大気ニュートリノフラックス決定のための大気ガンマ線強度の高度変化の測定
测量大气伽马射线强度的高度变化以确定大气中微子通量
基本信息
- 批准号:12047224
- 负责人:
- 金额:$ 3.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大気ニュートリノ振動の定量的解明のためには、ニュートリノ・フラックスの絶対値に基づく研究が不可欠である。しかしながら、神岡実験の観測データをモンテカルロ計算と比較する場合に、計算に内在する不確定性のため、絶対値による議論がこれまでは難しかった。この不確定性の主なものとして、一次宇宙線のフラックスと大気原子核との相互作用モデルがあげられる。一次宇宙線フラックスについては、マグネットスペクトロメータを用いたBESSとAMSの観測によって極めて精度の高い観測が100GeV迄なされている。一方の相互作用モデルの検証については、加速器ビームによる実験が極めて困難であるため、ニュートリノと同時に生成される二次宇宙線のフラックス(の高度変化)を測定して、計算との一致性を調べる方法が最も有効である。この研究では、ガンマ線観測のために改良したBETSを用いて、2回の気球観測を実施し、大気ガンマ線フラックスの高度変化を高い精度で求めた。各種のモンテカルロ計算の結果と比較することにより、Lund Fritiof V7.02(またはdpmjet3)が最も一致性が良いことが確認できている。この結果は、NOON2000ですでに発表しているが、BESSによるミューオンデータとの整合性の検討を行ない、Phys. Rev. Dに投稿する予定の論文を作成中である。以上のデータ解析、論文作成と並行して、2003年1月に予定されている南極周回気球(PPB)による電子、ガンマ線観測装置(PPB-BETS)の開発を行なった。PPB-BETSでは、約20日間の観測でこれまでの国内の観測では困難であった100GeV以上の電子、ガンマ線のデータが得られ、より高エネルギー領域での大気ニュートリノフラックスの確定が可能になることが期待される。この装置開発のため、CERN-SPSにおいて電子、陽子ビームによる、PPB-BETSの性能テストを実施し、装置性能の確認と向上を行なった。
为了定量阐明大气中微子振荡,基于中微子通量的绝对值的研究至关重要。但是,当比较Kamioka实验的观察到的数据与蒙特卡洛计算时,由于计算中固有的不确定性,基于绝对值的讨论一直很困难。主要的不确定性是原代宇宙射线通量与大气核之间的相互作用模型。关于一级宇宙射线通量,通过使用磁性光谱仪观察BES和AM,已经对极精确的观察结果进行了高达100 GEV。为了验证其中一个相互作用模型,使用加速器束的实验非常困难,因此最有效的方法是测量与中微子同时产生的次级宇宙射线的通量(高度变化),并检查计算的一致性。在这项研究中,使用BET进行了两个气球观测,这些观测得到了改进以进行伽马射线观察,并且以高精度确定了大气γ射线通量的高度变化。通过将其与各种蒙特卡洛计算的结果进行比较,可以证实Lund Fritiof V7.02(或DPMJET3)具有最佳匹配。这些结果已经在中午2000年中发布,但是Bess检查了与MUON数据的一致性,目前正在撰写一篇论文,该论文将提交给Phys。 Rev. D. D.与上述数据分析和纸张的准备并行,我们使用计划于2003年1月的南极轨道轨道气球(PPB)开发了电子和γ射线观察装置(PPB-bet)。PPB-bets,PPB-bets,对电子的数据和伽马射线的数据很难在日本上进行,并且可以在日本上进行20天,并且可以在日本进行20天的范围内,并且可以在日本上进行观察。较高的能量范围。为了开发此设备,CERN-SP使用电子和质子梁对PPB-BET进行了性能测试,以确认和改善设备性能。
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shoji Torii: "Absolute Flux of Atmospheric Neutrinos Estimated by Gamma-Ray Observation"Proc. of Neutrino Oscillations and their Origin. 79-86 (2001)
Shoji Torii:“通过伽马射线观测估计的大气中微子的绝对通量”Proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉田健二: "PPB-BETSのCERNにおける加速器ビームテスト"大気球シンポ報告(宇宙科学研究所). (発表予定). (2001)
Kenji Yoshida:“CERN 的 PPB-BETS 加速器束测试”气球研讨会报告(ISAS)(预定的演示文稿)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shoji Torii: "Cosmic-Ray Electron Flux from 10 to 100 GeV Measured by the BETS Instrument"Advances in Space Research. Vol.27 No.4. 675-680 (2001)
Shoji Torii:“BETS 仪器测量的 10 至 100 GeV 的宇宙射线电子通量”空间研究进展。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
笠原克昌: "大気ニュートリノフラックス計算較正のためのBETSによる大気ガンマ線の観測"宇宙科学研究所報告. 特集41号. 65-72 (2001)
Katsumasa Kasahara:“通过BETS观测大气伽马射线以校准大气中微子通量计算”空间与宇航科学研究所的报告特刊第41. 65-72号(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akira Kadokura: "Polar Patrol Balloon in Antarctica during 2002-2003"Advances in Polar Upper Atmosphere Research. (発表予定). (2001)
Akira Kadokura:“2002-2003 年南极洲极地巡逻气球”极地高层大气研究进展(待提交)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鳥居 祥二其他文献
免疫学プロトコール「Th1/Th2細胞の分化誘導」
免疫学方案“Th1/Th2细胞分化诱导”
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二;Tahara-Hanaoka S. et al.;Shirakawa J et al.;Okoshi Y. et al.;Shibuya K. et al.;Shibuya A. et al.;Kimura T. et al.;Tahara-Hanaoka S. et al.;渋谷 和子 - 通讯作者:
渋谷 和子
Successful gene transfer into human CD4 positive naive T cells mediated by lentiviral vectors
慢病毒载体介导成功将基因转移至人类 CD4 阳性初始 T 细胞
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二;Tahara-Hanaoka S. et al.;Shirakawa J et al.;Okoshi Y. et al.;Shibuya K. et al. - 通讯作者:
Shibuya K. et al.
