社会参加志向を高める地域づくり学習を可能にするコミュニティスクールの運営要因

社区学校的运营因素,使社区建设学习能够增加参与社会的愿望

基本信息

  • 批准号:
    19K14240
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度には、質問紙調査を実施する予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響により、これらの調査を実施することができなかった。そのため、2022年度には、2021年度に現職の大学院生と共に実施した、総合的な学習の時間のカリキュラムのマネジメントと授業実践による地域課題解決学習を通した児童の社会的有効性意識の向上に関する実践研究の成果を論文にした。現職の大学院生と共に実施した実践研究では、小学校教員でもある大学院生が、4~6年生に対して、約1年間、地域の課題解決を主な内容とする総合的な学習の時間のマネジメントとその授業実践を行った。実践の前後に、児童の挑戦する意欲と社会的有効性意識を測る質問紙調査を実施した。その結果、ある条件下では,小学校において,教師が地域の課題解決を主な内容とする総合的な学習の時間のカリキュラムのマネジメントとその授業実践を行うことが,児童の挑戦する意欲と社会的有効性意識を一定程度高めることが明らかになった。その条件とは,児童が,地域の課題の解決に取り組む住民と共に,継続的に地域を直接,変える経験をすることであった。こうした、児童が地域の課題の解決に取り組む住民と共に、継続的に地域を直接、変える経験をすることにより、児童の社会的有効性意識が高まるとの研究結果は、2020年度に現職の大学院生と共に実施した中学校における実践研究の結果や、2020年度に別の中学校にて行った訪問調査で得られた研究結果と共通していることが明らかになった。
计划在2022年进行问卷调查。但是,由于Covid-19的影响,无法进行这些调查。因此,在2022年,我们发表了一篇论文,介绍了2021年与现任研究生进行的实践研究结果,有关全面学习时间的课程管理,并通过学习实践来解决社会效率的认识,并提高儿童对社会有效性的认识。在与现任研究生一起进行的实践研究中,研究生也是小学教师,为4至6年级的全面学习时间管理了全面的学习时间,并练习了大约一年的课程,主要集中于解决当地问题。练习前后,进行了问卷调查,以衡量孩子们挑战的意愿以及他们对社会有效性的认识。结果,据透露,在某些条件下,教师管理课程以进行全面学习时间,主要集中于解决当地问题,并在小学中练习课程,将增加孩子们在一定程度上承担挑战和社会效率感的动力。条件是,孩子们会有经验,他们将不断直接改变社区,以及努力解决当地问题的居民。这些发现表明,儿童对社会有效性的认识通过继续直接改变社区的意识提高了社区,居民致力于解决当地问题,这对于2020年与当前研究生一起进行的初中进行的实践研究结果,以及2020年在另一位初中的家庭调查中获得的结果。

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Improving student independence and awareness of social effectiveness through service learning : Through solving problems in evacuation shelter life by junior high school student organization and residents
通过服务学习提高学生的独立性和社会有效性意识:通过初中学生组织和居民解决避难所生活中的问题
Improving Children’s Willingness to Take on Challenges and Awareness of Social Effectiveness through solving the problems of the community: Through the Period of Integrated Study management and classroom practice
通过解决社区问题提高孩子们的挑战意愿和社会效能意识:学习管理与课堂实践一体化时期
  • DOI:
    10.24727/00029706
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;前田 彩子
  • 通讯作者:
    前田 彩子
中学生の社会的有効性意識を高める学校経営と教育活動に関する事例研究
提高初中生社会效能感的学校管理与教育活动案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史
  • 通讯作者:
    大林正史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大林 正史其他文献

舞踊家によるダンス指導が大学生ダンサーにもたらす効果ー舞踊家の意識に着目した事例研究―
舞者舞蹈教学对大学舞者的影响——以舞者意识为中心的案例研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史;藤田昌子;藤田昌子・河村葵・小山史乃;西岡里奈・藤田昌子;多賀秀紀;多賀秀紀・大坪史尚・千田恭子;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;田中耕治【編集代表】 盛永俊弘・田中容子【編著】;若井由梨;若井由梨;若井由梨
  • 通讯作者:
    若井由梨
中学校3年生におけるGoogleフォームを用いたPositive Peer Reportingの入力数の増加
初中三年级学生使用 Google 表单进行积极同侪报告的输入数量有所增加
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史;藤田昌子;藤田昌子・河村葵・小山史乃;西岡里奈・藤田昌子;多賀秀紀;多賀秀紀・大坪史尚・千田恭子;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;田中耕治【編集代表】 盛永俊弘・田中容子【編著】;若井由梨;若井由梨;若井由梨;杉本任士;杉本任士
  • 通讯作者:
    杉本任士
措置入院、医療観察法指定医療機関入院について考える~インタビューからの考察~
关于住院以及在医学观察法指定医疗机构住院的思考 - 访谈的思考 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史;藤田昌子;藤田昌子・河村葵・小山史乃;西岡里奈・藤田昌子;多賀秀紀;多賀秀紀・大坪史尚・千田恭子;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;田中耕治【編集代表】 盛永俊弘・田中容子【編著】;若井由梨;若井由梨;若井由梨;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士;三津村正和・清水由朗;金澤由佳
  • 通讯作者:
    金澤由佳
高等学校家庭科における「性の多様性」に関する授業実践
高中家政学“性别多元化”课堂实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史;藤田昌子;藤田昌子・河村葵・小山史乃;西岡里奈・藤田昌子
  • 通讯作者:
    西岡里奈・藤田昌子
小学校におけるクラスワイドなポジティブ支援の理論と実践
小学全班正向支持的理论与实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大林 正史;近藤 千恵子;大林正史;藤田昌子;藤田昌子・河村葵・小山史乃;西岡里奈・藤田昌子;多賀秀紀;多賀秀紀・大坪史尚・千田恭子;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;多賀秀紀;田中耕治【編集代表】 盛永俊弘・田中容子【編著】;若井由梨;若井由梨;若井由梨;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士;杉本任士
  • 通讯作者:
    杉本任士

大林 正史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大林 正史', 18)}}的其他基金

生徒の社会的有効性意識を高めるコミュニティスクールの経営要因
社区学校管理因素提高学生的社会效能感。
  • 批准号:
    23K02368
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

教養教育での統合的学習をもたらすインクルーシブなサービス・ラーニングの開発
发展包容性服务学习,将综合学习引入文科教育
  • 批准号:
    24K06091
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
夜間中学におけるサービス・ラーニングの導入とその効果検証
夜间初中服务学习介绍及效果验证
  • 批准号:
    24K16762
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
サービス・ラーニングを通じたコロナ後の「地域社会と学校の連携の再構築」
冠状病毒后通过服务学习“重建当地社区和学校之间的合作”
  • 批准号:
    24K05244
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on methods of reflection to promote a sense of political participation
提升政治参与意识的反思方法研究
  • 批准号:
    23K18962
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
A Study about Intellectual, Social, and Emotional Learning in Living Environment Studies
生活环境研究中智力、社会和情感学习的研究
  • 批准号:
    23K02456
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了