沖縄のシングルマザーの子産み・子育てをめぐる実証的研究―自立と主体性の再考
冲绳单亲母亲生育和育儿的实证研究:重新思考独立性和独立性
基本信息
- 批准号:22KJ3031
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでの研究実績は以下(1)~(4)の4つ挙げることができる。(1)沖縄で子育てをした経験があるシングルマザー10名への生活史聞き取り調査を実施した。調査では60代以上の女性への聞き取りを中心に行った。沖縄戦後・米軍統治下の子育ての実態、世代ごとの変化が明らかになりつつある。(2)沖縄のシングルマザーにとって「家族とは何か」という、本研究の最も大きなリサーチクエスチョンに対する一つの回答を、これまでの調査結果からまとめ、査読付き研究ノート、平安名萌恵,2022,「『雨宿り』としての家族――貧困下における家族実践から」『ソシオロジ』67巻1号に掲載された。本稿は、沖縄研究のみならず従来の貧困研究の「家族」観を問う内容となっている。(3)2021年度まで実施した母子生活支援施設における参与観察調査結果が、査読付き論文、平安名萌恵,2023,「母子生活支援施設職員の母親規範正当化プロセス――入居者の交際に着目して」『コア・エシックス』19に掲載された。本研究は、沖縄の支援現場の実態を明らかにした内容であり、沖縄のシングルマザーがなぜ公的支援につながらないのかを考えるための基礎研究となっている。(4)戦後沖縄の母子福祉制度の歴史的変遷についての分析結果をもとに、琉球沖縄歴史学会:2022年12月例会 『沖縄県史 各論編7 現代』の記述に対する書評をおこなった。「沖縄の語り方」に対して変化が必要であるという、新たな研究視座を提示できたと考える。
迄今为止的研究成果可分为以下四类(1)至(4)。 (1) 我们对10位在冲绳有养育孩子经验的单亲妈妈进行了生活史访谈。该调查主要针对 60 多岁及以上的女性进行访谈。战后、美军统治下的冲绳的育儿现实以及代代相传的变化正在变得更加清晰。 (2) 本研究最大的研究问题“家庭对冲绳单身母亲意味着什么?”的一个答案是根据之前的调查结果、同行评审的研究笔记总结的,Moe Heiana,2022,“家庭作为避雨所:贫困下的家庭实践”,发表于《社会学》,第 67 卷,第 1 期。本文不仅质疑冲绳研究,还质疑贫困研究中“家庭”的传统观点。 (3) 截至 2021 年在母子生活支援设施进行的参与观察调查的结果发表在同行评审论文 Heiana Moe, 2023,“母子生活支援设施工作人员的母亲规范合法化过程:聚焦发表于《核心道德》19。这项研究揭示了冲绳县的实际支持状况,并作为研究为什么冲绳县的单亲母亲得不到公共支持的基础研究。 (4)基于对战后冲绳母婴福利制度历史变迁的分析结果,我们对琉球冲绳历史学会:2022年12月例会《冲绳县史》中的描述进行了书评,特别版7,摩登时代”。我相信我能够提出一个新的研究视角,表明我们谈论冲绳的方式需要改变。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「母子生活支援施設職員の母親規範正当化プロセス――入居者の交際に着目して」
“母子生活支持设施工作人员的孕产规范合法化过程:关注居民关系”
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Risako Mori;Hitoki Yamanaka;Ritsuko Masuyama;堀池航洋;堀池航洋;堀池航洋;平安名萌恵
- 通讯作者:平安名萌恵
「『雨宿り』としての家族――貧困下における家族実践から」
《家庭作为避雨所:贫困下的家庭实践》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Risako Mori;Hitoki Yamanaka;Ritsuko Masuyama;堀池航洋;堀池航洋;堀池航洋;平安名萌恵;平安名萌恵
- 通讯作者:平安名萌恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平安名 萌恵其他文献
平安名 萌恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
米軍占領下の沖縄における現職教員研修制度の再構築過程に関する研究
美军占领下冲绳在职教师培训体系重建过程研究
- 批准号:
23K20172 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
奄美沖縄「空白の1万年」問題解明の為の年代高精度化に資する新手法開発と展開
开发和部署一种新方法,有助于提高年代精度,解决冲绳奄美“一万年差距”问题
- 批准号:
24H00094 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
日本復帰後の沖縄における越境的自画像の形成:「世界のウチナーンチュ」に関する考察
回国后在冲绳跨境自画像的形成:对“世界内南中”的思考
- 批准号:
24KJ2138 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
通貨体制の経済効果:1972年沖縄本土復帰時のマイクロデータを用いた実証
货币体系的经济影响:利用1972年冲绳回归日本本土时的微观数据进行论证
- 批准号:
23K25531 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後沖縄をめぐる「忘れられた連帯の記憶」:教育、ジェンダー、戦争体験の視点から
战后冲绳“被遗忘的团结记忆”:从教育、性别和战争经历的角度
- 批准号:
24K05300 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)