エバネッセント干渉場の位相シフトによる高精度ナノアクチュエータの開発
利用渐逝干涉场相移开发高精度纳米执行器
基本信息
- 批准号:17040011
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、光の波長以下のサイズにおける光と物質との相互作用を利用する近接場光学の大きな進展に伴い、高分解能光学顕微鏡の実現やナノサイズ光加工、高密度メモリの研究等が活発に行われている。この中で、光学界面に局在するエバネッセント波(全反射界面における指数関数的減衰を伴う不均質な場)のフォトン力を利用した微小物体の駆動が提案されている。しかし、移動物体の位置情報を顕微鏡によって獲得するため、精度、移動速度および装置構成などに問題がある。そこで、本研究は、エバネッセント干渉場の強度勾配によってナノ物体を捕捉すると共に、干渉位相を連続的に変化させることで干渉場を移動させてナノ物体の移動を行う高精度なアクチュエータの実現を目的とした。実際に、互いに対向する二つのレーザービーム(波長1.06μm)によってプリズム表面上に生成されたエバネッセント波を干渉させて、光学界面上に干渉場を生成させた。さらに片方のビームを偏光素子からなるQHQ位相シフターを通して干渉位相を変えることで、エバネッセント干渉場がシフトすることを、近接場光学プローブで観測することに成功した。さらにエバネッセント干渉場による駆動力を推定するために、レイリーおよびミー散乱理論に基づく数値解析を行い、エバネッセント干渉場によって微粒子を駆動できる見通しを得た。そこで、実験を行った結果、粒子群の捕捉に成功したが、使用した粒子の直径が1μm以下であったため、ブラウン運動の影響が強く、完全に駆動実験は成功に至らなかったものの、対向ビームによる微粒子の直列配列という新たな現象を見いだし、さらなる研究の推進が期待される。
近年来,随着近场光学元件的巨大进步,它利用了光线低于光波长的光与材料之间的相互作用,高分辨率光学显微镜的实现,纳米尺寸的光处理以及对高密度记忆的研究已积极进行。其中,已经提出了通过利用evaneScent波的光子力(在总反射界面处指数衰减的不均匀场)的光子力来驱动微对象。但是,由于移动对象的位置信息是由显微镜获取的,因此存在精度,运动速度和设备配置的问题。因此,这项研究旨在实现一个高度准确的执行器,该执行器使用evaneScent干扰场的强度梯度捕获纳米对象,并通过不断改变干扰阶段来移动干扰场,从而移动纳米对象。实际上,两个相对的激光束(波长1.06μm)导致在棱镜表面产生的evanexcent波,彼此干预,以在光学界面上创建一个干扰场。此外,通过通过由偏振元件组成的QHQ相位变速器更改一个梁的干扰阶段,我们已经通过近场光学探针成功地观察到了evaneScent干扰场的变化。此外,为了估计逃生干扰场引起的驱动力,基于雷利(Rayleigh)和mee散射理论进行了数值分析,并获得了通过逃生的干扰场驱动细颗粒的前景。因此,我们成功捕获了颗粒,但是所使用的颗粒的直径小于1μm,因此布朗运动受到强烈影响,尽管驾驶实验并不完全成功,但我们发现了一种新现象,其中一种新现象是通过相反的束串联排列的细颗粒,并预计将进一步进行研究。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Localized Thermal Processing with a Laser-trapped and Heated Metal Nanoparticle
使用激光捕获和加热的金属纳米颗粒进行局部热处理
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Numata;H.Tatsuta;Y.Morita;Y.Otani;N.Umeda
- 通讯作者:N.Umeda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梅田 倫弘其他文献
静電駆動金ナノグレーティングによる位相差変調
使用静电驱动金纳米光栅进行相位差调制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
湖東 裕士;城光寺 佑樹;木下 卓哉;志村 崇;岩見 健太郎;梅田 倫弘 - 通讯作者:
梅田 倫弘
Au/Siバイモルフ梁を集積化したナノグレーティング光位相変調素子の光学特性評価
集成金/硅双压电晶片纳米光栅光学相位调制器件的光学特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
志村 崇;岩見 健太郎;梅田 倫弘 - 通讯作者:
梅田 倫弘
「液中レーザープロセッシングの最前線」特集号に寄せて
特刊“液体激光加工前沿”的投稿
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金指 康明;野村 雄一;李 永波;吉松 大輝;岩見 健太郎;太田 善浩;梅田 倫弘;藤正督(分担執筆);朝日剛 - 通讯作者:
