A historical research on cooperativity of new middle class and social education: Case studies on residents of apartment buildings in the high growth period

新中产与社会教育协同性的历史研究——以高成长期公寓居民为例

基本信息

项目摘要

本研究は、高度成長期の団地を対象とした社会教育の展開を検討事例として、都市新中間層における共同性形成に対して社会教育が果たした役割や、表出した問題点を明らかにしようとするものである。2022年度は、前年度までに行った研究計画①(団地住民と社会教育をめぐる当時の関係者の認識枠組み)、②(団地住民に対する社会教育行政の対応)を踏まえ、③(団地における社会教育実践と住民変容の事例研究)に着手した。具体的には、自治会等が主導した社会教育実践が見られた事例として東京都板橋区の高島平団地をとりあげ、自治会が主催した学習活動の1970年代における動向を確認するとともに、これらの学習活動に対して自治体社会教育行政の事業がどのように影響を与えたか、どのような関係を切り結んでいたかを検討した。検討の結果、第一に、当時の社会教育行政が団地住民の多様な学習活動を十分に捕捉できておらず、一方で団地住民の学習活動にとって行政の支援は必ずしも必須の要件と見られていなかったことが示された。しかし第二に、婦人学級の事例に見られるように、社会教育行政と自治会が連携し、住民の発展的活動の基盤となるケースがあったことも確認された。当時の社会教育行政関係者らは、団地住民が形成する共同性に対して、都市における新たな地域社会形成への希望を見いだそうとしていたが、他方で団地住民の活動は、行政による総体的把握に必ずしも馴染まない性格を有していた。しかし社会教育行政による支援は、住民の学習活動を豊かにする機能も部分的にではあれ果たしていた。この時期の団地住民の学習活動の実態からは、拡大する都市新中間層に対応する当時の社会教育行政が有していた可能性と困難の双方を看取できる。
这项研究旨在阐明社会教育在新的中产阶级城市中的共同社会能力形成中所扮演的角色,这是在高经济增长时期的住房综合体中社会教育发展的一个例子,以及出现的问题。在2022财政年度,我们开始了直到上一年进行的研究计划(1)(住房综合体的居民意识框架以及当时有关社交教育的居民的意识)和(2)(社交教育管理对住房综合体的居民的反应)和(3)(3)(3)(居民的案例研究习惯和变化)。具体来说,我们讨论了东京伊塔巴西病房的Takashimadaira Danchi,作为由社区协会和其他人领导的社会教育实践的一个例子,并确认了由社区协会在1970年代组织的学习活动的趋势,以及地方政府的社会教育行政项目如何对这些学习活动产生影响,以及他们与他们建立了什么关系。该研究的结果表明,当时的社会教育管理局首先无法充分捕捉住房复杂居民的多样化学习活动,而行政支持不一定是住房复杂居民学习活动的重要要求。但是,已经证实,如妇女阶层所见,在某些情况下,社会教育管理和邻里协会共同努力为居民的发展活动构成基础。当时,社会教育管理局官员正试图为建立该市的新地方社区与社区建立希望,而住房综合体的居民形成了希望,但另一方面,住房建筑群居民的活动不一定熟悉对政府的一般理解。但是,社会教育管理局的支持也部分履行了丰富居民学习活动的功能。根据目前住房复杂居民的实际学习活动,我们可以照顾当时社会教育管理局的可能性和困难,这与城市不断增长的新中产阶级相对应。

