Establishment of nanoparticle design guidelines for brain delivery
建立脑输送纳米颗粒设计指南
基本信息
- 批准号:22H01913
- 负责人:
- 金额:$ 11.4万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、様々な構造(サイズ・形状・高分子鎖形態)からなる高分子ナノ粒子を用いて、血液脳関門の透過性及び脳内移行性において重要な粒子構造因子を明らかにし、高い脳内移行性をもつ高分子ナノ粒子を開発することを目指す。これまでに、粒子構造が自在に制御可能な粒子としてボトルブラシポリマーを基盤とした粒子の合成法とその構造解析手法を確立することに成功している。この成果から、本研究ではボトルブラシポリマーから成るナノ粒子をモデル粒子として利用した。本年度では、このナノ粒子を構成する生体適合性高分子の種類を変えるだけで、組織透過性やその透過メカニズムが大きく異なることを見出した。より具体的には、非イオン性の生体適合性高分子であるポリエチレングリコール(PEG)を表面に有するナノ粒子は組織内部へ全く浸透しないのに対して、同様に高い生体適合性を示すことで知られる両性イオン性高分子から成るナノ粒子は非常に高い組織浸透性を示した(Fujii et al., Biomacromolecules, 2022)。この結果から、両性イオン性高分子からなるナノ粒子は高い脳内移行性を発現する可能性が示唆された。一方で、PEGから成るナノ粒子において、ある一定の投与量以上の条件では、その体内動態がナノ粒子表面のPEG鎖形態に全く依存しないことを見出した(Kanamaru and Fujii et al., Biomacromolecules, in press)。このことから、高い脳内移行性を発現する上で必要な高い血中滞留性は、ナノ粒子が生体適合性高分子である程度被覆されてさえいれば達成できることが示唆された。さらに、高い脳内移行性が期待できるアミノ酸高分子からなるナノ粒子においても、高い血中滞留性と組織への高い浸透性を示すことを見出した(Fujii et al, Biomacromolecules, in press)。今後は、これら研究成果を組み合わせて高い脳内移行性を示すナノ粒子を設計し、その機能を評価する予定である。
在这项研究中,我们旨在通过使用由各种结构(大小,形状和聚合物链形态)组成的聚合物纳米颗粒来开发具有较高脑易位的聚合物纳米颗粒,以澄清粒子结构因子,这些因素对于血脑屏障的渗透性至关重要,对大脑的脑内和脑内的脑内复发,以及与大脑内部的脑内形成较高的粒子。到目前为止,我们已经成功地建立了一种基于瓶刷聚合物的颗粒合成的方法,并将其结构方法作为可以自由控制粒子结构的粒子的结构分析方法。基于此结果,在这项研究中,由瓶刷聚合物组成的纳米颗粒用作模型颗粒。在今年,我们发现组织渗透性及其机制通过简单地改变构成这些纳米颗粒的生物相容性聚合物的类型而有很大差异。 More specifically, nanoparticles containing polyethylene glycol (PEG), a nonionic biocompatible polymer, do not penetrate into the tissue at all, whereas nanoparticles made up of zwitterionic polymers, which are similarly known to exhibit high biocompatibility, exhibited very high tissue permeability (Fujii et al., Biomacromolecules, 2022).这些结果表明,由Zwitterionic聚合物组成的纳米颗粒可能表现出较高的脑易位。另一方面,我们发现在一定剂量以上的条件下由PEG制成的纳米颗粒中,它们的体内动力学不依赖于纳米颗粒表面上的PEG链形态(Kanamaru和Fujii等人,生物分子,在印刷中)。这表明,只要纳米颗粒在某种程度上用生物相容性聚合物覆盖,就可以实现发展高脑易位所需的高血液。此外,我们发现由氨基酸聚合物制成的纳米颗粒可以预期高脑转移,表现出高血液保留率和高渗透到组织中(Fujii等人,生物大分子,印刷中)。将来,我们计划将这些研究结果结合起来,以设计表现出较高脑迁移并评估其功能的纳米颗粒。
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Impact of Zwitterionic Polymers on the Tumor Permeability of Molecular Bottlebrush-Based Nanoparticles
- DOI:10.1021/acs.biomac.2c00216
- 发表时间:2022-04-29
- 期刊:
- 影响因子:6.2
- 作者:Fujii, Shota;Takano, Shin;Sakurai, Kazuo
- 通讯作者:Sakurai, Kazuo
The effect of PEG molecular weight on the in vivo fate of PEGylated core cross-linked nanoparticles
PEG分子量对聚乙二醇化核心交联纳米粒子体内命运的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fujii Shota;Takano Shin;Nakazawa Kohji;Sakurai Kazuo;齋藤健一;Shota Fujii
- 通讯作者:Shota Fujii
Zwitterionic Amino Acid Polymer-Grafted Core-Crosslinked Particle toward Tumor Delivery
- DOI:10.1021/acs.biomac.2c00803
- 发表时间:2022-08-26
- 期刊:
- 影响因子:6.2
- 作者:Fujii, Shota;Sakurai, Kazuo
- 通讯作者:Sakurai, Kazuo
