稀ガスイオンビームを用いた難加工性セラミックス材料の表面微細加工技術の開発

利用稀有气体离子束开发难加工陶瓷材料表面微加工技术

基本信息

  • 批准号:
    11878082
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究はガスイオンを用いて、粒子線による表面改質の新しい手法の展開をはかるために計画されたものである。セラミックスへのイオンビーム照射によりはじき出し損傷に起因する欠陥の蓄積と、固体に固溶しない希ガスの特性により、照射領域の域の体積変化(膨張・隆起)が起こる。本研究の目的は、この体積変化を応用した表面隆起加工法を検討し、今後のイオンビームを使った放射線応用の新たな展開をはかるための基礎を確立することである。平成11年度においては、高温半導体や原子炉の温度モニターとして使われているシリコンカーバイドを試験試料としてビーム加工の検討を行った。実験の方法は、(1)10μmのグリッドメッシュを微細マスクパターンとして用いて、(2)加速器によりヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトンの希ガスを、エネルギーを30〜380keVの範囲で加速して、室温において表面から150nmの深さに最大1.5×^<22>/m^2照射し、(3)レーザー顕微鏡および原子間力顕微鏡による表面形状の精密測定を行った。(4)このマスクパターンの転写精度を、イオン種、加速エネルギー、照射量をパラメータとして調べた。(5)照射後に購入品の赤外線加熱装置を用いた熱処理を行って、焼鈍による形状変化特性を調べた。また(6)加工領域の微細組織の変化を透過型電子顕微鏡により調べ、形状特性の変化と試料の構造変化の関係を明らかにした。その主な結果は、(1)メッシュのグリッドパターンを照射領域の最大1μmの隆起として転写することができた。(2)注入元素数あたりの隆起量は注入元素の質量が大きくなるにつれ少なくなり、効率的な加工が可能であることが分かった。(3)微細組織観察によって隆起は主に照射領域での非晶質化によって引き起こされることが明らかとなった。(4)さらに注入量を多くした場合には希ガスバブル形成によるブリスタリングが発生し、さらに大きな隆起と注入領域の剥離を起こした。(5)照射後焼鈍による隆起形状は、注入量の少ないもの(1×10^<21>/m^2以下)では1200℃焼鈍まで安定であったが、ヘリウムの注入量が多いもの(1.5×10^<22>/m^2)では800℃においてブリスタリングによる剥離が起こることが明らかとなった。これらのことから、高い精度の隆起加工においては重イオン照射がよく、照射領域の剥離を必要とするときはブリスタリングを起こしやすいヘリウムが適していることが分かった。これらの特性を利用して、原子炉などの照射環境モニターへの応用について検討を行った。
该研究计划使用气体离子开发一种新的表面修饰方法。由陶瓷上的离子束辐射引起的损伤引起的缺陷的积累,以及不溶于固体中的稀有气体的特征会导致辐照区域的体积变化(膨胀和脊)。这项研究的目的是研究一种应用此体积变化的表面脊加工方法,并为使用离子束对辐射应用的未来开发建立基础。在1999财年,使用碳化硅进行了束处理,该碳化物用作高温半导体和核反应堆的温度监测器作为测试样品。实验方法(1)使用10μm的网格用作细面罩图案,(2)使用加速器来加速30-380 keV的贵氦,霓虹灯,灰色和加密蛋白的能量,范围为30-380 kev,在室温下以1.5 ras和1.5^^22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22 <22>/m。显微镜测量表面形状。 (4)使用离子物种,加速能和辐照量作为参数检查了这种掩模图案的转移精度。 (5)辐照后,使用红外加热设备加热购买的产品,以检查由退火引起的形状变化特性。此外,(6)使用透射电子显微镜检查了处理区域中显微结构的变化,以阐明形状特性的变化与样品中结构变化之间的关系。主要结果是(1)可以将网格模式转移为在辐照区域中高达1μm的脊。 (2)已经发现,随着植入元素的质量增加,植入元素数量增加的量减少,并且可以进行有效的处理。 (3)微观结构观察表明,升高主要是由辐照区域中的无形化引起的。 (4)当注入量增加时,由于形成高贵的气泡而引起的起泡,从而导致更大的山脊和植入区域的剥离。 (5)在辐射后退火引起的升高形状稳定,直到1200°C退火为少量注入的人(1×10^<21>/m^2或更少),但发现由于大量注入的那些剥离而在800°C下发生剥离(1.5×10^22^22>/m m)。这些发现表明,容易发泡的氦气适用于高精度山脊加工,非常适合重离子照射,当需要辐照面积的剥离时。使用这些特征,我们研究了辐照环境监测器(例如核反应堆)的应用。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Ohtsuka, A.Hasegawa, M.Satou, K.Abe: "Application of He-ion beam for microscopic surface modification of ceramics"Proceeding of International Symposium on Environment-Conscious Innovative Materials Processing with Advanced Energy Sources. 424-427 (1999)
S.Ohtsuka、A.Hasekawa、M.Satou、K.Abe:“氦离子束在陶瓷微观表面改性中的应用”先进能源环保型创新材料加工国际研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Ohtsuka, A.Hasegawa, M.Satou, K.Abe: "Study on surface swelling of SiC by high-dose He-ion implantation"International Conference on Ion Implantation Technology Proceedings "Ion Implantation Technology-98". (印刷中). 779-782
S.Ohtsuka、A.Hasekawa、M.Satou、K.Abe:“高剂量氦离子注入对 SiC 表面膨胀的研究”国际离子注入技术会议论文集“离子注入技术-98”(出版中)。 )779-782
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阿部 勝憲其他文献

阿部 勝憲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阿部 勝憲', 18)}}的其他基金

ホットディッピング・気相熱処理法による低放射化バナジウム合金のMHD被覆開発
热浸镀/气相热处理低活化钒合金MHD涂层的研制
  • 批准号:
    16656285
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
日欧における高融点材料技術開発に基づく低放射化高熱流束システム設計と要素研究
基于日本、欧洲高熔点材料技术发展的低活化高热流体系设计及元素研究
  • 批准号:
    15636026
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
核融合実機条件における商社下材料応答の体系化
实际熔合机条件下贸易公司条件下材料响应的系统化
  • 批准号:
    08308029
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
金属および合金における各種高エネルギー粒子線照射損傷の相関
金属及合金中各类高能粒子束辐照损伤的相关性
  • 批准号:
    61580186
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオン衝撃した金属における局在化した照射硬化分布の研究
离子轰击金属局部辐照硬化分布研究
  • 批准号:
    56580150
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
バナジウムの結晶塑性
钒的晶体塑性
  • 批准号:
    X00210----775312
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ウェッジプリズムを応用した薄型ビーム走査アンテナの実現
利用楔形棱镜实现细波束扫描天线
  • 批准号:
    24K07477
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビーム誘起プラズマが有する不確実性の統計的評価とビーミング推進への応用
束诱导等离子体不确定性的统计评估及其在束流推进中的应用
  • 批准号:
    24K07879
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放射線を当てずに放射線ソフトエラー信頼性を評価する技術
在不暴露于辐射的情况下评估辐射软错误可靠性的技术
  • 批准号:
    23H01478
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医学応用に向けた立体角粒子検出器による核反応多重同時測定法の開発
使用医疗应用立体角粒子探测器开发核反应的多种同时测量方法
  • 批准号:
    22H03865
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
可視光と量子ビームを利用したイオン液体中での電析反応の精密解析
使用可见光和量子束精确分析离子液体中的电沉积反应
  • 批准号:
    21K05136
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了