超高感度原子結像法による電子線敏感材料の局所構造解析
利用超灵敏原子成像方法分析电子束敏感材料的局部结构
基本信息
- 批准号:22KJ3209
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2027-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
走査透過電子顕微鏡(STEM)法は、原子スケールの大きさに収束した電子線を走査し、試料を透過した電子を検出することで結像する顕微鏡法である。STEMは極めて高い空間分解能を有しており、物質中の界面や表面といった局所原子構造の解析に非常に強力な手法である。しかし、近年では電子線耐性の低い電子線敏感材料の観察が大きな課題となっている。そこで、電子線照射ダメージの低減に必要な低電子線量条件においても明瞭に原子構造を可視化できる超高感度イメージング手法として、最適明視野(OBF)STEM法の開発を行ってきた。本年度は、OBF STEM法の材料科学へのアプリケーション研究を中心に取り組んだ。特に、従来では電子線照射ダメージによって観察が困難だった多孔性物質であるゼオライトにおいてOBF STEM実験像を取得し、ゼオライトが有する特異な原子構造の直接観察に成功した。なお、ここでは軽元素でありゼオライトでは検出が難しいとされる酸素サイトも含めた全元素サイトについて観察することに成功した。さらに、このOBF STEM実験データに対して、動力学的散乱効果を考慮したマルチスライスモデルに基づくSTEM像シミュレーションを系統的に実施し、実験データとの精密な定量比較を行った。これによって、ゼオライト骨格中に吸着されたイオンの振る舞いにおいて異方性が生じていることが明らかになった。この異方性は骨格構造の形状に強く依存しており、OBF STEM法と像シミュレーションを効果的に組み合わせることによって、電子線耐性の低い試料においても精緻な原子スケールの局所構造解析が可能になったことを示している。
扫描透射电子显微镜(Stem)是一种显微镜方法,其中扫描了将电子束收缩到原子尺度,并检测到通过样品传输的电子形成图像。 STEM具有极高的空间分辨率,是一种非常有力的方法,用于分析局部原子结构,例如材料中的接口和表面。但是,近年来,对具有低电子束电阻的电子束敏感材料的观察已成为一个主要问题。因此,我们已经开发了一种最佳的明亮场(OBF)茎法作为一种超高灵敏度成像技术,即使在低电子剂量条件下,也可以清晰地可视化原子结构,这对于减少电子束辐照损伤是必不可少的。今年,我们专注于研究对材料科学的OBF STEM方法的应用。特别是,我们获得了沸石的OBF茎实验图像,沸石是一种多孔材料,由于电子束辐照受到损坏而难以观察,并成功直接观察到了沸石的独特原子结构。此外,我们已经成功地观察到了所有元素位点,包括氧气位点,这些位点是光元素,据说很难用沸石检测。此外,在此OBF STEM实验数据上系统地执行了基于多片模型的STEM图像模拟,并与实验数据进行了定量比较。这表明各向异性发生在吸附在沸石骨骼中的离子的行为。这种各向异性在很大程度上取决于骨骼结构的形状,并有效地将OBF茎方法与图像模拟结合在一起,即使在具有低电子束电阻的样品中,也可以执行精确的原子级局部结构分析。
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Direct observation of all atomic sites in zeolite by a novel low-dose STEM technique: optimum bright-field imaging
通过新型低剂量 STEM 技术直接观察沸石中的所有原子位点:最佳明场成像
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kousuke Ooe;Takehito Seki;Kaname Yoshida;Yuji Kohno;Yuichi Ikuhara;Naoya Shiata
- 通讯作者:Naoya Shiata
Low-dose Atomic-resolution Imaging Using OBF STEM
使用 OBF STEM 进行低剂量原子分辨率成像
- DOI:10.11410/kenbikyo.57.2_49
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大江 耕介;関 岳人;河野 祐二;中村 明穂;幾原 雄一;柴田 直哉
- 通讯作者:柴田 直哉
最適明視野走査透過電子顕微鏡法によるゼオライトの原子分解能観察
使用最佳明场扫描透射电子显微镜对沸石进行原子分辨率观察
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大江 耕介;関 岳人;吉田 要;河野 祐二;幾原 雄一;柴田 直哉
- 通讯作者:柴田 直哉
超高感度走査透過電子顕微鏡法OBF STEMの開発による電子線敏感材料の原子構造直接観察
通过开发超灵敏扫描透射电子显微镜(OBF STEM)直接观察电子束敏感材料的原子结构
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大江 耕介;関 岳人;吉田 要;河野 祐二;幾原 雄一;柴田 直哉
- 通讯作者:柴田 直哉
OBF STEM 法によるゼオライトの超低ドーズ局所原子構造解析
采用 OBF STEM 方法分析沸石的超低剂量局部原子结构
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大江 耕介;関 岳人;吉田 要;河野 祐二;幾原 雄一;柴田 直哉
- 通讯作者:柴田 直哉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大江 耕介其他文献
高速分割型STEM検出器を用いた超高感度実時間結像法の開発
利用高速分段STEM探测器开发超灵敏实时成像方法
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大江 耕介;関 岳人;河野 祐二;幾原 雄一;柴田直哉 - 通讯作者:
柴田直哉
第一原理計算とベイズ最適化による状態密度の大きな物質のデータ駆動型探索
使用第一原理计算和贝叶斯优化以数据驱动搜索具有大状态密度的材料
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大江 耕介;関 岳人;河野 祐二;中村 明穂;幾原 雄一;柴田 直哉;MASUDA Hiroshi;日吉憲祐,江目晧祐,江草大佑,澁田靖,阿部英司;河村光晶 - 通讯作者:
河村光晶
Anomalous Mechanical Responses in Flash-Processed Ceramics
快速加工陶瓷中的异常机械响应
- DOI:
10.2497/jjspm.70.30 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大江 耕介;関 岳人;河野 祐二;中村 明穂;幾原 雄一;柴田 直哉;MASUDA Hiroshi - 通讯作者:
MASUDA Hiroshi
超高感度STEM実時間結像法の開発による電子線敏感材料の低ト゛ース゛観察
开发超灵敏STEM实时成像方法对电子束敏感材料进行低齿观察
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大江 耕介;関 岳人;河野 祐二;幾原 雄一;柴田 直哉 - 通讯作者:
柴田 直哉
南極昭和基地における大気中N2O同位体比の経年変化
南极洲昭和站大气 N2O 同位素比值的年变化
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
米谷 竜;斎藤 英雄;池畑 諭;牛久 祥孝;内山 英昭;内海 ゆづ子;小野 峻佑;片岡 裕雄;金崎 朝子;川西 康友;齋藤 真樹;櫻田 健;高橋 康輔;松井 勇佑;大江 耕介;豊田栄,水野勉,後藤大輔,森本真司 - 通讯作者:
豊田栄,水野勉,後藤大輔,森本真司
大江 耕介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大江 耕介', 18)}}的其他基金
最適明視野電子顕微鏡法によるゼオライト材料特性発現機構の原子論的研究
使用最佳明场电子显微镜对沸石材料性能发展机制进行原子研究
- 批准号:
23K13553 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
走査透過型電子顕微鏡の新規軽元素結像法開発とリチウムイオン電池材料の局所構造解析
使用扫描透射电子显微镜开发新的轻元素成像方法以及锂离子电池材料的局部结构分析
- 批准号:
19J23138 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows