公立学校における支援ネットワークの形成方略とインクルージョン実践の多次元性

公立学校支持网络形成策略和包容实践的多维性

基本信息

  • 批准号:
    21K13541
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究では、公立小学校での調査によって得られたデータを素材とし、全盲の障害児を含む子ども同士のやり取りにスポットを当て、日常活動を協同して作り上げていくメンバーの方法を考察してきた。その際、1年生の生活科の授業の「昔遊び」という単元における盲児と健常児との相互作用にとりわけ着目した。生活科の授業の一環として行われたすごろく遊びをビデオカメラで撮影し、その映像データの分析に取り組んだ。対象は、盲児を含む4人の子どもで、この児童たちは教師の働きかけを介することなく、自然に当の盲児を含めた集団を形成し、すごろくゲームを行っていた。そこでは、遊びへの参画プロセスにおける障壁を生じさせないよう、いくつかの工夫を組み込む形で遊びのデザインがなされていた。そうした遊びのデザインがどのような実践を通じて成し遂げられているのかを映像データから解明し、相互行為を成立させるに当たって子どもたちが準拠している日常の秩序と、普段用いている独特のコンピテンスの一端を明らかにした。ここまでの分析から得られた知見の一つは、盲児がすごろくゲームに参加し、それへの関与を維持するためには、「信頼」が欠くべからざる要件になるということである。盲児は、さいころを振ることはできても、出た目を確認することも、その数だけすごろく台紙上のコマを動かすこともできないのだから、基本的な前提として、当該児童がすごろくゲームに参加するに際しては、他者による情報の提供と行為の代行が欠かせない。その意味からすると、たとえば声を出してサイコロを振って出た目を読み上げるという子ども間の共同行為は、盲児がすごろくゲームにアクセスし、参加することを可能にする一つのルートとしても機能していた。今後はよりオーソドックスな教育指導場面に焦点化し、障害児を交えた教室での授業がどのような技法や論理によって構成されているのかを分析していく。
在今年的研究中,我们通过关注儿童之间的交流,包括从公立小学调查中获得的数据,并在日常活动中进行合作,研究了成员的方法。当时,他特别专注于在第一年生计阶层的单位中盲人和健康儿童之间的相互作用。他通过摄像机拍摄了生活部门的一部分Sugoroku戏剧,并撰写了视频数据的分析。目标是四个孩子,包括盲目,孩子自然形成了一群百叶窗,包括盲人,并玩游戏。在那里,播放设计是通过合并几个想法来设计的,以便没有产生参与比赛的参与过程中的障碍。涉及通过视频数据来实现什么样的游戏,孩子们符合儿童的日常秩序和他们通常使用的独特能力。到目前为止,从分析中获得的知识之一是,盲目的孩子参与游戏并保持他们参与其中,这是必不可少的要求。盲人无法摇动点,而是要确认它的外观,或者将框架作为数字移动,因此作为一个基本前提,孩子是一款游戏时,必须提供。信息和代表他人行事。例如,从这个意义上讲,例如,儿童之间的公共行为,摇摆骰子和郊游,是一条使盲人儿童访问游戏并参与的路线。将来,我们将专注于更多的正统教育指导场景,并分析组成了残疾人教室中哪种技术和逻辑。

