人工歯根の周囲における歯根膜の再生に関する研究

人工牙根周围牙周膜再生的研究

基本信息

  • 批准号:
    01J03348
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

チタン製インプラントにEVAを固定化し、オゾン処理によりカルボキシル基をEVA表面に導入した上でコラーゲンを固定化した試料を作製した。さらに三次元構造を持った足場としてコラーゲンを塗布し凍結乾燥させコラーゲンスポンジ固定化インプラントを作成した。コラーゲンの溶解性を下げるために160℃で7時間熱架橋を行った。これに歯根膜細胞懸濁液を滴下後、10日間培養を行い歯根膜細胞播種インプラントを作製した。また、乳酸脱水素酵素の測定により、コラーゲンスポンジ内の細胞の増殖を調べたところ、10日でほぼ10^6個に増殖していることがわかった。これを抜歯後2ヶ月経過して抜歯窩が治癒したイヌの顎骨に埋入した。3ヶ月後犠牲死させ顎骨を取り出し、硬組織標本を作製した。組織は約40μmに薄切し、染色を行い顕微鏡観察を行った。結果、チタン単独インプラントでは以前の結果と同様結合組織による被包化が見られた。一方、コラーゲン固定化インプラントでは線維組織がインプラントと垂直方向に見られる部分もあったが、歯肉組織のダウングロースによる繊維性組織がすべてのサンプルで見られた。インプラントを埋入する際、コラーゲンスポンジがあるため少し大きめに顎骨に穴をおけるため、インプラントとの隙間に、倍加時間の短い歯肉細胞が侵入し繊維性組織を形成したものと考えられる。そこで、インプラント埋入時にその上に生体吸収性の組織再生誘導膜(GTR膜)を放置して経過を観察した。その結果、歯肉組織のダウングロースは見られず、コラーゲンスポンジ-細胞増殖型インプラントではインプラントと歯槽骨とを垂直に結ぶ繊維性組織が多く見受けられ、天然歯に近い構造を有することがわかった。去年と今年の結果により、生体適合性を付与したEVA上に三次元に歯根膜細胞を培養し、歯肉組織のダウングロースを防ぐことで歯根膜組織再生型人工歯根の作成の可能性が示唆された。
准备了一个样品,其中将EVA固定在钛植入物上,并通过臭氧处理将羧基引入EVA表面,并将胶原蛋白固定。此外,胶原蛋白被用作具有三维结构的脚手架,并冻干以形成胶原蛋白海绵涂成胶原的植入物。在160°C进行热交联7小时以降低胶原蛋白的溶解度。将牙周韧带细胞悬浮液加入其中,并培养10天以制备牙周韧带细胞种子植入物。此外,通过测量乳酸脱氢酶,检查了胶原蛋白海绵中细胞的增殖,并发现它们在10天内已生长到近10^6。这被植入了一只狗的颚骨,该狗的提取是在拔牙后两个月愈合的。三个月后,牙骨被处死,并取出颚骨以制备硬组织样品。将组织切成约40μm,染色并进行微观观察。结果,单独的钛植入物与结缔组织有关,类似于先前的结果。另一方面,在胶原蛋白污染的植入物中,在垂直于植入物的某些部分中可以看到纤维组织,但是在所有样品中都可以看到由牙龈组织的下降引起的纤维组织。当植入植入物时,存在胶原蛋白海绵,因此颌骨稍大,因此人们认为牙龈较短的牙龈细胞已经渗透到植入物和植入物之间的间隙,形成纤维组织。因此,当植入植入物时,将诱导膜(GTR膜)的可生物吸收组织再生放在膜的顶部以观察进展。结果,未观察到牙龈组织的降低,并且在胶原蛋白海绵细胞增殖植入物中,发现许多连接植入物和肺泡骨的纤维组织垂直连接,并且结构与天然牙齿相似。去年和今年的结果表明,有可能产生人工根,通过在生物相容性EVA上的三个维度培养牙周韧带细胞来再生牙周韧带组织,以防止牙龈组织下降。

