主嗅球神経回路における可塑性の多角的解析
主嗅球神经回路可塑性的多方面分析
基本信息
- 批准号:17023034
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
幼若ラットでは、においと電撃を対提示条件付けにより、においの嫌悪学習が成立する。Postnatal day(PND)-11のラットにcitralのにおいを嗅がせながら痛み刺激である電撃を負荷すると、翌日のにおい嗜好性テストではラットは中性濃度のcitralのにおいを嫌い避けるようになる。この学習成立には、体性感覚刺激による遠心性ノルアドレナリン線維の活性化が不可欠であることから、今回、主嗅球における可塑性へのノルアドレナリンの関与について詳細な検討を行った。行動学的的には、PND-11のラットににおいと電撃の対提示トレーニングを施す際、嗅球にtimololを注入すると、濃度依存性に学習成立が阻害された。phentolamineの注入は全く学習成立に影響を及ぼさなかった。また電気生理学的には、PND-11のラットの嗅球からスライス標本を調製し、フィールド電位を記録した。外側嗅索を電気刺激し逆行性に僧帽細胞を興奮させ、樹状突起間シナプス伝達によって誘導されるfEPSPを顆粒細胞層で記録した。100Hz×5回のテタヌス刺激により顆粒細胞層のfEPSP slopeに長期増強現象(LTP)を誘導することができた。しかしノルアドレナリンを灌流液に加えると、閾値下の100Hz×3回の刺激でもLTPの誘導が可能で、これは対提示された体性感覚刺激による嗅球への遠心性ノルアドレナリン線維の活性化がにおいの学習成立を導くというメカニズムを裏付ける結果である。このLTPはtimololの添加で抑制されるが、phentolamineは全く影響を及ぼさなかった。以上よりいずれの手法によっても嗅球内ノルアドレナリンβ受容体が可塑性に関わる、という相関した結果が得られた。しかしながら、学習の内容の決定にはノルアドレナリン以外の因子あるいは嗅球以外の部位が関与することが強く示唆された。
在年轻的大鼠中,通过调节各种气味和电击来实现受气味影响的学习。当有产后日(PND)-11气味并受到疼痛刺激的大鼠,电击时,第二天的气味呼吸器测试将阻止大鼠不喜欢中性的柠檬味浓度。由于通过体感觉刺激激活传出去甲肾上腺素纤维对于建立这种学习至关重要,因此我们现在对去甲肾上腺素在主要嗅球中可塑性的涉及的详细研究进行了详细的检查。从行为上讲,当带有PND-11的大鼠接受气味和冲击训练的训练时,将Timolol注射到嗅球中,以浓度依赖性的方式抑制了学习。苯胺注射对学习根本没有影响。从电生理学上,从具有PND-11的大鼠的嗅球制备了切片的样品,并记录了场电位。将侧向嗅绳电刺激以刺激二尖瓣细胞,并在颗粒细胞层中记录由跨齿状突触传播诱导的FEPSP。长期增强(LTP)在颗粒细胞层的FEPSP斜率中诱导了100 Hz x 5次。但是,当将去甲肾上腺素添加到灌注液中时,即使在100 Hz x X X刺激下低于阈值3倍,也可以诱导LTP,这支持了一种机制,即通过所提出的体感刺激导致Odor学习的建立,该机制将激活传出的去甲肾上腺素纤维进入嗅球。该LTP因添加曲霉而被抑制,但苯酚没有作用。从上面,我们获得了将嗅球中去甲肾上腺素能β受体相关的结果,这两种技术都参与了可塑性。但是,强烈建议,除去甲肾上腺素或嗅球以外的其他地点以外的其他因素参与确定学习含量。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アロマサイエンス・シリーズ21「香りの研究エッセイ」
香气科学系列21《香料研究论文》
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamamoto;Hanamura;Sakumra et al.;椛 秀人
- 通讯作者:椛 秀人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥谷 文乃其他文献
奥谷 文乃的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥谷 文乃', 18)}}的其他基金
においの学習におけるシナプス・分子機構に関する行動学的研究
气味学习中突触和分子机制的行为研究
- 批准号:
15029246 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
青斑核刺激による嗅球神経活動における可塑的変化の誘発に関する研究
刺激蓝斑诱导嗅球神经活动可塑性变化的研究
- 批准号:
06780676 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
仮想空間で嗅覚情報を提示するウェアラブル嗅覚ディスプレイの開発
开发可穿戴嗅觉显示器,在虚拟空间中呈现嗅觉信息
- 批准号:
24K15038 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
霊長類の嗅覚・味覚・色覚センサー遺伝子群の濃縮単離と培養発現による感覚進化の解明
通过灵长类动物嗅觉、味觉和颜色传感器基因的丰富分离和培养表达来阐明感官进化
- 批准号:
23K27252 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
飽食病態改善のための「嗅覚」刺激を介した飢餓対応型代謝の活用と脂質利用の拡大
利用饥饿反应性代谢并通过“嗅觉”刺激扩大脂质利用,以改善饱腹感症状
- 批准号:
23K24763 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ペプチドと嗅覚の交差点:神経ペプチド放出は餌の匂いを繁殖の匂いに変えるか
肽与嗅觉的交叉点:神经肽的释放是否会将猎物的气味转化为繁殖的气味?
- 批准号:
24K09529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アカボウクジラ科の嗅覚を探る~最も多様な遺伝子群で示す海棲哺乳類の進化~
探索喙鲸的嗅觉 - 最多样化基因组显示的海洋哺乳动物的进化 -
- 批准号:
24K17951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists