長期的臨床応用研究に向けた易操作性の片麻痺患者用肩・肘屈伸リハビリシステムの開発
开发易于操作的偏瘫患者肩肘屈伸康复系统进行长期临床应用研究
基本信息
- 批准号:18H00295
- 负责人:
- 金额:$ 0.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来開発した片麻痺患者用の肩・肘屈伸リハビリシステムの臨床応用研究では、ある程度随意(自動)運動が現れる中度から軽度の麻痺患者に対しては短期的に有意な効果を確認している。しかし、従来の制御プログラムはWindowsコンソールアプリケーションであったため、コマンドプロンプト画面上でのキーボードによる各種パラメータの入力操作が必要であり、療法士や患者が操作するには敷居が高かった。また、装置の装着やセッティングにもある程度の経験が必要であり、開発者が医療機関に出向く必要があった。そのため、臨床応用研究としては長期的訓練効果の確認ができていないのが現状である。そこで、今後長期的な臨床応用研究を行うためには協力医療機関に製作したシステムを預け、継続的に訓練・評価を行ってもらう必要があり、療法士や片麻痺患者が装着・セッティング・訓練・評価を容易に実施できる必要性がある。そのため、訓練装置の制御プログラムをタッチパネルに等によるGUIの操作を可能にすることが期待されていた。本研究では、GUIの操作が可能な操作性の高い片麻痺患者用の肩・肘屈伸リハビリシステムを開発した。また、運動計測・多種促通刺激制御システムだけでなく上肢運動選択拘束機構も装着性や操作性を向上させるために再設計した。新規開発した訓練プログラムの動作実験では訓練時の運動角度と運動速度のデータ取得に成功し、訓練評価も可能であることが示された。新設計の上肢運動選択拘束機構は曲面を多用し、複雑な機構は樹脂製カバー部品で覆い、患者に恐怖感を与えないように工夫した。なお、部品製作に3Dプリンタを有効活用し、その経験で得られた知見をまとめ、全国区の技術研究会において発表した。
在先前针对偏瘫患者的肩膀和肘部屈曲康复系统中开发的临床应用研究中,我们已经证实了中度至轻度麻痹患者的显着短期影响,在某种程度上发生了自愿(自动)运动。但是,由于传统的控制程序是Windows控制台应用程序,因此有必要在命令提示屏幕上使用键盘输入各种参数,从而使治疗师和患者很难操作它们。此外,安装和设置设备需要一些经验,开发人员必须去医疗机构。因此,目前的情况是,尚未确认长期培训效应为临床应用研究。因此,为了将来进行长期的临床应用研究,必须委托合作医疗机构创建的系统继续培训和评估,治疗师和偏瘫患者可以轻松地进行磨损,设置,培训和评估。因此,预计训练设备控制程序可以使用触摸面板或类似程序来操作GUI。在这项研究中,我们为偏瘫患者开发了一个肩膀和肘部屈曲康复系统,具有高度可操纵的GUIS。除了运动测量和多类型刺激控制系统外,上肢运动的限制机制还经过重新设计,以提高可穿戴能力和可操作性。新开发的训练计划的运动实验能够在训练过程中成功获得有关运动角度和速度的数据,这表明训练评估是可能的。新设计的上肢运动选择约束机制使用了许多弯曲表面,而复杂的机制则用塑料盖部件覆盖,从而更容易避免对患者造成恐惧。此外,该公司有效地利用了3D打印机来生产零件,汇编了从该经验中获得的知识,并在全国范围的技术研究小组中介绍了零件。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長期的臨床応用研究に向けた易操作性の片麻痺患者用肩・肘屈伸リハビリシステムの開発
开发易于操作的偏瘫患者肩肘屈伸康复系统进行长期临床应用研究
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大瀬 昌明;大瀬 昌明;谷口 康太郎
- 通讯作者:谷口 康太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷口 康太郎其他文献
学生研究活動のためのFDM方式3Dプリンタによる大型造形物の歪み対策手法の検討
研究使用 FDM 3D 打印机对抗大型物体变形的方法,用于学生研究活动
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大西和子;小林陽太;鎌田正裕;石塚和則;田中 雄也・野口 聡;谷口 康太郎 - 通讯作者:
谷口 康太郎
片麻痺患者のための筋急伸長・電気・振動促通刺激による肩・肘屈伸リハビリ装置の開発
利用快速肌肉拉伸、电/振动促进刺激,开发用于偏瘫患者的肩/肘屈曲/伸展康复装置
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷口 康太郎 - 通讯作者:
谷口 康太郎
炭酸ガスハイドレートの短期生成・長期保存
二氧化碳水合物的短期生成和长期储存
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koutaro Taniguchi;Yong Yu;Tomokazu Noma;Ryota Hayashi;Shuji Matsumoto;Megumi Shimodozono;Kazumi Kawahira;谷口 康太郎;Koutaro Taniguchi;Koutaro Taniguchi;中西喜美雄 - 通讯作者:
中西喜美雄
片麻痺肩・肘用の促通刺激協調リハビリ装置の開発について
偏瘫肩肘促进刺激协调康复装置的研制
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koutaro Taniguchi;Yong Yu;Tomokazu Noma;Ryota Hayashi;Shuji Matsumoto;Megumi Shimodozono;Kazumi Kawahira;谷口 康太郎 - 通讯作者:
谷口 康太郎
谷口 康太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('谷口 康太郎', 18)}}的其他基金
脳卒中片麻痺患者が在宅訓練可能な小型・易装着性の肘伸展促通反復リハビリ装置の開発
开发一种小型、易于安装、可重复的康复装置,用于促进肘部伸展,使偏瘫中风患者可以在家进行训练
- 批准号:
24K20457 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
片麻痺患者のための筋急伸長・電気・振動促通刺激による肩・肘屈伸リハビリ装置の開発
利用快速肌肉拉伸、电/振动促进刺激,开发用于偏瘫患者的肩/肘屈曲/伸展康复装置
- 批准号:
17H00345 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
片麻痺肩・肘関節の各運動自由度選択拘束機構を有する促通刺激協調リハビリ装置の開発
偏瘫肩肘关节各运动自由度选择性约束机构的促进刺激协调康复装置的研制
- 批准号:
15H00331 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
片麻痺患者への神経筋電気刺激を併用した肩・肘関節屈伸運動リハビリ介助装置の開発
开发偏瘫患者肩肘关节屈伸运动神经肌肉电刺激康复辅助器具
- 批准号:
26917020 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists