うつ高齢者における会話量が認知機能に及ぼす影響

谈话音量对抑郁老年人认知功能的影响

基本信息

  • 批准号:
    18F18413
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-10-12 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、社会的交流を評価できる指標として日常生活における会話量を客観的に測定し、うつ傾向を考慮して認知機能との関連を検討することを目的とした。本研究の対象者は、National Center for Geriatrics and Gerontology-study for geriatric syndromesに参加した地域在住高齢者の中、85名が調査に参加した(平均年齢79.0 ± 3.7歳)。会話量の評価は、生体センサーが装着されている活動量計を14日間装着し、測定した。うつ徴候は、the Geriatric Depression Scaleを用いて評価し、認知機能は、National Center for Geriatrics and Gerontology Functional Assessment Toolを用いて評価した。ベースラインの会話時間とベースラインの認知機能低下の有無について有意な関連がみられた。うつ徴候と認知機能との関連においては、記憶力、注意機能、遂行機能において有意な関連が認められた。また、うつ徴候がある群は、うつ徴候がない群に比べ、会話時間が短いことが明らかになった。一方、会話時間と認知機能との縦断的な関連においては有意な関連は認められなかった。ベースラインの会話時間と各認知機能との関連においては、ベースラインの会話時間が短い群は、記憶力の得点の変化において有意な関連が認められた。これらのことから、客観的指標によって、うつ高齢者は会話が少なく認知機能が低下していることがわかったが、その因果関係などについては明らかにするまでには至らなかった。今回の研究をもとに、大規模健診時に会話の評価項目を導入し、長期間の追跡期間、例えば認知症の発症をアウトカムにして、長期の縦断期間を設定し、認知機能との関係性を精査していく必要があると考えられた。
这项研究旨在客观地衡量日常生活中的对话量,以评估社交互动,并考虑到抑郁趋势的认知功能的关系,并检查与认知功能的关系。参加了国家老年医学和老年病学研究中心的老年居民中,有85名参与者参加了调查(平均年龄为79.0±3.7岁)。通过佩戴配备生物传感器的活动计来评估对话量14天。使用老年抑郁量表评估抑郁症状,并使用国家老年医学和老年学功能评估工具评估认知功能。基线对话时间与存在或基线认知能力下降之间存在显着关联。在记忆,注意力功能和执行功能中,抑郁症状与认知功能之间存在显着关联。还发现,患有抑郁症状的群体的对话时间比没有抑郁症状的组短。另一方面,在对话时间和认知功能之间的纵向关系中没有发现显着关联。关于基线语音时间和每个认知功能,基线语音时间短的组与内存得分的变化显着相关。这些发现表明,客观指标表明,抑郁症的老年人的对话较少,认知功能较差,但他们无法澄清因果关系。基于当前的研究,人们认为有必要在大规模健康检查期间引入会话评估项目,以提供长期的随访期,例如痴呆症的发作,设置长期的纵向时期,并密切检查与认知功能的关系。

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高齢期の社会的活動と認知症発症との関連
老年社交活动与痴呆症发病的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金珉智;土井剛彦;堤本広大;中窪翔;栗田智史;石井秀明;島田裕之
  • 通讯作者:
    島田裕之
高齢期の知的活動と認知機能の関連 -性差を踏まえた検討-
老年智力活动与认知功能的关系——基于性别差异的研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金珉智;土井剛彦;堤本広大;中窪翔;栗田智史;石井秀明;島田裕之
  • 通讯作者:
    島田裕之
Relationships between cognitive leisure activities and cognitive function in older adults with depressive symptoms: a cross-sectional study
  • DOI:
    10.1136/bmjopen-2019-032679
  • 发表时间:
    2020-02-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.9
  • 作者:
    Kim, Min Ji;Tsutsumimoto, Kota;Shimada, Hiroyuki
  • 通讯作者:
    Shimada, Hiroyuki
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

土井 剛彦其他文献

軽度認知障害を有する高齢者の転倒の実態.
轻度认知障碍老年人跌倒的实际情况。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    島田 裕之;牧迫 飛雄馬;土井 剛彦;堤本 広大;中窪 翔.
  • 通讯作者:
    中窪 翔.
小型慣性センサ由来の指標を用いた歩行機能評価のための包括的歩行スコア ―地域在住高齢者に対する妥当性の検討―
使用小型惯性传感器衍生的指标评估步态功能的综合步态评分 - 社区居住老年人的有效性检查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三栖 翔吾;浅井 剛;土井 剛彦;澤 龍一;村田 峻輔;斎藤 貴;杉本 大貴;伊佐 常紀;坪井 大和;山田 実;小野 玲
  • 通讯作者:
    小野 玲
地域在住高齢者における歩行機能評価のための加速度波形由来の指標を用いた多面的歩行スコアの開発
使用加速度波形衍生指标开发多方面步态评分,用于评估社区老年人的步态功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三栖 翔吾;浅井 剛;土井 剛彦;澤 龍一;村田 峻輔;斎藤 貴;杉本 大貴;山田 実;小野 玲
  • 通讯作者:
    小野 玲
地域在住高齢者の身体組成と軽度認知障害(MCI)との関係.
社区老年人身体成分与轻度认知障碍(MCI)的关系。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    裵成琉;島田裕之;朴 眩泰;李 相侖;牧迫 飛雄馬;土井 剛彦;堤本 広大;阿南 祐也;鈴木 隆雄
  • 通讯作者:
    鈴木 隆雄
軽度認知機能障害を有する高齢者の認知機能向上のための複合的運動プログラム:日本運動疫学会プロジェクト研究 “介入研究によるエビデンス提供”
改善轻度认知障碍老年人认知功能的复杂运动计划:日本运动流行病学学会项目研究“通过干预研究提供证据”
  • DOI:
    10.24804/ree.19.102
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    土井 剛彦;島田 裕之;牧迫 飛雄馬;鈴木 隆雄
  • 通讯作者:
    鈴木 隆雄

土井 剛彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('土井 剛彦', 18)}}的其他基金

フレイルからの改善に関するメカニズムの検討:10年間の長期縦断研究
检查与改善虚弱相关的机制:10 年长期纵向研究
  • 批准号:
    23K24720
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フレイルからの改善に関するメカニズムの検討:10年間の長期縦断研究
检查与改善虚弱相关的机制:10 年长期纵向研究
  • 批准号:
    22H03462
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
運動による脳容量向上と認知症予防に対する効果検証
验证运动对提高脑容量、预防痴呆的效果
  • 批准号:
    13J09435
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
APOEε4を有する軽度認知障害高齢者における認知症抑制効果に関する研究
APOEε4轻度认知障碍老年人抑制痴呆效果的研究
  • 批准号:
    24700585
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

社会交流技能を中心とした客観的補助評価指標に基づく大学生のうつ病予測モデル作成
基于以社交能力为核心的客观辅助评价指标构建大学生抑郁预测模型
  • 批准号:
    20K11561
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An investigation on the effects of social networking service usage on the lives of the elderly
社交网络服务使用对老年人生活影响的调查
  • 批准号:
    19K13947
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Are older adults living alone in communities with higher levels of social interaction at lower risk of developing depression?
独居在社交互动程度较高的社区的老年人患抑郁症的风险是否较低?
  • 批准号:
    18K13035
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Neuro-psychological study about children with Autism Spectrum Disorder
自闭症谱系障碍儿童的神经心理学研究
  • 批准号:
    25380894
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Health and Suicide-Related Attitudes
健康和自杀相关的态度
  • 批准号:
    23730666
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了