第二次大戦後、北部九州地域における在日朝鮮人と朝鮮半島・日本社会に関する基礎研究
二战后旅日朝鲜人、朝鲜半岛及九州北部地区日本社会的基础研究
基本信息
- 批准号:14710233
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
課題研究の最終年度として、研究計画に基づき、基礎資料・研究文献の調査・収集・分析にあたった。特に今年度は、昨年度、本務との関係で行うことができなかった米国国立公文書館での調査研究を実現させたことをはじめ、福岡県内の在日朝鮮人に関する調査・研究を深めることができた。米国国立公文書館では、計画通りG-2 Periodic Reportsなどの米軍関係資料を収集することができた。日々報告書ではなかったものの数日間隔での記録であり、北部九州沿岸における出入国状況等の調査報告書を入手することができた。他地域のものでは、米軍による在日朝鮮人に対する朝鮮語で書かれた伝達文(実物)なども目にすることができ、日本占領当初の、米軍の在日朝鮮人に対する行動の一端を知ることができた。また日本では、朝鮮人側の資料として、既刊資料集未収録分の『解放新聞』を調査研究することができ、50年代前半までの期間における北部九州各地の在日朝鮮人の動向を、断片的ながらもまとめて捉えることができた。現在、大韓民国では、日本統治下における強制動員の真相糾明等に関する時限立法の発効や、日韓条約関係資料公開の開始などと関連し、近現代史の抜本的見直し・再評価が進んでいる。他方、在日朝鮮人は、日朝関係・日韓関係に大きな影響を受けつつ、あらためて日本社会における自らの歩み・朝鮮半島との関係をふりかえっている。(昨年制作された、福岡県折尾の朝鮮高校建設を主題とした記録映画「リメンバースピリッツ!」もその貴重な一作といえる。)今後は、こうした現在の動向をみすえながら、北部九州地域の在日朝鮮人の生活史を軸に、戦後東アジアにおける脱植民地化・冷戦とナショナリズムの問題を本格的に検証する作業を、早急におこなってゆきたい。
作为主题研究的最后一年,我们制定了研究计划,以调查,收集和分析基础材料和研究文献。特别是,今年,我们能够加深对居住在福库卡县日本的韩国人的研究和研究,包括在美国国家档案馆中实现了一项研究研究,这是由于去年的主要事务而无法进行的。按计划,美国国家档案馆能够收集与美国军事有关的材料,例如G-2定期报告。尽管这不是每日报告,但每隔几天就会记录一次,并且提供了有关北京海岸北部的移民和退出状况的报告。在其他地区,我们还看到了美国军方用韩国人对日本的韩国居民(实际)撰写的文本,并在日本占领期间了解了美军对日本韩国居民的行为。在日本,有可能研究和研究“ Kaibu Shimbun”,这是一本未发行的先前发表的材料的集合,作为韩国人的来源,并能够捕获居住在1950年代初期北北北部各地的韩国人居住在日本各地的韩国人的趋势。目前,朝鲜共和国正在接受对现代历史的基本审查和重新评估,这与《日本统治下强迫动员的真相》的定时立法以及与日本 - 库里亚条约相关的材料发布发行有关。另一方面,居住在日本的韩国人受到日本北朝鲜关系和日本 - 库里亚关系的极大影响,并再次回顾自己在日本社会中的道路以及与朝鲜半岛的关系。 (去年制作的纪录片“记住精神!”,重点是在奥里奥(Orio)建造福库卡县一所韩国高中,也可以说是一件有价值的作品。)未来,我们希望迅速开始认真研究非殖民化的问题,即在东部东亚的冷战和国籍,重点是日本的北方人,朝北派出了北方的生活。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 知子其他文献
水中構造物検査ロボットによる位置姿勢保持のための負圧効果板設計の一考察
水下结构检测机器人位姿保持负压效应板设计研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
間所 麻衣;堀内 浩;小林 知子;木村 安行,堀尾 智子;土井 英夫;崔 容俊;高橋 一浩;野田 俊彦;鍋倉 淳一;澤田 和明;坂上憲光,竹林嵩紘,山田大貴,岩堀貴純,加藤大貴,川村貞夫 - 通讯作者:
坂上憲光,竹林嵩紘,山田大貴,岩堀貴純,加藤大貴,川村貞夫
The Tomb of Tenno in Modearn Japan
近代日本的天王之墓
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 都;李 善愛;伊藤 和子;上村 雄彦;ウー;グレース;岡田 仁子;落合 栄一郎;片岡 信之;清末 愛砂;小池(相原) 晴伴;小林 知子;鈴木 晃志郎;妹尾 裕彦;道券 康充;遠井 朗子;永井 真理;永澤 雄治;中根 智子;中原 ゆかり;中山 紀子ほか;上杉富之;上杉富之;岩田重則;岩田重則;岩田重則;岩田重則;岩田重則;Shigenori Iwata - 通讯作者:
Shigenori Iwata
