精密な太陽内部構造モデルに基づく太陽ニュ-トリノフラックスの評価
基于精确太阳内部结构模型的太阳中微子通量评估
基本信息
- 批准号:02211105
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
精密な太陽モデルを計算する際、物質の種々の温度と密度に対する熱核反応速度、吸収係数等の物理デ-タが必要である。それらに対して公表されている最新のデ-タを使うが、その計算プロセスの複雑さから公表されている吸収係数の正確さが疑われている。この不確定さを避けるために、観測されている太陽振動の振動数を使って、そのデ-タに整合性の太陽モデルを計算すると共に、正しい吸収係数の評価を試みた。ニュ-トリノフラックスは太陽の中心近くで決まるので、太陽振動のうち、その振動数が中心付近の物理量によって影響をうける、水平方向の波長の長い振動に注目して、太陽モデルから計算した振動数との比較を行なった。この種の比較には太陽モデルに対して非常に正確な振動数を得る必要があり、それには二千相当の格子点を使って計算する必要があり、さらには通常使われる断熱解析では不十分であることがわかった。ニュ-トリノが太陽中心部で放出された後太陽磁場と相互作用をするか否かを明らかにするため、各時点で観測( ^<37>Cl)されたニュ-トリノフラックスと太陽異点の活動度との統計的相関を検証した。ニュ-トリノフラックスと太陽黒点活動度には逆相関が見られるが、それは、現在までの観測デ-タからは、確実なものであるとは結論づけられないという結果を得た(南方)。太陽振動の振動数の数年間にわたる観測から、その振動数が時間変化を示すことが明らかになってきた。どのモ-ドの振動がどのような時間変化をするかを考察することにより、太陽のどの部分の構造が変化しているかの考察をおこなった結果、太陽の表面近くの非常に薄い部分だけが時間変化をしていることがわかった(柴橋)。
当计算精确的太阳能模型时,物理DEDA(例如热核反应速度和吸收系数)是物质的各种温度和密度所必需的。使用向他们发布的最新折扣,但是怀疑从计算过程的复杂性中发布的吸收系数的准确性。为了避免这种不确定性,我们计算了DOT中的集成太阳能模型,并评估了正确的吸收系数,以使用观察到的太阳振动的频率。由于NIU-TURIN通量在太阳中心附近确定,因此从太阳模型中计算出振动,重点是水平波长振动,该振动受到太阳振动中心附近的物理量的影响。这种比较需要非常准确的太阳能模型,并且有必要使用2,000的网格点进行计算,并且结果不足。为了阐明Ni-turin在太阳中心释放后是否会与太阳能磁场相互作用,这是Ni-turin通量的观察结果( ^<37> Cl)和太阳差点与活动相关。 Niu-turin通量与太阳黑点活性之间存在反向相关性,但是观察到de-ta尚未得出结论,它是确定的(南)。对太阳振动振动数量的观察结果表明,频率发生了变化。由于考虑了模式的振动的结果,太阳的结构正在变化,只有太阳在太阳表面附近。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
李 宇〓: "Asymptotic Analysis of Inertial Waves in the Convective Envelope of the Sun" Lecture Notes in Physics. 367. 109-112 (1990)
Lee Yu:“太阳对流包层中惯性波的渐近分析”物理学讲义 367. 109-112 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
布川 博: "A Statistical Analysis of the Chlorine Solar Neutrino Experiment" Physical Review. (1991)
Hiroshi Fukawa:“氯太阳中微子实验的统计分析”物理评论(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
斉尾 英行其他文献
γ Dor型脈動変光星で検出されるロスビー・モードを用いた内部構造診断
γ Dor型脉动变星探测到的Rossby模式内部结构诊断
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高田 将郎;R.-M. Ouazzani;斉尾 英行;S. Christophe;J. Ballot;V. Antoci;S.J.A.J. Salmon - 通讯作者:
S.J.A.J. Salmon
斉尾 英行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('斉尾 英行', 18)}}的其他基金
ヘリウム新星の進化
氦新星的演化
- 批准号:
07223202 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘリウム殻フラッシュとヘリウム星の表面元素組成
氦星的氦壳闪和表面元素组成
- 批准号:
06234202 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
星の非球対称振動の非線型解析
恒星非球面对称振动的非线性分析
- 批准号:
59740121 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高エネルギ-ニュ-トリノ,ガンマ線の測定
高能中微子和伽马射线的测量
- 批准号:
03452019 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
Study of the nu_<mu>-deficit in the atmospheric neutriono fluxes. (Study of the origin of neutrino mass.)
大气中微子通量中nu_<mu>-缺陷的研究。
- 批准号:
03101002 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
Detection of High Energy Cosmic Neutrino in the Deep Ocean
深海高能宇宙中微子的探测
- 批准号:
03044036 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research
Continuous Observation of Solar Neutrinos and Detection of Supernova Neutrinos
太阳中微子连续观测和超新星中微子探测
- 批准号:
03402004 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
素粒子的宇宙像研究成果のまとめ
基于粒子的宇宙学研究成果综述
- 批准号:
03299115 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas