公共的な諸課題を解決するための市民性教育に関する基礎的研究

解决各类公共问题的公民教育基础研究

基本信息

项目摘要

2022年度の研究実績としては、地域や学校の協働を高めるための事例について検討した。主に、学校運営協議会の実施状況の調査や、マイノリティと言われる人達が、如何に地域社会に馴染むことができるのかについて、公民館を中心として検討を行った。また、児童館や小学校の放課後事業の施策を検討し、働く保護者が安心して子どもを預けることができる仕組みについて、考察を行った。地域社会で、どのように子どもたちの学びを保証することが出来るのかについては、学校教育だけではなく、行政や地域社会といった、重層的なアプローチが必要である。今後の課題としては、開かれた学校に対して、地域社会との連携の在り方について、模索することが挙げられる。また、2022年度からは、高等学校の新科目「公共」が設定された。新教科「公共」は、主権者として社会に参加するために必要な知識を学ぶだけではなく、適切な判断力や様々な社会的課題に対して適切に判断し、解決する力を身につけることを目的として新設された科目である。高等学校の授業で、どのように、自立した主体として生きるために必要な知識を身に付けさせ、如何に社会に参画し、他者と協働していくかを考察、追究させることが可能であるのかについて、授業案を作成し、検討した。教育活動を通して、学校と地域社会が相互に連携し、協力し合いながら「持続可能な社会」を実践することが求められている。今後の課題としては、各地域における市民性教育に関する実践の類型化や、諸外国における実践事例の検討などが挙げられる。
至于2022年的研究结果,我们检查了案件以增加本地和学校之间的协作。主要重点是社区中心调查学校管理委员会的实施状况,以及被称为少数民族的人们如何适应当地社区。我们还考虑了儿童中心和小学的课后项目的措施,并讨论了在职父母如何安全地离开孩子的措施。至于儿童如何确保当地社区的学习,不仅在学校教育中,而且在政府和当地社区中,都必须采用多层方法。未来的挑战将是探索与开放学校中当地社区合作的方法。此外,从2022年开始,这是一个新的高中主题,“公共”已经建立了。新主题“公共”是一个新主题,其目的不仅是学习成为主权的社会所必需的知识,而且还可以获得适当判断和解决各种社会问题的能力。在高中课程中,我们制定并考虑了课程计划,以了解如何获得作为独立主题生活所必需的知识,考虑和追求如何参与社会并与他人合作的知识。通过教育活动,学校和当地社区有必要相互合作和合作以实施“可持续社会”。未来的问题包括键入与每个地区公民教育有关的实践,并检查其他国家的实际例子。

项目成果

期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Learning about the Sustainable Development Goals in Lower Secondary School Social Studies Classes in Japan
了解日本初中社会研究课程中的可持续发展目标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹森元彦;伊藤裕康;毛利猛他;奥野浩之;Okuno Hiroyuki;奥野浩之・虫本隆一;Chiaki Honda and Hiroyuki Okuno
  • 通讯作者:
    Chiaki Honda and Hiroyuki Okuno
社会系教科と総合的な学習(探究)の時間のあり方に関する検討 -中学校地理的分野「日本の諸地域」の学習内容を中心として-
社会学科科目的时间性质与综合学习(探究)的研究 - 以初中地理领域“日本的地域”的学习内容为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 安浩;桂直美;高井良 健一;田中 統治;本山敬祐・佐久間邦友・柳沼和子・田中真秀;本多千明
  • 通讯作者:
    本多千明
地域の教育力を高めるための社会参加学習に関する取組
与社会参与学习相关的举措,以提高当地教育能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 安浩;桂直美;高井良 健一;田中 統治;本山敬祐・佐久間邦友・柳沼和子・田中真秀;本多千明;毛内嘉威;丸山真司;山口雅英;桂直美;田中 統治;本多千明;毛内嘉威;子安 潤;佐久間邦友・亀田明美・本山敬祐・田中真秀;Naomi Katsura;田中 統治;山口雅英;玉腰 和典;本多千明;子安 潤;田中 統治;桂直美;毛内嘉威;子安 潤;本多千明
  • 通讯作者:
    本多千明
社会科教育のルネサンスー実践知を求めてー〔第2版〕
社会研究教育的复兴:寻找实用知识[第二版]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原田智仁編著;遠座未菜・丸山真司;毛内嘉威;子安潤;森 敏生;原田智仁 編著
  • 通讯作者:
    原田智仁 編著
「『見方・考え方』を鍛えるための小学校社会科授業内容―リヴォイシングを活用して行う大学の模擬授業を事例として―」
《小学社会课训练‘观点和思维方式’的内容——以大学模拟课重发话为例》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    眞弓真秀;佐久間邦友;本山敬祐;本多千明・奥田修一郎
  • 通讯作者:
    本多千明・奥田修一郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本多 千明其他文献

アメリカの小学校社会科における「地理の5大テーマ」の活かし方
美国小学社会课如何运用“地理五主题”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津田 彰;田中 芳幸;田中芳幸;田中芳幸;田中芳幸;本多千明;本多千明;本多千明;本多 千明
  • 通讯作者:
    本多 千明
地理教育の技能教授に関する一考察
地理教育教学技巧研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津田 彰;田中 芳幸;田中芳幸;田中芳幸;田中芳幸;本多千明;本多千明;本多千明;本多 千明;本多 千明
  • 通讯作者:
    本多 千明
グローバル教育の理論と実践
全球教育理论与实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津田 彰;田中 芳幸;田中芳幸;田中芳幸;田中芳幸;本多千明;本多千明;本多千明;本多 千明;本多 千明;魚住 忠久
  • 通讯作者:
    魚住 忠久

本多 千明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

中小学校园空间的体能促进价值评估研究
  • 批准号:
    52308027
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
SMR#3857 海洋热浪暑期学校:具有区域影响的全球现象
  • 批准号:
    42381240136
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    2 万元
  • 项目类别:
    国际(地区)合作与交流项目
非营利性民办学校关联交易监管研究
  • 批准号:
    72374016
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    40 万元
  • 项目类别:
    面上项目
湍流大气信道下轨道角动量编码量子密钥分发的态依赖衍射及自适应光学校正
  • 批准号:
    62301530
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
中小学校空间范式转换及建筑生成设计研究
  • 批准号:
    52378013
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    50 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

Develop a training program for learning supporters of the children connected to abroad, with the aim of building school-community partnerships
为海外儿童的学习支持者制定培训计划,旨在建立学校与社区的伙伴关系
  • 批准号:
    23K02199
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An International Comparative Study on Children's Health for ensuring school attendancesia and Africa
确保就学率的亚洲和非洲儿童健康国际比较研究
  • 批准号:
    23H00943
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
IoT社会における地域子ども見守り活動の進化と持続可能性の検討
检查物联网社会中当地儿童监控活动的演变和可持续性
  • 批准号:
    23K02009
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Promotion of children's sociality and community participation through the anchor point function of parents who support a partnership among family, school, and community
通过支持家庭、学校和社区之间伙伴关系的家长的锚点功能,促进儿童的社会性和社区参与
  • 批准号:
    22K03063
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
体操教具「木銃」の教育社会史研究-学校・地域・企業の連携と子どもの「学び」-
体操教学工具“木群”的教育和社会历史研究 - 学校、地区、企业之间的合作以及儿童的“学习” -
  • 批准号:
    20K02472
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了