CALETプロトタイプ検出器による気球実験結果と将来の長期間観測計画
使用CALET原型探测器的气球实验结果和未来的长期观测计划
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鳥居 祥二;清水 雄輝;吉田 健二;他 - 通讯作者:
他
CALET プロジェクト:「きぼう」における高エネルギー宇宙線、ガンマ線観測
CALET 项目:Kibo 上的高能宇宙射线和伽马射线观测
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
玉谷知裕;加藤岳生;小鍋哲;川畑史郎;鳥居 祥二 - 通讯作者:
鳥居 祥二
ISSにおける宇宙科学観測
国际空间站上的空间科学观测
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Watanabe;K. et al.;S.Torii;S.Torii;田村 忠久;山下 太郎;M.Amenomori;鳥居 祥二 - 通讯作者:
鳥居 祥二
鳥居 祥二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鳥居 祥二', 18)}}的其他基金
CALET長期観測による地球・太陽圏から銀河系の宇宙線物理学の新概念構築
通过长期CALET观测,建立从地球、日光层到银河系的宇宙射线物理学新概念
- 批准号:
24H00025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Long-term observations to study the origins of Galactic Cosmic Rays and search for Dark Matter with CALET
使用 CALET 进行长期观测,研究银河宇宙线的起源并寻找暗物质
- 批准号:
19H05608 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
高精度直接観測による高エネルギー電子・陽電子生成源の研究
高精度直接观测高能电子、正电子产生源研究
- 批准号:
26247041 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
暗黒物質探索のための気球搭載型電子・陽電子観測装置の開発
开发用于暗物质搜索的气球式电子和正电子观测设备
- 批准号:
21244038 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
CERN-LHCにおける高輝度ビーム実験用解像型カロリメータ検出回路の開発
开发用于 CERN-LHC 高亮度光束实验的高分辨率量热计检测电路
- 批准号:
19012003 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
TeV領域シャワー測定用の解像型カロリメータの開発
开发用于 TeV 区域簇射测量的分辨率型量热仪
- 批准号:
17033004 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
TeV領域シャワーのイメージングが可能なシンチファイバー読み出しシステムの開発
开发能够对 TeV 区域流星雨进行成像的闪烁光纤读出系统
- 批准号:
16042202 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高エネルギー宇宙電子、ガンマ線の観測的研究
高能宇宙电子和伽马射线观测研究
- 批准号:
02F00047 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南極周回気球による高エネルギー大気ガンマ線の観測
使用环绕南极洲的气球观测高能大气伽马射线
- 批准号:
14039212 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シンチ・ファイバー検出器による一次電子の長時間気球観測
使用束紧光纤探测器对初级电子进行长期气球观测
- 批准号:
09223218 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
中性子検出を用いた大気ニュートリノ観測高度化による質量階層性の世界初決定
世界首次通过使用中子探测的先进大气中微子观测确定质量等级
- 批准号:
22KJ1069 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大強度加速器と大型液体シンチレータ検出器で紐解くニュートリノ原子核反応
使用高强度加速器和大型液体闪烁体探测器揭示中微子核反应
- 批准号:
21J10185 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スーパーカミオカンデ実験における大気ニュートリノのため、フラックス計算と測定
超级神冈实验中大气中微子通量计算与测量
- 批准号:
19F19322 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Search for the origin of the highest energy cosmic rays and the connection to multi-messenger astrophysics
寻找最高能量宇宙射线的起源及其与多信使天体物理学的联系
- 批准号:
19F19750 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
New Physics Search via Higgs Particle
通过希格斯粒子进行新物理搜索
- 批准号:
17K05415 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)