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
障害児と健常児による遊びの共同的達成―すごろくゲームの組織化に見る子どものコンピテンス
残疾儿童和正常儿童在游戏中的协作成就:从双六游戏的组织中看出儿童的能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshihiko Okumura;Kazuhiro Horiba;Hideya Kamei;Suguru Takeuchi;Takako Suzuki;Yuka Torii;Jun-ichi Kawada;Yoshiyuki Takahashi;Yasuhiro Ogura;Tomoo Ogi;Yoshinori Ito;Jean-Baptiste M.B. SANFO;Jean-Baptiste M.B. SANFO;Jean-Baptiste M.B. SANFO;SANFO Mohamadou Bassirou Jean-Baptiste;SANFO Mohamadou Bassirou Jean-Baptiste;近藤 菜月;近藤菜月;近藤菜月;近藤菜月;Natsuki Kondo;山口香苗;山口香苗;山口香苗;日本社会教育学会;Shawna M. CARROLL;Shawna M. Carroll;Shawna M. Carroll & Mimi Masson;Shawna M. Carroll;Shawna M. Carroll;西 徳宏;Naruho Ezaki;Naruho Ezaki;江嵜 那留穂;江嵜 那留穂;乾美紀(分担執筆);佐藤貴宣・久保田裕斗
  • 通讯作者:
    佐藤貴宣・久保田裕斗
障害理解のリフレクション
对理解残疾的反思
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saran Yoshida;Ken Shimizu;Motohiro Matsui;Yosuke Uchitomi;Maiko Fujimori;Keizo Horibe;Yasuyuki Kaneko;後藤綾文・中谷素之;佐藤貴宣・栗田季佳
  • 通讯作者:
    佐藤貴宣・栗田季佳
他者性を再特定化するインクルーシブ教育の可能性
全纳教育重新识别差异性的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshihiko Okumura;Kazuhiro Horiba;Hideya Kamei;Suguru Takeuchi;Takako Suzuki;Yuka Torii;Jun-ichi Kawada;Yoshiyuki Takahashi;Yasuhiro Ogura;Tomoo Ogi;Yoshinori Ito;Jean-Baptiste M.B. SANFO;Jean-Baptiste M.B. SANFO;Jean-Baptiste M.B. SANFO;SANFO Mohamadou Bassirou Jean-Baptiste;SANFO Mohamadou Bassirou Jean-Baptiste;近藤 菜月;近藤菜月;近藤菜月;近藤菜月;Natsuki Kondo;山口香苗;山口香苗;山口香苗;日本社会教育学会;Shawna M. CARROLL;Shawna M. Carroll;Shawna M. Carroll & Mimi Masson;Shawna M. Carroll;Shawna M. Carroll;西 徳宏;Naruho Ezaki;Naruho Ezaki;江嵜 那留穂;江嵜 那留穂;乾美紀(分担執筆);佐藤貴宣・久保田裕斗;佐藤貴宣
  • 通讯作者:
    佐藤貴宣
新しい[障害]理解へ(仮)
走向新的[残疾]理解(暂定)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 貴宣;栗田 季佳;佐藤貴宣・栗田季佳(編)
  • 通讯作者:
    佐藤貴宣・栗田季佳(編)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 貴宣其他文献

昭和初期実業教育論と社会教育 ―工業教育を中心に―
昭和初期的经营教育理论与社会教育 - 聚焦产业教育 -
アンモニア酸化細菌を用いた窒素循環の活性化に関する研究
利用氨氧化细菌激活氮循环的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 貴宣;松宮 芳樹;久保 幹
  • 通讯作者:
    久保 幹

佐藤 貴宣的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 貴宣', 18)}}的其他基金

公教育におけるインクルージョン実践の多層性―障害児の学級参画を起点として
公共教育包容性实践的多层次性:从残疾儿童的课堂参与开始
  • 批准号:
    17J03526
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

抗菌薬の不適正使用から子どもを守るー疫学・実学・フィールドワーク融合型研究ー
保护儿童免受抗菌药物的不当使用 - 结合流行病学、实用科学和实地调查的研究 -
  • 批准号:
    24K18317
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フィールドワークと文献調査によるノルド諸語のアクセント消失と変化に関する基礎研究
通过实地考察和文献研究对挪威语口音丧失和变化进行基础研究
  • 批准号:
    24K03858
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィールドワークとフィールド実験によるホモルーデンス論の展開
通过实地考察和现场实验发展同质理论
  • 批准号:
    23K20131
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
持続型ウイルスの生態的な機能をキノコ分離株とフィールドワークで解く
利用蘑菇分离株和实地考察阐明持久性病毒的生态功能
  • 批准号:
    24K09568
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チンパンジーのエスノグラフィの理論と実践
黑猩猩民族志的理论与实践
  • 批准号:
    22KJ1639
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了