含窒素π拡張型カーボンナノ材料を前駆体に利用した非貴金属カーボン触媒の創成
以含氮π膨胀碳纳米材料为前驱体制备非贵金属碳催化剂
基本信息
- 批准号:19J20297
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
Fe/N/C触媒は触媒前駆体である鉄と窒素源をカーボンに担持、焼成によって調製される炭素材料であり、酸素還元反応(ORR)に対して高い活性を示すことから、固体高分子形燃料電池のカソード触媒としての利用が期待されている。焼成時には、触媒前駆体のグラファイト化が進行し、活性サイトであるFe-Nx構造が構築される。しかし同時に鉄が凝集し、低活性な鉄粒子も形成される点が課題であった。本研究では、触媒前駆体の化学構造に着目し、Fe-Nx構造をより精密に構築することにでFe/N/C触媒の活性向上をめざしている。これまでに、焼成時におけるグラフェイト化の進行を考慮して設計した、ブロモ基とピリジル基を有するテトラフェニルジアザトリフェニレンを配位子とする鉄錯体([Fe(pBr2TDATPy)2]2+)を触媒前駆体に利用することで、課題であった鉄粒子形成の抑制と、Fe-Nx 構造の効率的構築を達成した。さらに電気化学測定の結果、[Fe(p-Br2TDATPy)2]2+ から調製した Fe/N/C 触媒が優れた ORR 活性を示すことを明らかにした。本年度は、本触媒の構造に関して詳細な知見を得るために、種々の電子顕微鏡観察およびX線分光実験を実施した。まず、STEM-EELS観察の結果、触媒上に鉄粒子の存在は認められず、鉄が原子サイズで分散していることが明らかとなった。また、電解条件下におけるX線吸収微細構造(in-situ XAFS)解析の結果、鉄原子は4つの窒素原子が配位したFe-N4構造を形成していることを明らかにした。以上の結果から、設計した鉄錯体を前駆体に利用することで、活性サイトであるFe-N4構造の精密構築が達成されることを実証した。本手法は、均一な触媒サイト有する Fe/N/C 触媒を調製する新たなアプローチであり、得られた知見は今後の更なる触媒開発に寄与するものである。
Fe/N/C催化剂是一种通过钙化的铁(是催化剂前体)和碳上的铁和氮源制备的碳材料,并且在固体聚合物燃料电池中可用作降低氧气降低反应(ORR)的高活性。在钙化期间,催化剂前体的石墨化进展,并构建活性位点Fe-Nx结构。但是,问题在于也同时凝聚了铁,并且还形成了低活跃的铁颗粒。在这项研究中,我们专注于催化剂前体的化学结构,并旨在通过更精确地构造Fe-NX结构来改善Fe/N/C催化剂的活性。 So far, by using iron complexes ([Fe(pBr2TDATPy)2+) containing tetraphenyldiazatriphenylene ligands with bromo and pyridyl groups as tetraphenyldiazatriphenylene as ligands, which were designed with the progress of graphiteization during calcination, as the catalyst precursor, we have achieved the challenge of suppressing the formation of iron particles and有效的Fe-NX结构的结构。此外,电化学测量结果表明,由[Fe(P-BR2TDATPY)2] 2+制备的Fe/N/C催化剂表现出极好的ORR活性。在今年,进行了各种电子显微镜观测和X射线光谱实验,以获得有关该催化剂结构的详细知识。首先,干虫观察结果表明在催化剂上未发现铁颗粒,并且该铁在原子大小时分散。此外,在电解条件下对X射线吸收精细结构(原位XAF)的分析表明,铁原子形成了Fe-N4结构,其中四个氮原子是协调的。从以上结果来看,已经证明,通过使用设计的铁复合物作为前体,可以精确构建活性位点Fe-N4结构。该方法是一种使用均匀催化剂位点制备Fe/N/C催化剂的新方法,并且获得的知识将有助于将来进一步发展催化剂。
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Oxygen Reduction Reaction Activity and Characterization of Fe/N/C Catalysts Prepared by Pyrolysis of Fe Complexes Containing 1,12-Diazatriphenylene as a Ligand Structure
1,12-二氮杂苯并菲配合物热解制备Fe/N/C催化剂的氧还原反应活性及表征
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koki Matsumoto;Akira Onoda;Takashi Hayashi
- 通讯作者:Takashi Hayashi
Electrocatalytic Activity of Non-precious Metal Carbon Catalysts Prepared from N- or S-containing π-Expanded Precursors
含氮或含硫π扩容前驱体制备的非贵金属碳催化剂的电催化活性
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koki Matsumoto;Akira Onoda;Takashi Hayashi
- 通讯作者:Takashi Hayashi
One‐Step Preparation of Fe/N/C Single‐Atom Catalysts Containing Fe?N <sub>4</sub> Sites from an Iron Complex Precursor with 5,6,7,8‐Tetraphenyl‐1,12‐Diazatriphenylene Ligands
用5,6,7,8-四苯基-1,12-二氮杂苯并菲配体一步制备含Fe?N <sub>4</sub>位点的铁配合物前体Fe/N/C单原子催化剂
- DOI:10.1002/chem.202103545
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsumoto Koki;Kato Masaru;Yagi Ichizo;Xie Siqi;Asakura Kiyotaka;Noro Shin‐ichiro;Tohnai Norimitsu;Campidelli St?phane;Hayashi Takashi;Onoda Akira
- 通讯作者:Onoda Akira
金属複合体、含窒素多環式化合物、焼成体及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素発生触媒、及び、水素発生触媒
金属复合材料、含氮多环化合物、烧成体及其制造方法、氧还原催化剂、氧发生催化剂及氢发生催化剂
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
含窒素グラフェンナノリボン構造を有するFe/N/C燃料電池カソード触媒の調製と酸素還元活性評価
含氮石墨烯纳米带结构Fe/N/C燃料电池阴极催化剂的制备及氧还原活性评价
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松元 香樹;小野田 晃;林 高史
- 通讯作者:林 高史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松元 香樹其他文献
松元 香樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}