グローバル化する高齢者介護労働と福祉国家におけるジェンダー課題
全球化的老年护理工作和福利国家中的性别问题
基本信息
- 批准号:19H01580
- 负责人:
- 金额:$ 4.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019 至 2021
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和元年(平成31年)度は、高齢者介護労働のグローバル化をめぐるジェンダー課題について、研究実施計画に沿い、台湾における聞き取り調査を実施した。6~7月には調査項目・調査機関の選定、9月3日~6日に現地調査をおこなった。台湾では、長期介護サービス制度はあるものの、介護保険制度は成立しておらず、施設介護と在宅介護の比率が1:9と、高齢者介護を高齢者の家族とともにその家族が雇用する東南アジア(76%がインドネシア)出身の住み込みの介護労働者に依存する。このような外国人在宅介護労働者の99.5%は女性であることから、台湾における外国人介護労働者の現状およびジェンダー課題を外国人労働者支援機関(行政、NPO・NGO)、介護施設への聞き取りを通して明らかにした。また、7月27日には、研究課題名のもとで、研究協力者であるソウル市サイバー大学 李栖瑛氏(韓国)、および、城西大学 于洋氏(中国)、朝陽科技大学 孫彰良氏(台湾)との研究会を東洋大学白山キャンパス大学院セミナー室において開催し、議論を重ねた。東アジアは家族規範が強く、かつ介護保険を実施している(あるいは実施を予定している)という共通点をもつが、急速な高齢化と介護市場のグローバル化によって古くて新しいジェンダー課題がそれぞれの国で生じている現状を確認できた。なお、韓国における聞き取り調査をソウル市サイバー大学の教授の李栖瑛氏による研究協力のもとで当初は3月に実施する予定であったが、研究代表者の急逝によって12月31日をもって補助金が打ち切りとなったために、見送られた。
在2019财政年度(Heisei 31)中,根据围绕老年护理工作全球化的性别问题的研究实施计划,在台湾进行了访谈。调查项目和研究机构从6月至7月选择,并于9月3日至6日进行现场调查。尽管台湾有一个长期护理服务系统,但尚未建立长期护理保险系统,设施和家庭护理的比例为1:9,依靠来自东南亚(印度尼西亚76%)的现场护理人员(在印度尼西亚的76%),在那里老年人家庭受雇于家人。由于这些外国家庭护理人员中有99.5%是妇女,因此台湾外国护理人员的当前状况和性别问题是通过对外国工人支持机构(行政,NPO和NGOS)和护理设施的访谈而揭示的。此外,7月27日,以研究主题的名义,在Toyo University Hakusan校园研究生院的研讨会室举行了一个研究小组,研究合作伙伴Lee Suying(韩国),首尔市Cyber University,Yuyang(中国)和乔Yang Science Adginess(Taiwan),以及许多讨论的主题,以及许多讨论。东亚具有强大的家庭规范和实施长期护理保险(或计划实施)的共同点,但已确认当前的情况是,迅速衰老的人口和护理市场的全球化正在在每个国家造成新旧性别问题。此外,韩国的访谈原定于3月与首尔网络大学的一名教授李·苏·扬(Lee Su-Ying)进行研究合作,但由于首席研究员的突然去世,补贴截至12月31日被暂停。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Stein Kuhnle, Per Selle and Sven E. O. Hort(eds) Globalizing Welfare : An Evolving Asian-European Dialogue
Stein Kuhnle、Per Selle 和 Sven E. O. Hort(编)全球化福利:不断发展的亚欧对话
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoko Otsuka and Lingyan Chen “Who are Caregivers for the Elderly? The Role of Women in the Welfare State in the Nordic Countries and in the East Asian Countries”
- 通讯作者:Yoko Otsuka and Lingyan Chen “Who are Caregivers for the Elderly? The Role of Women in the Welfare State in the Nordic Countries and in the East Asian Countries”
台湾における高齢者介護労働と福祉レジームにおけるジェンダ-課題-東アジアにおける位置づけ-
台湾老年护理工作和福利制度中的性别问题-东亚的地位-
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大塚陽子・頼心盈
- 通讯作者:大塚陽子・頼心盈
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠藤 清江其他文献
遠藤 清江的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
新興テクノロジーとジェンダー不正義をめぐる社会的課題の抽出と解決に向けた研究
研究旨在识别和解决围绕新兴技术和性别不平等的社会问题
- 批准号:
24K03195 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Management Control Systems to promote gender equality in Japanese companies
促进日本企业性别平等的管理控制系统
- 批准号:
22K01795 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
原発事故被災地における生活・コミュニティ再構築の展開と課題―ジェンダーの視点から
受核事故影响地区重建生活和社区的进展和挑战——从性别角度
- 批准号:
20K12452 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校生における地域的特徴を踏まえた内発的目標の促進要因に関する研究
基于地域特征的高中生内在目标促进因素研究
- 批准号:
20K03379 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Multi-grade Curriculum Development of Workshop-style Topic Units for a Social Studies Course Based on Core Concepts and Dialogue Skills
基于核心概念和对话技能的社会研究课程工作坊式主题单元的多年级课程开发
- 批准号:
19K02831 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 4.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)