住民参加型地域振興における関連組織のネットワーク化とワークショップ手法の研究

基于居民参与的社区发展相关组织网络化及研讨会方法研究

基本信息

  • 批准号:
    03J01499
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

住民参加型地域振興の「進み方」を住民と行政の「事業ニーズ」から分析した。この進み方は前年度に明らかにした「構想先行型」「事業先行型」「分離・並行型」を用いた。事業ニーズは、住民のニーズが行政より高い「住民発案型」、行政のニーズが高い「行政発案型」、双方のニーズが高い「発案調整型」、双方のニーズが弱い「発案保留型」の4つを設定した。分析対象として都市農村交流を促進することが主目的の「栃木県ふれあいの郷づくり事業」における計画策定ワークショップの適用過程を用いた。この結果、次のように差異が生じることが判明した。1:「住民発案型」は住民側に事業内容のイメージが確立していることから「事業先行型」でワークショップを適用することで計画策定がスムーズに進むが、長期展望の観点から欠点が生じやすい。2:「行政発案型」は、住民側が行政側に誘導されることが懸念されるため、「分離・並行型」でワークショップを適用することで、この危険性を回避することが可能である。また、計画の質は都市農村交流推進の事業主旨からみて、質が高い傾向がある。しかし、ワークショップ適用期間中に、行政と住民に充分な信頼関係が構築できない場合に、最終的な計画策定の段階でトラブルが生じることもあり得る。3:「発案保留型」は、双方共に明確な事業ニーズがないため、オーソドックスな計画策定方法である「構想先行型」で進めることがスムーズである。計画の質は、ワークショップのスコアが他の型に比較して大きく反映されやすく、一見、質の高いものとなるが、真に実効性のある内容であるか否かは問題が残り、行政側の実行力に左右される。4:「発案調整型」は、様々な進み方をみせる。以上の結果を、前年度に明らかにした「計画内容との繋がり強さ」との関連をみた。最後に、それぞれの事業ニーズの型ごとに事後評価を行い、その後の傾向をみた。
我们根据居民和政府的“项目需求”分析了居民参与中当地晋升的“晋升”。这种方法是使用上一年揭示的“预计划的概念类型”,“前企业类型”和“独立/平行类型”的。设定了四个业务需求:“居民发起的类型”,居民需要高于政府“行政类型”,政府需要高,“理想的调整类型”,在双方需要更高的情况下,而“理想待处理类型”,在双方需要较弱的情况下。分析目标是应用计划公式研讨会的过程,用于“ Tochigi县Fureeai No Sato Creation项目”,该项目主要旨在促进城市和农村交流。结果,发现产生了以下差异。 1:“居民”模型具有既定的居民项目内容图像,因此可以通过在“项目优先类型”中应​​用研讨会来平稳制定计划,但是从长期看法的角度来看,它很可能会导致缺点。 2:令人担忧的是,居民将被引导到行政方面,因此可以通过以“单独且平行的样式”应用研讨会来避免这种风险。此外,鉴于促进城市和农村交流的目的,计划的质量往往是高质量的。但是,如果在研讨会申请期内无法在政府与居民之间建立足够的信任,则可能在最终计划制定阶段出现问题。 3:由于双方都没有明确的业务需求,因此更容易采用“概念前样式”方法,这是一种正统的计划方法。该计划的质量可能比其他类型更广泛地反映在研讨会的分数中,乍一看,它的质量是高质量的,但是内容是否真正有效仍然是一个问题,并且取决于执行它的管理能力。 4:“想法和调整”显示了各种进步方式。上述结果与上一年揭示的“与计划的联系的强度”有关。最后,为每种类型的业务需求进行了事前评估,并观察到随后的趋势。

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
都市農村交流計画策定におけるワークショップ成果の活用傾向〜栃木県ふれあいの郷づくり事業を事例として〜
城乡交流计划制定中的研讨会利用效果的动向 - 以栃木县交流村开发项目为例 -
事業計画へのニーズからみたワークショップ適用方法〜栃木県における都市農村交流の事業計画策定事例からの考察〜
如何从业务规划需求的角度应用研讨会 - 以栃木县城乡交流业务计划制定案例的思考 -
黒岩 麗子: "計画局面における順序性の強弱からみたワークショップ適用手法-地域資源利活用を図るワークショップ事業の比較検討その2-"農村計画学会2004年度春期学術研究発表会要旨集. (掲載予定). (2004)
黑岩丽子:“从规划阶段秩序的强弱角度看研讨会的应用方法——旨在利用当地资源的研讨会项目的比较研究,第2部分——”2004年春季农村学术研究报告摘要集规划学会(计划出版)(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
黒岩 麗子: "住民参加型の事業計画策定過程におけるワークショップ適用手法に関する研究-栃木県ふれあいの郷づくり事業を事例として"農村計画学会2003年度春期学術研究発表会要旨集. 33-34 (2003)
黑岩丽子:“居民参与制定商业计划过程中的研讨会应用方法研究——以栃​​木县亲密村发展项目为例”农村规划学会2003年春季学术研究报告摘要33-34。 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
計画局面における順序性の強弱からみたワークショップ適用手法〜地域資源利活用を図るワークショップ事業の比較検討その2〜
从企划阶段秩序的优缺点看工场的运用方法~以活用当地资源为目的的工场项目的比较研究第2篇~
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黒岩 麗子其他文献

黒岩 麗子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Research on planning methods for sustainable infrastructure formation in rural areas by verifying policies for endogenous regional development
通过验证区域内生发展政策研究农村地区可持续基础设施形成的规划方法
  • 批准号:
    23K04166
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
指定棚田地域「振興活動計画」の実態と地域主体による調査・計画策定手法の開発
指定梯田地区“推进活动计划”的实际状况以及地方主导的调查和规划方法的制定
  • 批准号:
    23K05442
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of land use and landscape planning theory based on conservation of local industry
基于当地产业保护的土地利用和景观规划理论的发展
  • 批准号:
    22K05707
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on introduction possibility of TID system for tourism promotion and planning support using big data
利用大数据引入TID系统进行旅游促销和规划支持的可能性研究
  • 批准号:
    17K02131
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Geographical Research about regional planning after stop dam construction
停坝后区域规划的地理研究
  • 批准号:
    17K01236
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了