災害伝承の「共訳不可能性」を乗り越える美術活動についての事例研究
克服灾难民间传说“不可互译”的艺术活动案例研究
基本信息
- 批准号:22KJ2421
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アートによる災害伝承のメカニズムの解明に向けて、①アート活動に参加する人の変化、②アートの語り方の特徴を明らかにした。①語り継ぎをテーマにした市民ミュージカル「いのちのかたりつぎ」(みんなのしるし同号会社)において、被災者役を演じた子どもと鑑賞した保護者の変化を明らかにした。実践の参与観察、実践前後にアンケート、インタビューを実施し、質的に分析した。その結果、参加した子どもの一部に震災のイメージ変容、行動の変容が見られた。変化をもたらした要因は、家庭内での震災についての話や地域活動への参加と考えられる。また、多くの観客は災害伝承の意義を再認識したことが分かった。変化をもたらした演劇形式は、再現的でなく抽象的な表現、考える場面と楽しめる場面の両立等の工夫と思われる。②震災の語り部「未来へつなぐ 語り部の声 ~岩手県陸前高田市編~」(JCOM株式会社)と被災者の語りを記録したアート作品「波のした、土のうえ」(小森はるか+瀬尾夏美)を比較し、それぞれの語り方の特徴を明らかにした。映像上の語りをテキスト化し、物語論を参照し、時間、視点、声の3つの項目を分析した。その結果、語り部は震災という出来事そのものを、三人称視点で、被災者の声で語ったことに対して、アート作品は震災の背景や文脈を一人称視点で、被災者と非当事者の双方の声で語ったことが分かった。震災を経験しない未災者が共感する語り方は、メタメッセージが重要だと分かった。アートは災害伝承の手段の一つではあるが、これまではどのような工夫によって語り手や聞き手に変化をもたらしているのかは分からなかった。本研究を通して災害伝承におけるアートの役割の一端を明らかにすることができた。今後はアートの特徴を生かしたプログラムデザインについて調査を継続したい。
为了通过艺术阐明灾难传统的机制,我们阐明了1)参与艺术活动的人的变化,以及2)说艺术方式的特征。 1)在扮演受害者和观看公民音乐剧《生命的Kataritsugi》(Minna no Shirushi的同一家公司)的父母的孩子和父母中扮演角色的孩子们的揭示,这是基于叙事的主题。我们在实践前后进行了调查和访谈,并进行了定性分析。结果,一些参与的孩子显示了地震的形象和行为发生了变化。导致变化的因素被认为是关于家庭地震并参与当地活动的谈话。还揭示了许多观众重申了灾难传统的重要性。带来变化的戏剧格式被认为是一种抽象的,而不是可再现的表达,并平衡了您思考的场景和场景可以享受它们的场景。 ②地震中的讲故事的人,“讲故事的人的声音与未来联系 - 由Rikuzentakata City,Iwate县编辑”(JCOM CO.,LTD。)和“ Waves,Waves on the Earth the Earth”(Komori Haruka + Seo Natsumi),该叙事的叙事方式,并记录了叙事的范围。视频上的叙述被转换为文本,参考叙事理论,并分析了三个项目:时间,观点和声音。结果,据透露,讲故事的人从第三人称角度看《受害者的声音中的地震本身》,而艺术品从第一个人角度看待受害者和非党派的声音中地震的背景和背景。事实证明,元消息对未经历地震的未被发现的人可以彼此同情。尽管艺术是灾难传统的手段之一,但很难理解如何对叙述者或听众进行更改。这项研究使阐明艺术在灾难传统中的作用成为可能。将来,我们希望继续研究利用艺术特征的计划设计。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
災害伝承を主題とする市民ミュージカルにおける未災の子どもの役割と演劇形式の特徴
以灾难民俗为主题的公民音乐剧中非灾害儿童的角色及剧目特点
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:梶原千恵
- 通讯作者:梶原千恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梶原 千恵其他文献
梶原 千恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
縮小社会の災害復興過程におけるコミュニティ変容と災害文化の形成・継承に関する研究
萎缩社会灾后重建过程中的社区转型与灾难文化的形成与传承研究
- 批准号:
21K01919 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Materializing and Narrating Collective Memories of Calamities and Education for Disaster Reduction
灾难集体记忆的物化与减灾教育
- 批准号:
18H03595 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Sociological research on the process of formation, inheritance, and transformation of disaster culture
灾害文化形成、传承与转化过程的社会学研究
- 批准号:
17K13841 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地域語りの現在と歴史経験―旧炭鉱地域における「語り部」生成の民俗学
地方说书的现状和历史经验:前煤矿区“说书人”一代的民间传说
- 批准号:
15J07759 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Research on developing a model of education for mitigating the impact of disasters through collaboration with disater-affected community
研究开发通过与受灾社区合作减轻灾害影响的教育模式
- 批准号:
23531237 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)