A Study of Impact of Realistic Turn on Sociological Theory: A Reconsideration from the viewpoint of "Ontology / Epistemology"

现实转向对社会学理论的影响研究:“本体论/认识论”视角的再思考

基本信息

  • 批准号:
    20K02129
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、社会学ないし社会学の方法論を〈存在論/認識論〉の視点から整理することにより、新たな思想潮流としての実在論的転回が社会学ないしは社会学の方法論にどのような影響を与えうるかを検討することである。2022年度も、実在論的転回の一つである新実在論の中心的な論者であるM.ガブリエルの思想に焦点を当てることによって、新実在論はわれわれに、ないしはわれわれの社会に何を提案しようとしているのかという問題意識のもと、先行研究に見る哲学史における実在論と観念論の対立という伝統的な問題系の反復として現在の実在論的転回を捉えるということを試みた。しかしながらこの実在論/観念論という対立軸は、単なる哲学史上の反復に止まらない含意を孕んでお り、それを引き出すためにドレイファス=テイラーの提案する接触説/媒介説の視点の援用を試みた。また哲学の研究領域だけではなく、現代の社会科学の知のあり方を検討することにより実在論的転回、特にガブリエルの新実在論が何をしようとしているかを明らかにすることを目的とし、研究を進めた。接触説/媒介説という枠組みを通して実在論的転回の動きを眺めてみると、近代哲学史において接触説を基本とするシェリングが媒介説を主張するカント哲学を超克しようとしたことを、ガブリエルは現代において、媒介説を基本とした社会科学の知のあり方を接触説のシェリングに依拠して批判し乗り越えようとしていると言えるのではないだろうか。つまり新実在論は、現代の知において支配的な媒介説に依拠した対象によって構築された世界観として考えるのではなく、接触説に基づき直接触れることができるものとして対象を捉え得る世界観を提案していると結論づけられる。2022年度は以上の研究を進め、「〈接触説/媒介説〉からみる新実在論についての一考察 」というタイトルで査読論文として『社会システム研究』に掲載された。
本研究的目的是从本体论/认识论的角度来整理社会学或社会学方法论,考察现实主义转向作为一种新的思潮如何影响社会学或社会学方法论,是否能够产生影响是值得思考的。 2022年,我们将继续关注新现实主义的核心支持者加布里埃尔先生的思想,这是现实主义的转向之一,并探索新现实主义对我们和我们的社会提出的建议。将当前的现实主义转向视为哲学史上现实主义与唯心主义冲突这一传统问题的重复,正如之前的研究所见。然而,现实主义/唯心主义的这种对立轴心的含义超出了哲学史上的简单重复,为了阐明这一点,我试图利用德雷福斯·泰勒提出的接触理论/中介理论的视角。此外,我们的研究不仅旨在阐明哲学的研究领域,而且旨在阐明当代社会科学的知识状况,并阐明现实主义转向,特别是加布里埃尔的新现实主义,正在试图做什么。通过接触理论/中介理论的框架来审视现实主义转向的运动,我们可以看到,在现代哲学史上,以接触理论为基础的谢林试图克服主张中介理论的康德哲学,加布里埃尔:在现代,可以说我们正在试图依靠谢林的接触理论来批判和克服社会科学中以中介理论为基础的知识状态。换句话说,新现实主义提出了一种基于接触理论,可以将物体视为可以直接触摸的东西的世界观,而不是依靠现代知识中占主导地位的中介理论来构建物体的世界观。可以得出结论2022年,上述研究进行并作为同行评审论文发表在《社会系统研究》上,标题为《从接触理论/中介理论看新现实主义的研究》。

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「実在論的転回の社会学への影響についての研究ーM.ガブリエルの新実在論の援用可能性」
《现实主义转向对社会学的影响研究——加布里埃尔先生新现实主义的应用可能性》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家久美
  • 通讯作者:
    清家久美
「実在論的転回における自然主義批判の社会学ないしは社会学の方法論への影響についての研究」
“现实主义转向中自然主义批判对社会学或社会学方法论的影响研究”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家久美
  • 通讯作者:
    清家久美
存在論/認識論の視点による対象把握についての一試論
从本体论/认识论角度试论把握对象
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家久美
  • 通讯作者:
    清家久美
「実在論的転回の社会学への影響についての研究ーM.ガブリエルの新実在論の援用可能性」
《现实主义转向对社会学的影响研究——加布里埃尔先生新现实主义的应用可能性》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家久美
  • 通讯作者:
    清家久美
「新実在論=M. Gabrielの思想的特徴について ―多元性・科学主義批判・意識の非先行性を中心にー」
《新现实主义=关于加布里埃尔先生的思想特征——关注多元主义、批判科学主义、意识非优先》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家久美
  • 通讯作者:
    清家久美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

清家 久美其他文献

意味論的アプローチによる〈地域づくりムーブメント〉の考察-NPO法人かみえちこ山里ファン倶楽部と地元学ムーブメントの考察-
使用语义方法研究“地区发展运动” - 对 NPO 山里上近子粉丝俱乐部和地方研究运动的研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家 久美
  • 通讯作者:
    清家 久美
意味論的アプローチによる〈地域づくりムーブメント〉の考察-NPO法人かみえちこ山里ファン倶楽部と地元学ムーブメントの考察-
使用语义方法研究“地区发展运动” - 对 NPO 山里上近子粉丝俱乐部和地方研究运动的研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家 久美
  • 通讯作者:
    清家 久美
「ハットウ・オンパクを通してみる別府観光-〈地域観光〉を通じた再生の可能性」ティーチングノート
《通过八都温柏看别府旅游——通过<地方旅游>振兴的可能性》教学笔记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家 久美
  • 通讯作者:
    清家 久美
「由布院の〈滞在型保養温泉〉化のプロセス-〈ここ〉で生きる意識が創る文化運動としての〈生活観光〉の可能性-」ティーチングノート
《由布院变成温泉住宅度假村的过程——生活方式旅游作为由居住在这里的意识所创造的文化运动的可能性》教学笔记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家 久美
  • 通讯作者:
    清家 久美
由布院の「滞在型保養温泉」化のプロセス-「ここ」で生きる意識が創る文化運動としての「生活観光」の可能性-
由布院转变为“住宿型休闲温泉”的过程——“生活方式旅游”作为“这里”生活意识所创造的文化运动的可能性。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清家 久美
  • 通讯作者:
    清家 久美

清家 久美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

和辻哲郎の倫理学理論の行為論的転回:「徳」に基づく知覚と行為の一体的構造
和寺哲朗伦理理论的行为转向:基于“德”的感知与行动的整体结构
  • 批准号:
    19K00008
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代独仏圏の哲学的人間学とJ・マクダウェルのアリストテレス的自然主義
现代德法哲学人类学和麦克道尔的亚里士多德自然主义
  • 批准号:
    17K02156
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了