朝日剛
ミトコンドリア活性評価のための膜電位観測と2 光子吸収pH 測定
膜电位观察和双光子吸收 pH 测量用于线粒体活性评估
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金指 康明;野村 雄一;李 永波;吉松 大輝;岩見 健太郎;太田 善浩;梅田 倫弘 - 通讯作者:
梅田 倫弘
粉体成形・粉体を形にする、第5章 2010粉体入門セミナーII「粉をつくりそして利用するために」
粉末成型/使粉末成型,第5章2010年粉末入门研讨会II“粉末的制作和使用”
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金指 康明;野村 雄一;李 永波;吉松 大輝;岩見 健太郎;太田 善浩;梅田 倫弘;藤正督(分担執筆) - 通讯作者:
藤正督(分担執筆)
梅田 倫弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梅田 倫弘', 18)}}的其他基金
光ファイバー端プラズモン共鳴を用いたマイクロスペース圧力センサーの開発
光纤端面等离子体共振微空间压力传感器的研制
- 批准号:
19656065 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
偏光ナノフィッシングによるナノレオロジー異方性分析
通过偏振纳米钓鱼进行纳米流变各向异性分析
- 批准号:
18651048 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
分光複屈折近接場光学顕微鏡の開発とナノマイクロ機構・材料の応力・配向評価への応用
光谱双折射近场光学显微镜的研制及其在纳米微机构和材料应力和取向评估中的应用
- 批准号:
12131204 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高速・高精度・高位置分解能複屈折測定法による有機非線形光学材料の残留歪みの計測
采用高速、高精度、高位置分辨率双折射测量方法测量有机非线性光学材料中的残余应变
- 批准号:
07246215 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ホッピング走査型ウィナー縞光学顕微鏡による複屈折分布と表面形状の同時観測
使用跳跃扫描维纳条纹光学显微镜同时观察双折射分布和表面形状
- 批准号:
06650048 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
走査型レーザー光熱変位顕微鏡の基礎研究
扫描激光光热位移显微镜基础研究
- 批准号:
01750031 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
横ゼーマンレーザの自己注入同期による振動物体の非接触測定の基礎研究
横向塞曼激光器自注入锁定非接触测量振动物体的基础研究
- 批准号:
57750027 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
横ゼーマン効果における光双安定性現象の研究
横向塞曼效应中光学双稳态现象的研究
- 批准号:
56750027 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
原子直視型材料力学実験法による変形・摩擦型ナノメートル機械素子の開発
利用原子直接观测材料力学实验方法开发变形/摩擦型纳米机械元件
- 批准号:
23K22657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中性子whispering galleryの精密測定による10ナノメートル領域の未知相互作用探索
使用中子回音壁进行精确测量,探索 10 纳米区域中的未知相互作用
- 批准号:
24K07083 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発
开发纳米元素显微镜以纳米分辨率检查元素分布
- 批准号:
23K20405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原子直視型材料力学実験法による変形・摩擦型ナノメートル機械素子の開発
利用原子直接观测材料力学实验方法开发变形/摩擦型纳米机械元件
- 批准号:
22H01386 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1メートルストローク、1ナノメートル微動を実現するワイヤレス多自由度小型自走機械
实现1米行程、1纳米微动的无线多自由度紧凑型自走机
- 批准号:
21K03972 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)