Study on sustainable management to balance primary forest conservation and subsistence economy of indigenous communities in Borneo
平衡婆罗洲原始森林保护和土著社区自给经济的可持续管理研究
基本信息
- 批准号:19H04348
- 负责人:
- 金额:$ 10.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ボルネオ島に国土をもつマレーシア、インドネシア、ブルネイの3カ国は、2007年に「ハート・オブ・ボルネオ宣言」に署名し、東南アジア最大の熱帯原生林を持続的に管理することを宣言した。しかし、たとえ自然保護区となっていても、そこに暮らす先住民コミュニティが疎外され、効果的な管理が行われていないところも少なくない。本研究の目的は、熱帯原生林の保護と先住民の自律的生存を両立させる条件を探究し、持続的管理の具体的な方法を提示することである。具体的には、先住民コミュニティの居住空間・配置の違いに着目し、比較対象地域において原生林利用の現況とその多様性への影響について分析を行う。上記の目的に対して、本年度の研究実績は次の通りである。1、既存データに基づいて、先住民コミュニティの食に関する生活戦略の分析を行った。プナン人たちはサゴヤシから植物質食料を確保し、基本的に自給自足である。清冽な水の流れを利用したり、ある程度しっかりした構造物を水辺に作ったりして、デンプンを抽出している。乾燥や製粉といったデンプンを保存するための加工作業も共同で行っている。他の先住者たちの社会史と比較しながら、自然環境と調和し共存してきた社会の特徴を検討した。2、新型コロナウイルスの感染状況が収束次第、自動撮影カメラを用いた野生生物の生態調査が開始できるように現地衛星画像の確認や機材の整備を行った。3、バラム上流域の先住民コミュニティから提起された原生林の共同管理計画(案)に対して、2020年12月に国際熱帯木材機関(ITTO)が支援を表明した。国際的にも注目すべき動きであり、関係方面への情報収集を行った。
2007年,在婆罗洲登陆的马来西亚,印度尼西亚和文莱签署了婆罗洲宣言的核心,宣布他们将可持续地管理东南亚最大的热带原生森林。但是,即使是自然保护区,许多居住在那里的土著社区也已经疏远了,没有有效管理。这项研究的目的是探索平衡热带原生森林与土著人民的自主生存的条件,并提出特定的可持续管理方法。具体来说,我们将重点关注生活空间和土著社区布局的差异,并分析要比的地区中本地森林的当前使用状态及其对多样性的影响。对于上述目标,今年的研究结果如下。 1。根据现有数据,我们分析了土著社区的食品生活方式策略。 Punan人民从西米棕榈树中获得植物 - 西古棕榈食品,基本上是自给自足的。淀粉是通过利用清澈的水流来提取的,并通过在水边缘创建有点固体的结构。他们还与加工工作合作,以保存淀粉,例如干燥和面粉研磨。我们研究了与自然环境并存的社会特征,并将其与其他土著居民的社会历史进行了比较。 2。一旦COVID-19爆发消退,就检查了当地的卫星图像并准备了设备,以便可以启动使用自动摄像头的野生动植物的生态调查。 3。2020年12月,国际热带木材组织(ITTO)表示对上巴拉姆盆地土著社区提出的本地森林的联合管理计划(草案)的支持。这是一个值得在国际上注意的运动,并收集了有关相关各方的信息。
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
動物として人を肯定するために
确认人类是动物
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomoki Mori;Rina Sugiura;Makoto Kato;Keisuke Miura;Haruka Ogawa;Syota Umano;Haruki Kato;Shigeyuki Izumiyama and Yasuaki Niizuma;加藤裕美;加藤裕美;佐久間香子;佐久間香子;分藤大翼
- 通讯作者:分藤大翼
ボルネオ奥地で行う教養実践ゼミと学生の反応
婆罗洲腹地举办文科实践研讨会及学生反应
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mizuno;Kosuke;Michiko Hosobuchi; Dyah Ayu Ritma Ratri;金沢謙太郎
- 通讯作者:金沢謙太郎
Dietary specialization depending on ecological context and sexual differences in Asiatic black bears
- DOI:10.1371/journal.pone.0223911
- 发表时间:2019-10-18
- 期刊:
- 影响因子:3.7
- 作者:Mori, Tomoki;Nakata, Saki;Izumiyama, Shigeyuki
- 通讯作者:Izumiyama, Shigeyuki
Book Review: Jin Sato, <i>Inversion of Environmental States: Beyond the Trap of “Sustainability”</i> (in Japanese)
书评:Jin Sato,<i>环境状态的反转:超越“可持续性”的陷阱</i>(日文)
- DOI:10.24765/ajiakeizai.61.3_97
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金沢謙太郎
- 通讯作者:金沢謙太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金沢 謙太郎其他文献
金沢 謙太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('金沢 謙太郎', 18)}}的其他基金
先住民コミュニティの熱帯雨林保全利用地における国際協力体制の構築
建立土著社区雨林保护和利用的国际合作体系
- 批准号:
24K15412 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
The role of defense system of tree seedlings in the natural regeneration
树苗防御系统在自然更新中的作用
- 批准号:
22780154 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
屋久島の原生林と人々の係り-特に屋久杉の伐採と保護-から考える環境学習
从屋久岛原始森林与人的关系角度进行环境学习——特别是屋久杉的砍伐与保护
- 批准号:
13917020 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
自然保護運動をめぐる山村文化の創造と再編に関する実証的研究
围绕自然保护运动的山村文化创造与重组实证研究
- 批准号:
08871036 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 10.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research