環太平洋・間アジア視点から近代日本大衆音楽史を読み直す
从环太平洋和亚洲间的角度重读日本现代流行音乐史
基本信息
- 批准号:19K00220
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「在地音楽vernacular music」という観点から、近代日本の大衆音楽史を国際的な同時代性の中で再考する試みを積極的に進めた。5月には、韓国嘉泉大学校アジア文化研究所主催の、トロットと演歌の比較を主題とした国際シンポジウムで、演歌歌手の北島三郎について発表した。同シンポに登壇した、アジア系アメリカ研究の中心的な研究者であるクリスティーン・ヤノ氏(ハワイ大学教授)や、アメリカ合衆国における日本文学研究の第一人者であるマイケル・ボーダッシュ氏(シカゴ大学教授)と有益な意見交換を行った。この内容に基づき、新潮社のウェブマガジンで「北島三郎論」の連載を開始した。7月には、韓国・大邸で開催された国際ポピュラー音楽学会にオンライン参加した。韓国の音楽研究者と共同で開催したパネルセッションでは、日本の大衆音楽における「北」の地理表象について、帝国日本の記憶とその戦後における変容に着目した発表を行った。また、Routledge社から刊行されている論文集、Global Popular Music Seriesのアジアに関連する巻の編者によるラウンドテーブル“Made in Asia”に参加し、国際的な文脈におけるアジア地域のポピュラー音楽研究の現状と未来について議論を行った。さらに、毎年参加している台湾と日本を中心とした大衆的上演文化についての国際シンポジウムでは、大阪の芸能史の文脈に注目して、笠置シズ子のパフォーマンスについて発表した。新たに研究対象として設定した日本のアニメソングについても、英語ブックチャプターを執筆し(近刊予定)、その日本語版を論文として刊行した。また、アメリカで活動する民族音楽学者、阿部万里江氏によるちんどん屋についてのモノグラフを翻訳し、『ちんどん屋の響き』として刊行した。その他、市民講座などで積極的に研究の社会的還元を行った。
他从“乡土音乐”的角度,积极尝试在国际当代性的背景下重新审视日本现代流行音乐的历史。 5月,他在韩国嘉泉大学亚洲文化研究所主办的以trot和演歌比较为主题的国际研讨会上发表了关于演歌歌手北岛三郎的演讲。研讨会上的演讲嘉宾包括美国亚裔研究领军人物克里斯蒂娜·矢野(Christine Yano)(夏威夷大学教授)和美国日本文学领军人物迈克尔·博达施(Michael Bordasch)(芝加哥大学),我们进行了富有成效的交流。与教授的意见基于此内容,我们开始在新潮社的网络杂志上连载《北岛三郎理论》。 7月,在线参加在韩国大邱举行的国际流行音乐大会。在与韩国音乐研究人员联合举办的小组会议上,演讲的重点是日本流行音乐中“北方”的地理代表性,重点关注日本帝国的记忆及其战后转型。此外,我还参加了Routledge出版的论文集《全球流行音乐系列》亚洲相关卷的编辑们举办的“亚洲制造”圆桌会议,并就亚洲流行音乐研究的现状进行了探讨。我们讨论了未来的国际背景。另外,在我每年参加的以台湾和日本为中心的国际流行表演文化研讨会上,我都会以大阪演艺史为背景,介绍笠木静子的表演。关于新定为研究对象的日本动漫歌曲,我写了英文书籍章节(预定即将出版),并将日文版本作为论文发表。他还翻译了美国民族音乐学家玛丽·阿部撰写的有关Chindonya的专着,并将其出版为《Chindonya的回响》。此外,他还通过公民讲座和其他活动积极为社会贡献自己的研究成果。
项目成果
期刊论文数量(37)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
移行する大衆演劇~人々の記憶の現像と制度の再建~論文集
大众戏剧的变迁——人们记忆的发展与制度的重建——论文集
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Flora Pitrolo;Marko Zubak (editors);細井直子(編)
- 通讯作者:細井直子(編)
声とからだの泣き別れ、そしてめぐりあい::音盤と(で)踊る身体
声音与身体的泪别,又是一次偶遇:身体与唱片共舞
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:WAJIMA;Yusuke;輪島裕介
- 通讯作者:輪島裕介
Mambo Boom in 1955:Mambo Boom in 1955: The Birth of Youth Subculture in Post-war Japan
1955年曼波热潮:1955年曼波热潮:战后日本青年亚文化的诞生
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:WAJIMA;Yusuke;輪島裕介;輪島裕介;WAJIMA Yusuke
- 通讯作者:WAJIMA Yusuke
北島三郎論:在地音楽として艶歌を再考する
北岛三郎理论:重新考虑恩歌作为本土音乐
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:輪島裕介;輪島裕介;輪島裕介;輪島裕介;輪島裕介;輪島裕介
- 通讯作者:輪島裕介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
輪島 裕介其他文献
『はっぴいえんど神話』の構築-ニューミュージック・渋谷系・日本語ロック
构建“Happy End神话”——新音乐、涩谷系、日本摇滚
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島田 緑;輪島 裕介;輪島 裕介 - 通讯作者:
輪島 裕介
地域でつながる大学と教育現場の協働による図工・美術教育実践研究ー大学生による特別支援学級へのワークショップアウトリーチの考察からー
通过大学和与当地社区相关的教育机构之间的合作进行艺术和手工艺教育的实践研究 - 大学生对特殊需要课程的研讨会推广研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子;Sachiko HORI;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
ワークショップにおける「対話・時間・空間」の映像アーカイブとアートコミュニティデザインの試み
《对话、时间与空间》影像档案与工作坊中艺术社区设计的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子 - 通讯作者:
堀 祥子
地域に飛び込む「まちの図工室プロジェクト」実験の考察
“小镇工艺室工程”试点深入区域的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
地域におけるアートコミュニティデザインの試み 岐阜市・柳ヶ瀬商店街でのフィールドワークと事例の考察
地区艺术社区设计的尝试:岐阜市柳濑商店街的实地考察与案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
輪島 裕介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('輪島 裕介', 18)}}的其他基金
Towards a history of vernacular music in modern Japan: focusing on the continuity and transborder nature of performance sites
走向现代日本乡土音乐的历史:关注表演场地的连续性和跨国界性质
- 批准号:
23K00191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音楽における「自文化」と「異文化」の境界とその再編成
音乐中“本文化”与“他文化”的界限及其重组
- 批准号:
03J03191 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Studies of Tourist Sites as Places to Experience Music in Japan
日本旅游胜地作为音乐体验场所的研究
- 批准号:
20K00249 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Takarazuka Revue's Metamorphosis: From a Local Stage Art Towards a Global Medium
宝冢歌剧的蜕变:从本土舞台艺术走向全球媒介
- 批准号:
17K17952 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
The Comparative Study of "Enkaesque" Popular Music Genres
“恩卡式”流行音乐流派的比较研究
- 批准号:
16K13164 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Relationship between Broadcasting and Music in Post-War Japanese Popular Culture: Focusing on the images of "Home"
战后日本流行文化中广播与音乐的关系:以“家”意象为中心
- 批准号:
25770064 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Enkaesque Pop-folk music genres in the East European countries
东欧国家的 Enkaesque 流行民间音乐流派
- 批准号:
24320039 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)