国際私法における当事者自治の原則
国际私法当事人意思自治原则
基本信息
- 批准号:10720016
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度においては、前年度における当事者自治の生成・発展に関する歴史研究を踏まえたうえで、さらに現代国際私法における当事者自治の果たす役割について考察するため、その制限法理に絞って研究を進めた。わが国においては60年代以降、当事者自治の制限法理として「強行法規の特別連結」というドイツ法上の考え方が紹介され、その法例への導入の可否をめぐる議論がなされているが、その「強行法規の特別連結」概念は論者によって説明が異なっており、したがってこの議論も必ずしもかみ合っていない。そこで、まず諸外国において「強行法規の特別連結」がどのような理論として理解されているのか根本的に検討しなおす必要があると考えられたため、特にドイツ国際私法における国際的消費者契約における準拠法の決定と強行法規の適用問題に焦点を当てて論稿をまとめた。その検討の結果、明らかになったのは、ドイツにおいては「強行法規の特別連結」という概念が一般に広義で用いられているのに対して、わが国では「強行法規の特別連結」概念に広狭二義あることを的確に指摘することなく議論が進められていた点である。広義の「特別連結」概念に従い、抵触法上の根拠があってはじめて連結がなされると考えれば、法例の解釈論として「強行法規の特別連結」理論を導入できないことになろうが、狭義の「強行法規の特別連結」の考え方によれば、そもそも抵触法的指定とは別次元の問題であると考えられるため、わが国においても一つの理論として導入しうるものと考えられる。このような概念整理を行ったうえで、わが国におけるこれからの議論につなげていく必要があろう。この研究成果は、本学の紀要である『法学』1999年第5号に掲載される予定である。
今年,基于上一年对政党自治的产生和发展的历史研究,我们还专注于理论的限制学说,以考虑党自治在现代私人国际法中的作用。自1960年代以来,已经引入了德国的“特殊合并强制法律”的法律概念,以限制当事方的自主权,并就可以将其引入是否可以引入法律案件中的辩论,但是“强制法律的特殊合并”的概念取决于评论员,因此这一论点不一定是不一定的。因此,人们认为有必要从根本上重新审查其他国家“特殊合并强制法”的理论,因此我已经汇编了一篇文章,重点介绍了根据德国私人国际法中国际消费者合同中适用法律的决定,以及针对强制法的适用问题。这项研究的结果变得很清楚的是,在德国,“强迫法律和法规的特殊联系”的概念通常在广泛的意义上使用,而在日本,在日本进行了讨论,而没有准确地指出,在“强制法律和法规的特殊联系的概念中,都有广泛的含义。”如果我们认为只能基于“特殊巩固”的广泛概念进行巩固,并且只能在法律冲突基础上进行巩固,那么就不可能介绍“强制法律的特殊巩固理论”作为对法律案件的解释的解释,但根据“狭窄的概念”的狭窄概念,这是一个狭窄的概念。在组织了这个概念之后,有必要导致日本将来的讨论。这项研究的结果将于1999年发表在大学项目的第五期《法律》。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuko Nishitani: "Das internationale Arbeitsvertragsrecht in Japan" Recht in Japan. 12巻(未定).
Yuko Nishitani:“日本的国际仲裁法”第 12 卷(待定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西谷 祐子其他文献
アルゼンチンの離婚および別居法について
关于阿根廷的离婚和分居法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子 - 通讯作者:
西谷 祐子
法適用通則法における不法行為の準拠法
《法律适用总则》中侵权行为的适用法律
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直 - 通讯作者:
高杉直
刑事訴訟法講義(第3版)
刑事诉讼法讲座(第三版)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡博;高杉直;中川孝博;高杉 直;福井 厚;多田 望;白取 祐司;長田 真里;後藤 昭;高杉直;中川 孝博;植松真生;豊崎 七絵;長田真里;葛野尋之;村井敏邦・海渡雄一・秋田真志・水谷規男;西谷祐子;福井厚;中川孝博;西谷祐子;中川 孝博;西谷祐子;水谷 規男;西谷祐子;葛野 尋之;葛野 尋之;高杉 直;植松 真生;豊崎 七絵;西谷 祐子;豊崎七絵;長田 真里;斉藤司;西谷 祐子;葛野尋之;高杉直;高杉直;葛野尋之;植松真生;高杉 直;福井厚;高杉 直;福井 厚;植松 真生;葛野尋之;西谷 祐子;葛野 尋之;西谷祐子;福井 厚 - 通讯作者:
福井 厚
国際契約における弱者保護
保护国际合同中的弱势方
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tawada;Hiroshi;山本悦夫;山本悦夫;山本悦夫;古野 豊秋(編著);山崎 広道;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;山崎 広道;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;吉田 勇;安本 典夫;安本 典夫;西谷 祐子;Yuko Nishitani;西谷祐子ほか;Yuko Nishitani;Yuko Nishitani et al.;西谷祐子ほか;Yuko Nishitani;西谷祐子 - 通讯作者:
西谷祐子
Die Reform des Horei'(3)-Das Gesetz,Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho' vom 15. Juni 2006-
Die Reform des Horei(3)-Das Gesetz,Ho no Tekiyo ni kansuru Tsusoku Ho vom 15. Juni 2006-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tawada;Hiroshi;山本悦夫;山本悦夫;山本悦夫;古野 豊秋(編著);山崎 広道;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;山崎 広道;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;山崎 広道;YAMAZAKI Kodo;吉田 勇;安本 典夫;安本 典夫;西谷 祐子;Yuko Nishitani;西谷祐子ほか;Yuko Nishitani;Yuko Nishitani et al.;西谷祐子ほか;Yuko Nishitani;西谷祐子;高杉直;高杉直;Yuko Nishitani;Yuko Nishitani;Yuko Nishitani et al.;Yuko Nishitani - 通讯作者:
Yuko Nishitani
西谷 祐子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西谷 祐子', 18)}}的其他基金
Corporate Social Responsibility in the Era of Globalization
全球化时代的企业社会责任
- 批准号:
22K01176 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
International Child Protection and the UN Convention on the Rights of the Child - From an Interdisciplinary Perspective
国际儿童保护与联合国儿童权利公约 - 从跨学科的角度
- 批准号:
19KK0030 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
相似海外基金
戦後ハンセン病療養所における入所者運動の成立―長島愛生園を事例に―
战后汉森病疗养院居民运动的建立 - 以长岛爱生园为例 -
- 批准号:
22K13199 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
租税以外の負担金を用いた地域共通利益の実現手法に関する研究
以税收以外的贡献实现区域共同利益的方法研究
- 批准号:
20K01274 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人口減少に伴う地域社会の変容下における地域住民による学校参加モデルの再構築
人口减少当地社区转型下当地居民学校参与模式的重建
- 批准号:
20J20225 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Construction of a policy reflection model for "voices of persons with disabilities" at the regional independent living support council
地区独立生活支援委员会“残疾人之声”政策反映模型的构建
- 批准号:
20K13748 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
正統性及び公益適合性を内在した地域自治的公共秩序形成手法の制度設計に関する研究
兼顾合法性和公共利益适宜性的区域自治公共秩序形成方式的制度设计研究
- 批准号:
20K01286 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)