モード解析を用いたインプラントの骨結合の経時的な観察
使用模态分析观察种植体骨整合随时间的变化
基本信息
- 批准号:13771303
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度においては,チタンインプラントを日本白ウサギの脛骨に埋め込み,一定の治癒期間のあと,骨との結合状態をモード解析する目的で,in vivo,ex vivoに於いて計測を行った.計測には,インパクトハンマー及び加振器を用い加振して得られた応答信号を,レーザードップラー受信機で検出し,FFTアナライザでその伝達関数を記録した.その後,過度応答シミュレーションを行い,骨,インプラント各部位の最大振幅と減衰率を計算した.In vivoの計測では,実験動物の固定が難しく,振動伝達の検出誤差が大きかったので,各検出点からの伝達関数を統合するカーブフィットが収束せず,その後のシミュレーションを行うことができなかった.一方,ex vivoで脛骨のみをとりだして計測したサンプルでは,シミュレーションの結果,治癒期間をおかなかった対照と較べて,最大振幅で有意に小さく,減衰率でも有意に小さい値が観察された.このことは,インプラントが骨と結合することで,振動学的にも強固で緩みの少ない構造体に変化したことを示唆する.この結果の一部は,平成14年10月3日から5日まで,沖縄で開催された,第5回国際顎顔面リハビリテーション学会および第19回目本顎顔面補綴学会学術大会で発表した.以上の研究結果より,インプラントの骨結合を振動学的検査方法によって,非破壊的に検索できることが判明した.今後は装置の小型化と臨床での応用のための工夫が必要と思われる.
在今年,将钛植入物植入了日本白兔子的胫骨中,经过一定的愈合,在体内进行了测量,并在体内进行了测量,以模态分析与骨骼的粘结状态。为了进行测量,通过激光多普勒接收器检测到使用冲击锤和振荡器获得的响应信号,并使用FFT分析仪记录传输函数。之后,进行了过多的响应模拟,以计算每个骨骼和植入物位点的最大幅度和衰减率。在体内测量值,很难修复实验动物,并且振动传递的检测误差很大,因此从每个检测点积分传递函数的曲线拟合不会收敛,并且不可能进行模拟。在仅通过体内胫骨来测量的样品中,模拟结果表明,与没有愈合期的对照相比,最大振幅明显较小,并且观察到衰减率。这表明当植入物加入骨骼时,它们变成了振荡和较不松散的结构。其中一些结果是在第五届国际上颌面康复学会和2002年10月3日至5日在冲绳上举行的普遍颌面假体假体学会第19届年度会议的第19届年会的第19届年会。看来,将来有必要使设备更小,临床应用更相关。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ozawa S. et al.: "Vibratory analysis of implant-bone integration in rabbit tibia"顎顔面補綴. 25巻2号. 140 (2002)
Ozawa S. 等人:“兔胫骨植入物-骨整合的振动分析”《颌面假体》第 25 卷,第 2. 140 期(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Ozawa, et al.: "vibratory Characteristics of inaminate mandible with an implant supported bridge"J. Dent Res.. 81 1ssA. A-59 (2002)
S.Ozawa 等人:“带有种植体支撑桥的无胺下颌骨的振动特性”J。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾澤 昌悟其他文献
インプラント治療を希望した義歯装着者の義歯に対する主観的評価
要求种植治疗的义齿佩戴者对义齿的主观评价
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹内 一夫;山本 公洙;村上 弘;城所 貴;松村 晋吾;橋本 真季;服部 正巳;尾澤 昌悟;塚本 信隆;内藤 宗孝 - 通讯作者:
内藤 宗孝
尾澤 昌悟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾澤 昌悟', 18)}}的其他基金
顎補綴製作のデジタルトランスフォーメーション
颌骨假体生产的数字化转型
- 批准号:
24K13058 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
口腔腫瘍術後に早期顎補綴を可能にする3D造形の臨床応用
3D 建模的临床应用使口腔肿瘤手术后早期颌骨修复成为可能
- 批准号:
21K10033 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
動物を用いた実験実習教育映像教材の開発とその評価方法の検討
动物实验训练教育视频教材的开发及评价方法的思考
- 批准号:
23K20737 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スケーリング則を持つ脊椎動物組織のパターン形成機構の数理モデル化と実験的検証
具有标度规律的脊椎动物组织模式形成机制的数学建模和实验验证
- 批准号:
24K02036 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉱物の水素同位体効果の解明:第一原理経路積分分子動力学計算法と高圧実験による展開
阐明矿物中的氢同位素效应:通过第一原理路径积分分子动力学计算和高压实验进行开发
- 批准号:
23K25969 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Th2細胞活性化を指標にした呼吸器アレルギー誘発性評価の動物実験代替法の開発
开发以 Th2 细胞活化为指标评估呼吸道过敏的替代动物实验方法
- 批准号:
24K15306 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
岩石破砕実験中の稠密物性観測から導くマルチスケール亀裂内流体流動
岩石破裂实验期间对致密物理性质的观察得出多尺度裂缝中的流体流动
- 批准号:
24K01417 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)