微細管型反応器を用いた反応晶析初期過程の反応機構解析

微管反应器反应结晶初始过程的反应机理分析

基本信息

  • 批准号:
    19656210
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、反応晶析による微粒子成長プロセスについて,細管型管型反応器の採用によって無撹拌での迅速な混合を実現するとともに,迅速に反応を停止させる装置を開発することによって、マイクロ秒レベルの反応晶析初期過程を観察する手法を提案することを目的とした。ステンレス製内径0.25mmの装置を作製して反応晶析実験に使用した。原料溶液は定量的にティーユニオン内で正対するように流入させ混合した。反応管の長さを1mm〜5mの範囲で変えることによりマイクロ秒から秒のオーダーまでの反応時間を実現した。リン酸と硝酸ランタンからのリン酸ランタン合成とシュウ酸ナトリウムと塩化カルシウムからのシュウ酸カルシウム合成を行った。反応温度は0℃を標準とし、80℃までの温度について検討した。反応温度、原料濃度、pH、イオン強度が、粒子サイズ、粒径分布、粒子形状、粒子収率に与える影響を検討した。生成粒子を迅速に母液から分離することによって粒子成長を停止させる遠心力を利用した固液分離サンプリング装置を開発した。これにより,マイクロ秒のステージで反応を停止させて,成長途中のナノ粒子を観察することに成功した。リン酸ランタン粒子合成実験では、とくにpHによるリン酸の電離の影響が顕著であり,リン酸水素イオンの分率と粒子収率が強い相関を示し,成長の前駆体が第一電離物であることが示された。粒子成長過程の観察から,初期に生じた粒径の差が秒オーダーまで保存され,相対的に粒径の違いが小さくなることによって単分散粒子が得られることを明らかにした。シュウ酸カルシウム粒子合成実験では、収率だけでなく,結晶形の観察を行い,条件によって,単斜晶と正方晶の結晶形選択性が変化することを定量的に測定することに成功した。
这项研究的目的是提出一种通过开发一种可以通过采用管型反应器并快速停止反应的设备来观察微秒级反应结晶的初始过程的方法。制造了内径为0.25 mm的不锈钢装置,并用于反应结晶实验中。将原材料溶液定量流入茶联合,并在直接对立中混合。通过将1 mm的反应管的长度更改为5 m,可以实现从微秒到秒的反应时间。从磷酸盐和硝酸腺苷酸含量和草酸钙合成中,从草酸钠和氯化钙合成。反应温度在0°C下为标准,并检查了高达80°C的温度。研究了反应温度,原料浓度,pH和离子强度对粒径,粒径分布,颗粒形和颗粒产率的影响。开发了一种固定液体分离和采样装置,该设备利用离心力通过将产生的颗粒与母液迅速分开来阻止颗粒的生长。这使我们能够在微秒阶段停止反应,并成功观察到正在生长的纳米颗粒。在合成腺磷酸颗粒的实验中,通过pH磷酸磷酸盐的电离作用尤其明显,表明磷酸氢离子的比例与颗粒产量之间存在很强的相关性,这表明生长前体是初级电离。对粒子生长过程的观察表明,早期发生的粒径差异被保留到秒数,并且粒径的差异相对较小,从而导致单分散粒子。在合成草酸钙颗粒的实验中,不仅观察到了产量,而且观察到了晶体形式,并定量测量了单斜晶和四方晶体的晶体形成选择性的变化,这取决于条件。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
管型反応器を用いた連続反応晶析により製造したシュウ酸カルシウム微粒子の結晶形
使用管式反应器连续反应结晶生产的草酸钙细颗粒的晶型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimada;M.;島田 学;島田学;島田学;島田学;Manabu Shimada;島田 学;M. Shimada;林 豊;河瀬 元明・稲垣 達也・三浦 孝一
  • 通讯作者:
    河瀬 元明・稲垣 達也・三浦 孝一
管型反応器を用いたシュウ酸カルシウムの連続晶析
使用管式反应器连续结晶草酸钙
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shimada;M.;島田 学;島田学;島田学;島田学;Manabu Shimada;島田 学;M. Shimada;林 豊;河瀬 元明・稲垣 達也・三浦 孝一;小西 高司・稲垣 達也・河瀬 元明・三浦 孝一
  • 通讯作者:
    小西 高司・稲垣 達也・河瀬 元明・三浦 孝一
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河瀬 元明其他文献

低品位炭素資源と金属イオンの液固酸化還元反応を利用した高効率発電法
利用低品位碳资源与金属离子液固氧化还原反应的高效发电方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金子 創太;蘆田 隆一;河瀬 元明
  • 通讯作者:
    河瀬 元明
電気化学反応による水素とアセトアルデヒドの同時製造プロセスの開発
电化学反应同时生产氢气和乙醛工艺的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    名村 啓佑;綿野 夢大;河瀬 元明
  • 通讯作者:
    河瀬 元明

河瀬 元明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河瀬 元明', 18)}}的其他基金

非Pb系ペロブスカイト太陽電池製造のためのCVDプロセスの開発
开发用于制造非铅钙钛矿太阳能电池的CVD工艺
  • 批准号:
    23K23127
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of lead-free CVD process for perovskite solar cells
钙钛矿太阳能电池无铅CVD工艺开发
  • 批准号:
    22H01859
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
CVD法による炭素―炭化ケイ素傾斜機能材の組成分布制御
CVD法控制碳-碳化硅功能梯度材料的成分分布
  • 批准号:
    13750715
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
擬似移動層型クロマトグラフィック固体化酵素反応器によるオリゴ糖合成
使用伪移动床色谱固态酶反应器合成低聚糖
  • 批准号:
    11750665
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
化学気相浸透法によるセラミックス傾斜機能材の製造とプロセスモデリング
使用化学气相渗透法制造功能梯度陶瓷材料并进行工艺建模
  • 批准号:
    09750837
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
擬似移動層型反応・分離プロセスの開発
拟移动床式反应/分离工艺的开发
  • 批准号:
    07750844
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気相成長法による炭化珪素繊維強化アルミナ複合材の高速製造
气相生长法高速生产碳化硅纤维增强氧化铝复合材料
  • 批准号:
    06750793
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Molecular mechanisms between uric acid and calcium urinary stone as lifestyle disease
尿酸与钙尿结石作为生活方式疾病的分子机制
  • 批准号:
    20K09532
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the mechanism of urinary stone formation and the establishment of novel preventive methods through the integration of molecular biology, mineralogy, and meteoritics.
通过分子生物学、矿物学和陨石学的整合,阐明泌尿系结石形成的机制并建立新的预防方法。
  • 批准号:
    20K21658
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Development of analysis method of urinary stones based on meteorite scicence and crystal growth strategy
基于陨石科学和晶体生长策略的尿路结石分析方法的开发
  • 批准号:
    19K22965
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
植物耐虫物質の天然増強剤および増強されて機能する新規耐虫物質の探索・解明・利用
植物抗虫物质天然增强剂及具有增强作用的新型抗虫物质的寻找、阐明和利用
  • 批准号:
    19K22321
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Etiology of sialolithiasis associated with a novel anion exchanger activity
与新型阴离子交换活性相关的唾液酸石症的病因学
  • 批准号:
    18K17032
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了