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
戦後初期・高度成長期の社会教育における住民自治組織の位置とその変容:自治体社会教育、公民館活動の地域的基盤をめぐる言説を中心に
战后初期和经济高速增长时期居民自治组织在社会教育中的地位与转变——以地方政府社会教育和社区中心活动的地域基础为中心的论述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 昇;鶴田清司;松崎正治;松山雅子;中村哲也;石井英真;他;阿部 昇;小野瀬善行;小野瀬善行;小野瀬善行;荒井英治郎;荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);今村民子・今村光章;今村光章;久井英輔;久井英輔
  • 通讯作者:
    久井英輔
再定位された「地域社会」「集団」「共同性」と都市社会教育 : 戦後初期・高度成長期の都市公民館,成人学校を中心とした歴史的素描
“社区”、“群体”、“合议”与城市社会教育的重新定位:以战后初期和高速增长时期的城市社区中心和成人学校为中心的历史勾画
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 昇;鶴田清司;松崎正治;松山雅子;中村哲也;石井英真;他;阿部 昇;小野瀬善行;小野瀬善行;小野瀬善行;荒井英治郎;荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);今村民子・今村光章;今村光章;久井英輔;久井英輔;久井英輔;久井英輔
  • 通讯作者:
    久井英輔
Resident Autonomy and Social Education in Apartment Buildings Areas in the High-Growth Period
高增长时期公寓楼区的居民自治与社会教育
  • DOI:
    10.15027/50188
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 昇;鶴田清司;松崎正治;松山雅子;中村哲也;石井英真;他;阿部 昇;小野瀬善行;小野瀬善行;小野瀬善行;荒井英治郎;荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);今村民子・今村光章;今村光章;久井英輔;久井英輔;久井英輔
  • 通讯作者:
    久井英輔
こんな研究をして世界を変えよう 社会教育: 団地住民の活動から、地域がつながる手がかりを探る
让我们通过这样的研究来改变世界:社会教育:从住宅区居民的活动中探索连接社区的线索
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
市新中間層の学習活動と自治、社会教育をめぐる地域史:1970年代の高島平団地を事例として
围绕城市新中产阶级的学习活动、自治和社会教育的当地历史:以 20 世纪 70 年代高岛平住宅区为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部 昇;鶴田清司;松崎正治;松山雅子;中村哲也;石井英真;他;阿部 昇;小野瀬善行;小野瀬善行;小野瀬善行;荒井英治郎;荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(河野桃子編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);荒井英治郎(伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎編);今村民子・今村光章;今村光章;久井英輔
  • 通讯作者:
    久井英輔
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

久井 英輔其他文献

「大正後期・昭和前期における教養活動・余暇活動と〈調査の視線〉-社会教育調査史研究のための一試論」
《大正末期昭和初期的文化活动、休闲活动与〈调查视角〉——社会教育研究史随笔》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishimura;M.;Yamano;T.;Sasaoka;Y.;西村 幹子;西村 幹子・山野 峰;林睦;西村 幹子;林 睦;山内乾史編著;林 睦;林 睦;久井 英輔;久井 英輔;久井 英輔
  • 通讯作者:
    久井 英輔
「戦前生活改善運動史研究に関する再検討と展望-運動を支えた組織・団体をめぐる論点を中心に」
《战前生活改善运动史研究的重新审视与展望——以支持运动的组织和群体问题为中心》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishimura;M.;Yamano;T.;Sasaoka;Y.;西村 幹子;西村 幹子・山野 峰;林睦;西村 幹子;林 睦;山内乾史編著;林 睦;林 睦;久井 英輔
  • 通讯作者:
    久井 英輔
「昭和前期における生活改善中央会の組織と事業」
《昭和初期生活改善中央协会的组织和业务》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishimura;M.;Yamano;T.;Sasaoka;Y.;西村 幹子;西村 幹子・山野 峰;林睦;西村 幹子;林 睦;山内乾史編著;林 睦;林 睦;久井 英輔;久井 英輔
  • 通讯作者:
    久井 英輔

久井 英輔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('久井 英輔', 18)}}的其他基金

都市新中間層の学習活動と公的支援をめぐる社会教育史:高度成長期の団地を事例として
围绕学习活动的社会教育史和对城市新中产阶级的公共支持:以经济高速增长时期住宅小区为例
  • 批准号:
    24K05726
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大正・昭和初期における生活改善運動の運動史・思想史的解明
阐明大正和昭和初期生活改善运动的运动史和思想史
  • 批准号:
    18830041
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

相似海外基金

団地に暮らす親子の学習主体形成をうながす地域活動実践の研究
鼓励居住在住宅区的家长和儿童形成学习主体的社区活动实践研究
  • 批准号:
    24K05618
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公営住宅団地に対するスティグマの実態とその解消に関する研究
公屋污名现状及其消除研究
  • 批准号:
    24K05457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀東アジアにおける集団住宅地に関する研究
20世纪东亚集体住宅区研究
  • 批准号:
    23K26288
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南部アフリカ地域の学校内外における数学に関する集団的学びの様相解明とその改善
非洲东南部学校校内外数学集体学习的阐明和改进
  • 批准号:
    23K22289
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域・住民・団体ーー地方自治法理論の刷新に向けて
地区、居民和组织:地方自治法理论的更新
  • 批准号:
    24K04533
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了