作品・分野別漢文教育実践史に基づく漢文教育改善の研究
基于分工作/领域的华文教育实践史的华文教育改进研究
基本信息
- 批准号:19K02822
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度の研究実績の概要を、1.関係資料の収集、2.漢文教育実践史の研究、3.漢文教育実践報告の3点から以下に述べる。1.関係資料として、漢文教育課程史関係資料、漢詩・日本漢詩教育・漢詩創作実践資料、戦後初期の経験主義に基づく漢文教科書・指導書を収集した。また、分担者(冨安慎吾・島根大学)は、引き続き、「漢文教育関係論文データベース」の補充を進めた。2.漢文教育実践史の研究として、3本の論考を発表した。①「戦後漢文教育実践史の展開―長谷川滋成による言語教育と文学教育の総合化―」(『語文と教育』36号 鳴門教育大学国語教育学会)において、長谷川滋成は、「言語教育」の追求がそのまま「文学教育」につながるとし、両者の総合化・融合化を求める漢文教育実践を行ったことを明らかにした。②「戦後漢文教育実践史の展開―日本漢文・漢詩教材の場合―」(『国語教育学研究誌』33号 大阪教育大学国語教育研究室)では、日本漢文・漢詩が軽視された時期、それが生活に根ざした地域的風土的要素の表現として評価されるに至った時期、日本と中国の文化理解に価値が見出された時期、教材の開拓と新たな価値の創造を試みた時期、郷土の漢文教材化とその実践を試みた時期に分けて考察した。③「戦後漢文教育実践史の研究―平成年代の漢詩教育を中心に―」(『九州国語教育学会紀要』第12号 九州国語教育学会)では、平成年代に入っても、漢詩教材の固定化が見られたが、徐々に、郷土の漢詩の教材化が増加し、主体的な学習を求めて批評理論を取り入れた実践が試行されるに至ったことを跡づけた。3.漢文教育実践史の報告として、研究協力者として石村由里((千葉県南房総市立富浦中学校)による、「楽しく学ぶ『故事成語』」・「生きた学びとしての『論語』の学習」の2本が、漢文教育の活性化に資する優れた実践としてまとめられた。
2022年研究成果综述如下: 1.相关材料的收集,2。中国文学教育实践史研究,3。下面讨论中国文学教育实践报告中的三点。 1.相关资料包括中国文学教育史资料、中国诗歌资料、日本中国诗歌教育资料、中国诗歌创作实践资料以及战后早期经验主义的中国文学和指导手册。此外,合著者(岛根大学富安慎吾)继续补充“看文教育相关文章数据库”。 2.我已发表三篇关于中国文学教育实践史的研究论文。 ① 在《战后汉语教育实践史的发展:长谷川重成的语言教育与文学教育的综合》(《语言与教育》第36期,鸣门教育大学日本语教育学会)中,长谷川重成谈“语言教育” 他表示,对“文学教育”的追求直接导致了“文学教育”,并透露自己所实践的中国文学教育就是力求将两者融为一体。 ②《战后汉语教育实践史的发展——日本汉语与中国诗词教材案例》(日本语教育杂志第33期,大阪教育大学日语教育研究室)描述了日本语教育实践的历史发展时期。汉语和中国诗歌被忽视,一种深深植根于日常生活的地域文化。作为文化要素的表达而被重视的时期、在理解日本文化和中国文化中发现价值的时期、尝试开发教材并创造新价值的时期、以及中国本土文学的转换时期我们已经考虑了这一尝试的时期。 ③《战后华文教育实践史研究——以平成时代的华文诗歌教育为中心》(九州日本语教育学会会刊第12期)指出,即使在平成时代汉诗教材虽然保持固定,但渐渐地,使用本土汉诗作为教材的情况有所增加,并出现了融入批判理论的实践,以追求自主学习。 3.作为中国文学教育史的报告,研究合作者石村由里(千叶县南房总市富浦中学)出版了两本书:《学习《愉快的讲故事》》和《学习》 “论语为活学”被概括为振兴中国文学教育的优秀实践。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後漢文教育実践史の展開―長谷川滋成による言語教育と文学教育の総合化―
战后华文教育实践史的发展:长谷川茂成的语言教育与文学教育的综合
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡辺春美
- 通讯作者:渡辺春美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡辺 春美其他文献
戦後古典教育実践史の研究(23)-『徒然草』の場合-
战后古典教育实践史研究(23) - 以《Tsurezuregusa》为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 春美 - 通讯作者:
渡辺 春美
発見に導き、学び手を育てる古典教育 -古典観の見直しと授業改善を中心に
发现发现、培养学习者的经典教育——重温经典观点、提升课堂
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 春美 - 通讯作者:
渡辺 春美
戦後古典教育実践史の研究(24)-岩島 公氏の古典教育の形成-
战后古典教育实践史研究(二十四)——岩岛公美的古典教育形成
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 春美 - 通讯作者:
渡辺 春美
戦後古典教育史の研究-高等学校学習指導要領の展開を中心に- 分担 323-337ページ
战后古典教育史研究——聚焦高中课程纲要的制定——第323-337页
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 春美 - 通讯作者:
渡辺 春美
渡辺 春美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
「個性調査」実践の歴史社会学:「個性」と「学校的社会化」の相互規定的展開
“个性研究”实践的历史社会学:“个性”与“学校社会化”的相互规定发展
- 批准号:
24K05754 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校における世羅博昭古典教育実践の展開とその歴史的意義に関する研究
世罗弘明高中古典教育实践的发展及其历史意义研究
- 批准号:
24K06071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域における学童保育実践の歴史的展開ー1970年代から1990年代までー
社区课后儿童保育实践的历史发展 - 从 1970 年代到 1990 年代 -
- 批准号:
24K05833 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カナダにおける「歴史的な見方・考え方」の指導と評価の一体化を促す理論・実践の解明
理论与实践的阐释,促进加拿大“历史视角与思维方式”教学与评价的融合
- 批准号:
24K06017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1970年代から80年代における大阪府豊中市での同和教育実践の歴史的検討
20世纪70年代至80年代大阪府丰中市同和教育实践的历史考察
- 批准号:
24KJ0785 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows