論駁を目的として自然権理論に基づき、神の理性的被造物としての人間が持つ「生来の自由」に対する平等な権利を主張すると同時に、身分、徳、財産等における個人間の不平等を肯定する。市民社会において政治体は立法部を通じて有機的に結合され、立法部が腐敗すれば抵抗権の行使が認められる。この枠組みはトレードの滞留を回避するべく土地所有者の奢侈及び怠惰を戒めたトレード論にも共通している。トレードの構成要素としての貧民に勤勉な労働を求めた救貧法案は、個人間の不平等を前提とした『統治二論』の自然権理論と矛盾しないものであった。さらに救貧法案の歴史的・思想的文脈の理解を深め、ロック案の位置づけをより明確にするために、エリザベス救貧法、定住法、同時代の救貧案や経済論文等との比較検討を行うと同時に、ヒューマニストの著作の読解に取り組んだ結果、キリスト教的隣人愛の精神がロックの統治及び経済認識に影響を及ぼした可能性を見出した。以上の成果を、経済学史学会・第69回全国大会(於大阪産業大学、2005年5月28日)及び科学研究費・基盤研究(A)(1)「近代のイングランドの近隣英語圏における啓蒙思想と経済学形成の相互関連の研究」(研究代表者・田中秀夫)の2005年度・第5回研究会(於京都大学、2006年2月17日)で口頭発表した。
今年,与过去的一年一样,约翰·洛克(John Locke)研究了约翰·洛克(John Locke)作为商务部专家委员会成员提交的《贫困救济法案》(1697年),其中一些结果被口头发布。这项研究的目的是通过分析洛克对贫困法案中穷人的态度与诸如“第二届治理理论”,“宽容之书”和经济论文之类的作品之间的意识形态联系,以阐明洛克对人类,政治和社会的看法。洛克提议的一个独特特征是,它强调个人懒惰是造成贫困的原因。洛克在“治理理论”中,基于自然权利理论,目的是驳斥电影师的父权制,声称人类将人类作为上帝的理性生物所拥有的“自然自由”的平等权利,同时也确认了地位,美德,财产中的个人之间的不平等。在公民社会中,政治身体在立法部门中有机地结合了立法部门,并且在立法部门进行了纠纷,并且是在立法部门进行了行使,并且是在立法部门的行使。该框架也是贸易理论的共同点,贸易理论警告土地所有者奢侈品和懒惰,以避免贸易逮捕。穷人法案呼吁穷人作为贸易的努力劳动,这与第二次治理理论中的自然权利理论一致,这是基于个人之间的不平等。此外,为了加深我们对贫困救济法案的历史和意识形态背景的理解,并澄清了洛克提议的地位,我们将其与伊丽莎白的贫困救济法,当代贫困建议和经济论文以及对人类的经济学的理解的结果进行了比较,当代贫困法,当代贫困建议和经济论文,我们发现了人们对基督教的态度的理解。上述结果在2005年第5届研究小组(京都大学,2006年2月17日)在第69届全国经济历史学会会议(大阪桑戈大学,2005年5月28日)和隶属的科学研究与基础研究(A)(a)(1)之间的经济研究和经济形式之间的相互作用研究(1)研究中,在经济形式之间进行相互关系研究,田中·菲达(Tanaka Hideo)(京都大学,2006年2月17日)。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
門 亜樹子其他文献
生越利昭『啓蒙と勤労─ジョン・ロックからアダム・スミスへ』 昭和堂,2020 年
Toshiaki Ogoe,“启蒙与劳动:从约翰·洛克到亚当·斯密”昭和,2020
- DOI:
10.5362/jshet.63.1_70 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊吹敦;土屋太祐;柳幹康;石井修道;原田正俊;舘隆志;ダヴァン・ディディエ;古瀬珠水;和田有希子;米田真理子;山村信榮;堀本一繁;末木文美士;亀山隆彦;ラポー・ガエタン;高柳さつき;阿部泰郎;三好俊徳;髙橋秀栄;早瀬 篤;オリオン・クラウタウ;出村和彦;門 亜樹子 - 通讯作者:
門 亜樹子
啓発された自己愛―啓蒙主義とバルベラックの道徳思想
开明的自爱:启蒙运动与巴贝拉克的道德思想
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本祐輔;山本岳洋;門亜樹子;門 亜樹子 - 通讯作者:
門 亜樹子
Search for nucleon decau via modes favored by supersymmetric grand unification models in Super-Kamiokande-I
通过 Super-Kamiokande-I 中超对称大统一模型所青睐的模式搜索脱核子
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
門 亜樹子;門 亜樹子;M.Hasegawa et al.;S.Nakayama et al.;K.Kobayashi et al. - 通讯作者:
K.Kobayashi et al.
仏教者 瀬戸内寂聴
佛教若鸟濑户内
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊吹敦;土屋太祐;柳幹康;石井修道;原田正俊;舘隆志;ダヴァン・ディディエ;古瀬珠水;和田有希子;米田真理子;山村信榮;堀本一繁;末木文美士;亀山隆彦;ラポー・ガエタン;高柳さつき;阿部泰郎;三好俊徳;髙橋秀栄;早瀬 篤;オリオン・クラウタウ;出村和彦;門 亜樹子;早瀬篤;大澤 絢子;碧海寿広 - 通讯作者:
碧海寿広
門 亜樹子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('門 亜樹子', 18)}}的其他基金
バルベラック道徳思想のスコットランド啓蒙における継承と展開の研究
巴贝拉克道德思想在苏格兰启蒙运动中的继承与发展研究
- 批准号:
20K00097 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
J.ロックの経済思想におけるコンテクスト研究:植民地問題を中心に
洛克经济思想的脉络研究:聚焦殖民问题
- 批准号:
07J01764 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Abuse case inspection that is not protected by the Elderly Abuse Prevention Act and Creation of a concept of abuse that can rescue a wide range of cases
对不受虐待老人防止法保护的虐待案件进行调查,并创建可以挽救广泛案件的虐待概念
- 批准号:
19K02244 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)