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
KAZUAKI MATSUMURA: "Adhesion between poly(ethylene-co-vinyl alcohol) (EVA) and titanium"Journal of Biomedical Materials Research. 2.60. 309-315 (2002)
KAZUAKI MATSUMURA​​:“乙烯-乙烯醇共聚物 (EVA) 与钛之间的粘合力”生物医学材料研究杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松村和明: "接着 VOL.46. No.11 通巻No.511 P501-505"高分子刊行会. 5 (2002)
松村和明:“粘合VOL.46.No.11卷No.511 P501-505”高文氏出版协会5(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松村和明: "エチレン-ビニルアルコール共重合体を用いた人工歯根上への歯根膜再生の試み"高分子学会予稿集. 51.13. 3519-3520 (2002)
Kazuaki Matsumura:“尝试使用乙烯-乙烯醇共聚物再生人工牙根上的牙周韧带”,聚合物科学技术协会论文集 51.13 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
KAZUAKI MATSUMURA: "A Study on the regeneration of the Periodontal Ligament around the Dental Implant"Transactions of the Fourth International Congress on Dental Materials. 343 (2002)
KAZUAKI MATSUMURA​​:“牙种植体周围牙周韧带再生的研究”第四届国际牙科材料大会会刊。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松村 和明其他文献

ガラス化保存したC57BL/6J マウス未成熟卵の体外受精能および産子への発育能
玻璃化保存的C57BL/6J小鼠未成熟卵的体外受精能力及发育后代的能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越智 梓;藤原 克祥;栗原 義裕;加藤 翼;鴨下 真紀;松村 和明;玄 丞烋;伊藤 潤哉;柏崎 直巳
  • 通讯作者:
    柏崎 直巳
家畜のゲノム編集-地球と共生する食料や医薬品の生産系をめざして-
家畜的基因组编辑 - 旨在与地球共存的食品和药品生产系统 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鴨下 真紀;加藤 翼;藤原 克祥;小畑 仁美;松村 和明;玄 丞烋;伊藤 潤哉;柏崎 直巳;柏崎 直巳
  • 通讯作者:
    柏崎 直巳
Cryoprotection Effect of Carboxylated Poly-L-lysine with Osmotic Damage Protective Function
具有渗透损伤保护功能的羧化聚赖氨酸的冷冻保护作用
  • DOI:
    10.20585/cryobolcryotechnol.66.2_111
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚田 友梨子;松村 和明
  • 通讯作者:
    松村 和明
細胞内小胞の磁気分離に向けた磁性-プラズモンへテロ構造ナノ粒子の合成及び特性評価
用于细胞内囊泡磁性分离的磁等离子体异质结构纳米颗粒的合成和表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 麻里;R. Rastogi;寺坂 慎平;P. Mohan;武田 裕一;中出 暁子;D. Mott;濱田 勉;松村 和明;田口 友彦;前之園 信也
  • 通讯作者:
    前之園 信也
磁性-プラズモンハイブリッドナノ粒子を用いたオートファゴソームの単離
使用磁等离子体杂化纳米粒子分离自噬体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 麻里;Priyank Mohan;向井 康治朗;武田 裕一;松本 多圭夫;松村 和明;高倉 正博;田口 友彦;前之園 信也
  • 通讯作者:
    前之園 信也

松村 和明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松村 和明', 18)}}的其他基金

新規細胞内氷晶形成測定法の開発と次世代三次元組織凍結保存
开发新的细胞内冰晶形成测量方法和下一代三维组织冷冻保存
  • 批准号:
    24H00793
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
温度可変固体NMRを用いた両性電解質高分子の脱水制御による凍結保護作用の解明
使用变温固态 NMR 控制两性电解质聚合物脱水来阐明冷冻保护效果
  • 批准号:
    20H04532
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

発生学的視点からインプラントと周囲軟組織との接着強化を狙った基盤技術の開発
从胚胎学的角度开发旨在增强植入物与周围软组织之间的粘附力的基础技术
  • 批准号:
    24K12976
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スムースサーフェイスチタンによる抗インプラント周囲炎表面構造の研究
光面钛抗种植体周围炎表面结构的研究
  • 批准号:
    24K12987
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規骨形成促進/ナノハイブリッド型インプラント表面性状の創製と治療戦略構築
促进新骨形成/创造纳米混合种植体表面特性和构建治疗策略
  • 批准号:
    24K13016
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者の認知機能はインプラント補綴により改善されるか?
植入假肢能否改善老年人的认知功能?
  • 批准号:
    24K13022
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インプラント関連感染症に対する抗菌性バイオマテリアルの創製と治療戦略の確立
抗菌生物材料的研制及种植体相关感染治疗策略的制定
  • 批准号:
    24K20006
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了