平安後期日本漢文学の総合的研究
平安时代后期日本中国文学综合研究
基本信息
- 批准号:19K00302
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、平安後期(11世紀中葉~12世紀末)に成立した主要な漢詩文集『本朝続文粋』『朝野群載』『中右記部類紙背漢詩集』『詩序集』『内宴記』『法性寺殿御集』について、詳細な注釈を施し、その作者(約250名)の伝記を作成することを目的とする。これによって、これまで殆ど手付かずの状態に置かれていた平安後期の漢文学を本格的に研究するための基盤が確立できるものと思われる。平安後期の漢文学の特徴は、日本人が日本文化の独自性に目覚め、一方で中国文化を意識しながらも、脱中国を目指した点にある。上記資料を注釈の対象とした理由は、それらが日本文化の独自性を探る上で極めて価値のあるものと考えたからである。本研究はこのような観点から、平安後期の代表的な作品集でありながら、未だ注釈書の存しない六書について、その注釈および作者伝の作成を行なうのである。本研究に認められる学術的独自性は①注釈の対象とする書籍に『本朝続文粋』『詩序集』といった駢文(対句仕立ての漢文)の作品集を取り上げる点、②注釈の中で典拠・用例として挙げる漢籍の本文を当時の古写本に求める点、③注釈の姿勢として、作品の本文を出来るだけ作者の伝記に即して読解しようとする点にある。2022年度は『本朝続文粋』『朝野群載』『中右記部類紙背漢詩集』『詩序集』の訳注作業に従事し、この内『詩序集』の訳註をほぼ終えることができた。『詩序集』の訳註は2023年度中に公刊する予定である。また訳注の質的向上を図るために、日本に現存する『論語集解』『千字文注』の古写本・古刊本を調査し、その本文・訓点の整理を行なった。『千字文注』の調査結果は2023年度中に公刊する予定である。『論語集解』の調査結果の一部は「清原家の学問と漢籍―『論語』を例として注釈書と訓点との関係を考える」(高田宗平編『日本漢籍受容史』、八木書店、2022年11月)に発表した。
这项研究旨在提供有关中国诗歌“ Honcho-Setsu bunsui”,“ Asano Group”,“中国诗歌集合”的详细评论12世纪),并创建了作者的传记作者(约250人)。从海安晚期开始,这似乎是对中国文学的认真研究的基础,而海安时期几乎没有受到影响。在海安晚期,中国文学的一个独特特征是,日本人民意识到日本文化的独特性,同时也旨在阻止中国同时意识到中国文化。上述材料被注释的原因是它们在探索日本文化的独特性方面被认为是非常有价值的。从这个角度来看,这项研究被注释并产生了一个六本书的作者的故事,这些书是海安后期的代表作品,但尚未存在。 The academic uniqueness that is recognized in this research is that 1) covers a collection of works with singles (Japanese Chinese texts made up of a pair of phrases) such as "Honcho-soku Bunsui" and "Poetry Preface" in the books that are subject to commentary, 2) suppose the main text of the Chinese books, which are listed as sources and examples in the commentary, and 3) supposes to commentary, and supposes, and supposes that they attempt to尽可能与作者的传记尽可能地理解作品文本。在2022年,我参与了“ Honsato Bunsui”,“ Asano Gunshoku”,“中国诗集的集合”的翻译和注释,以及“诗歌的序言”和“诗歌序言”,我几乎可以完成“诗歌的翻译和注释”。诗歌序言的翻译说明计划于2023年发表。此外,为了提高翻译命令的质量,我们研究了古代和古董副本以及分析和百科全书的分析和百科全书的古董书,日本存在于日本,以及文本和文本的文本和点。关于“ Senjimono笔记”的调查的结果计划在2023年发表。分析的分析结果发表在“研究和中文书籍以及Kiyohara家族的分析中)考虑了评论书籍和使用分析的分析的评论书之间的关系。
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清原家の学問と漢籍―『論語』を例として注釈書と訓点との関係を考える
清原家的学术与中国经典——以《论语》为例思考注释与点的关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:庄司達也;浅子逸男;宮崎真素美;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖 敦子;佐藤道生
- 通讯作者:佐藤道生
『朝野群載』訳註(二)
《浅野军斋》翻译注释(二)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:庄司達也;浅子逸男;宮崎真素美;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖 敦子;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生
- 通讯作者:佐藤道生
王朝漢語の源泉ー句題詩の世界
王朝汉语的源头——俳句的世界
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:庄司達也;浅子逸男;宮崎真素美;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖 敦子;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生
- 通讯作者:佐藤道生
『本朝麗藻』所収の釈奠詩ー句題詩の変型として
《Honcho Reiso》中的释斗诗 - 作为俳句标题诗的变体
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:庄司達也;浅子逸男;宮崎真素美;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖 敦子;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生
- 通讯作者:佐藤道生
『中右記部類紙背漢詩集』訳註(一)
《中国诗词集》译注(上)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:庄司達也;浅子逸男;宮崎真素美;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖敦子;日沖 敦子;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生;佐藤道生
- 通讯作者:佐藤道生
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 道生其他文献
田安徳川家蔵『内宴記』(前半)の翻字と訓読
德川田康家的“内盘器”(前半部分)的音译和军玉
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
陳;捷;住吉 朋彦;佐藤 道生;堀川 貴司 - 通讯作者:
堀川 貴司
The Flow of Japanese Kanbun Texts Overseas : A Survey of the Early Meiji Period
日本看文文本在海外的流动:明治初期调查
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀川;貴司;佐藤 道生;陳 捷;Michio Sato - 通讯作者:
Michio Sato
Book Publishing and Trading Activities of Kishida Ginko's Rakuzendo
岸田银子的乐善堂的图书出版和贸易活动
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀川;貴司;佐藤 道生;陳 捷;Michio Sato;Jie Chen - 通讯作者:
Jie Chen
佐藤 道生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
連歌古注釈を中心とした宗祇門流の連歌教育・学習に関する研究
以古代连画注解为中心的宗门体连画教育与学习研究
- 批准号:
24K15972 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ジローラモ・メーイ『古代旋法論』全4巻英訳書刊行に向けた英語注釈の整備
为吉罗拉莫·梅 (Girolamo May) 的《Ancient Modes》全 4 卷翻译成英文的出版准备英文注释
- 批准号:
24K03473 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宣教師によるキリシタン文献の日本語語彙注釈方法とその変遷の解明
传教士基督教文学日语词汇注释方法的阐释及其演变
- 批准号:
24K03991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
瑜伽行派の注釈文献における種姓説の総合的研究
游河派注解文献中种名论综合考察
- 批准号:
24K15899 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
本文データベースを用いた中世王朝物語の注釈及び文学史的位置付けに関する研究
基于文本数据库的中世纪王朝故事注释与文学历史定位研究
- 批准号:
24K03681 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)