Effect of PEG conformation on the in vivo fate of PEGylated nanoparticles
PEG构象对聚乙二醇化纳米颗粒体内命运的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Yomogida;F. L. Sebastian;Y. Hosokawa;N. F. Zorn;S. Wieland;K. Yanagi;J. Zaumseil;齋藤健一;Shota Fujii
- 通讯作者:Shota Fujii
共 4 条
- 1
藤井 翔太其他文献
コリンポスフェイト基を有するCalix [4] arene系ミセルとモデル生体膜間の相互作用
Calix [4]芳烃胶束与磷酸胆碱基团和模型生物膜之间的相互作用
- DOI:
- 发表时间:20132013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井 翔太;高原 淳;櫻井 和朗藤井 翔太;高原 淳;櫻井 和朗
- 通讯作者:櫻井 和朗櫻井 和朗
TEMPO含有高分子とPEGからなる二元および三元 ブロック共重合体のミセル構造
含TEMPO聚合物和PEG组成的二元和三元嵌段共聚物的胶束结构
- DOI:
- 发表时间:20172017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高橋 倫太郎;三輪 祥多郎;藤井 翔太;Vong B. Long;長崎 幸夫;櫻井和朗高橋 倫太郎;三輪 祥多郎;藤井 翔太;Vong B. Long;長崎 幸夫;櫻井和朗
- 通讯作者:櫻井和朗櫻井和朗
グルタミン酸基含有両親媒性ポリマーを用いた表面化学修飾とキャラクタリゼーション
使用含有谷氨酸基团的两亲性聚合物进行表面化学改性和表征
- DOI:
- 发表时间:20142014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井 翔太;太田 昇;檜垣 勇次;平井 智康;小椎尾 謙;高原 淳藤井 翔太;太田 昇;檜垣 勇次;平井 智康;小椎尾 謙;高原 淳
- 通讯作者:高原 淳高原 淳
関節リウマチ滑膜繊維芽細胞におけるコリントランスポーターの機能解析
类风湿性关节炎滑膜成纤维细胞胆碱转运蛋白的功能分析
- DOI:
- 发表时间:20112011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井 翔太;山崎 友也;稲津 正人;荒谷 聡子;中島 利博;西岡 久寿樹藤井 翔太;山崎 友也;稲津 正人;荒谷 聡子;中島 利博;西岡 久寿樹
- 通讯作者:西岡 久寿樹西岡 久寿樹
側鎖基にグルタミン酸を有する両親媒性ポリマーが形成する秩序構造とその構造解析
侧链基团带有谷氨酸的两亲性聚合物形成的有序结构及其结构分析
- DOI:
- 发表时间:20142014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藤井 翔太;太田 昇;檜垣 勇次;平井 智康;小椎尾 謙;高原 淳藤井 翔太;太田 昇;檜垣 勇次;平井 智康;小椎尾 謙;高原 淳
- 通讯作者:高原 淳高原 淳
共 7 条
- 1
- 2
藤井 翔太的其他基金
脳内デリバリーを可能にするナノ粒子設計指針の確立
建立能够实现脑内递送的纳米颗粒设计指南
- 批准号:23K2318123K23181
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Impact of Research Impact on the Governance of Universities: Focusing on Japan and United Kingdom
研究对大学治理的影响:以日本和英国为中心
- 批准号:23K0255023K02550
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Calix[4]arene系ミセルの生体膜モデルとの動的相互作用のその場解析
Calix[4]芳烃胶束与生物膜模型动态相互作用的原位分析
- 批准号:13J0618313J06183
- 财政年份:2013
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
脳内デリバリーを可能にするナノ粒子設計指針の確立
建立能够实现脑内递送的纳米颗粒设计指南
- 批准号:23K2318123K23181
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオ医薬品の脳内デリバリーを高効率化する嗅粘膜集積性・透過性キャリアの開発
开发嗅觉粘膜累积和可渗透载体,用于高效脑部递送生物药物
- 批准号:23K2315023K23150
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脳移行促進能と核酸結合能を併せ持つ分子を用いた核酸医薬の脳内デリバリー法の開発
开发一种利用具有促进大脑迁移能力和结合核酸能力的分子将核酸药物输送到大脑中的方法
- 批准号:24K0327624K03276
- 财政年份:2024
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鼻腔粘膜中での自発的ミセル形成技術の創成とバイオ医薬品の脳内デリバリーへの応用
鼻粘膜自发胶束形成技术的创建及其在生物药物脑递送中的应用
- 批准号:23KJ166123KJ1661
- 财政年份:2023
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS FellowsGrant-in-Aid for JSPS Fellows
バイオ医薬品の脳内デリバリーを高効率化する嗅粘膜集積性・透過性キャリアの開発
开发嗅觉粘膜累积和可渗透载体,用于高效脑部递送生物药物
- 批准号:22H0188222H01882
- 财政年份:2022
- 资助金额:$ 11.4万$ 11.4万
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)Grant-in-Aid for Scientific Research (B)