The Evolution of Transnational Families: Bi-national Marriages between Japanese Women and Pakistani Men
跨国家庭的演变:日本女性与巴基斯坦男性的跨国婚姻
- DOI:
10.1080/14672715.2016.1264189 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:2.6
- 作者:
中村 都;李 善愛;伊藤 和子;上村 雄彦;ウー;グレース;岡田 仁子;落合 栄一郎;片岡 信之;清末 愛砂;小池(相原) 晴伴;小林 知子;鈴木 晃志郎;妹尾 裕彦;道券 康充;遠井 朗子;永井 真理;永澤 雄治;中根 智子;中原 ゆかり;中山 紀子ほか;上杉富之;上杉富之;岩田重則;岩田重則;岩田重則;岩田重則;岩田重則;Shigenori Iwata;岩田重則;岩田重則;岩田重則;岩田重則;Masako Kudo - 通讯作者:
Masako Kudo
非拘束自由行動実験に向けたin vivoイメージングシステムの構築と実証
用于无约束自由运动实验的体内成像系统的构建和演示
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
間所 麻衣;堀内 浩;小林 知子;木村 安行,堀尾 智子;土井 英夫;崔 容俊;高橋 一浩;野田 俊彦;鍋倉 淳一;澤田 和明 - 通讯作者:
澤田 和明
「生殖補助医療をめぐる近年の社会的・文化的な変化と新たな倫理的課題―文化 人類学の観点から―」
“围绕辅助生殖技术的近期社会和文化变化以及新的伦理问题——从文化人类学的角度”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 都;李 善愛;伊藤 和子;上村 雄彦;ウー;グレース;岡田 仁子;落合 栄一郎;片岡 信之;清末 愛砂;小池(相原) 晴伴;小林 知子;鈴木 晃志郎;妹尾 裕彦;道券 康充;遠井 朗子;永井 真理;永澤 雄治;中根 智子;中原 ゆかり;中山 紀子ほか;上杉富之 - 通讯作者:
上杉富之
小林 知子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 知子', 18)}}的其他基金
ウェアラブルデバイスと体組成計を用いた、女性骨盤臓器脱患者のフレイル合併頻度調査
使用可穿戴设备和身体成分监测仪调查女性盆腔器官脱垂患者衰弱并发症的发生频率
- 批准号:
23K10425 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「朝鮮人遺骨問題」と地域における国際交流に関する基礎研究
“朝鲜遗骸问题”基础研究与地区国际交流
- 批准号:
21K12387 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
1945年から60年代の在日コリアン美術―東アジアを越境したディアスポラ・アート
1945 至 60 年代在日本的韩国艺术:跨越东亚边界的侨民艺术
- 批准号:
20J00963 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Analysis of land ownership of "The Japanese settlers in colonial Korea" in Daegu, South Korea
韩国大邱“日本殖民者”土地所有权分析
- 批准号:
17K03288 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on post colonial of the Japanese Settler Colonialism in Korea
朝鲜日本殖民主义的后殖民研究
- 批准号:
26370951 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Overall study about Korean society in Tsushima of "boundary" (second half in the 19th century-1960)
“边界”对马韩国社会整体研究(19世纪下半叶—1960年)
- 批准号:
25370796 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the Network of Korean People Living in the Province and Variety of Voices of their World.
居住在该道的韩国人网络及其世界各种声音的研究。
- 批准号:
19320137 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)