Development of multi-charged ion microbeam system for high-mix low-volume production of power semiconductors

开发用于功率半导体高混合小批量生产的多电荷离子微束系统

基本信息

项目摘要

2022年度の計画としては、1.アルミニウム多価イオン生成、2.マイクロビーム生成、3.ガラスキャピラリーの最適化を行う予定であった。しかしながら、機械棟の改修工事のため新居浜高専での実験はほぼ進捗なしであった。そのため、1.大島商船高専での実験結果、2.シミュレーションによる装置の改善検討および3.イオン源改造について報告する。1.大島商船高専では昨年開発した管状炉を用いた蒸発源を使用して、マグネシウムイオンビームの生成実験を行った。計画ではアルミニウムであるが、本蒸発源では1000℃を超える蒸発は厳しいことが分かったため、マグネシウムで最適化を進めた。バイアスディスクに約50Vの電圧を印加することによって、2価イオンが3倍となり、1.4μAまで増加した。また、プラズマ生成ガスをArおよびHeで検討した結果、Heの方が2倍以上の多価イオン生成が可能となり、4価のマグネシウムイオンを約1.6μA確認することができた。800℃程度までであれば本蒸発源が有効であることが分かった。2.新居浜高専のイオン源について、イオンビーム引き出し電極間隔を変えたときのビーム軌道計算の再検討を行った。引出電圧3kVの場合は間隔14mmが最大ビーム電流となり、確認実験ではそれに近い17mmで最大値となった。また、ウィーンフィルタの磁場のシミュレーションを行い、磁石の形状を凹型にすることで均一性が向上することが分かった。3.マイクロ波アンテナを軸方向から入れるとアンテナ温度が上昇し、長時間の実験ができなかった。アンテナを径方向から入れることで昇温を抑えることができ、連続運転が可能となった。
2022年的计划是1。铝多价离子产生,2。微束生成,3。计划优化玻璃毛细管。但是,由于机械建筑的翻新,尼哈玛理工学院的实验几乎没有被培养。因此,1。在奥赛马商业和工业技术研究所的实验结果,2。3。通过模拟和改进设备研究设备的改进。报告有关离子源的修改。 1。Oshima技术研究所进行了一项实验,使用去年开发的管状炉使用蒸发源来生成镁离子束。尽管该计划是用铝制定的,但发现蒸发源很严重以在1000°C以上蒸发,因此使用镁进行了优化。在偏置磁盘上施加约50V的电压将二价离子增加了两倍,并增加到1.4μA。此外,由于使用AR研究了质量生产的气体,因此他能够产生的两倍以上的多价离子,并且可以证实约1.6μa的四位镁离子。发现这种蒸发源可在约800°C时有效。 2。当更改离子束提取电极的间隔时,我们已经重新审查了Niihama技术学院离子源的光束轨迹计算。对于3kV提取电压,最大束电流的间隔为14mm,在确认实验中,最大值为17mm,接近该实验。此外,发现可以通过模拟维也纳滤波器的磁场并制造磁铁凹面来提高均匀性。 3。从轴向插入微波天线时,天线温度升高,并且不可能进行长期实验。通过从径向方向插入天线,可以抑制温度升高,从而可以连续运行。

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
PRODUCTION OF MULTI-CHARGED ALUMINUM IONS DUE TO THE DIFFERENCE IN BUFFER GAS USING AN SUPPTER SOURCE IN ECR ION SOURCE
ECR 离子源中使用补充源由于缓冲气体差异而产生多电荷铝离子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seitatsu ONOSAKA;Syotaro OUE;Taku SHINOHARA;Tsubasa Nakamura;Daichi Ishii;Syo Itimiya;Shiori Kobayashi;Hiroya Uyama;Ayumu Inagaki;Toyohiro Asaji;Kazumasa Takahashi;Toru Sasaki;Takashi Kikuchi
  • 通讯作者:
    Takashi Kikuchi
小型 ECR イオン源の引出電極改良によるイオンビーム電流量の向上
通过改进小型ECR离子源的引出电极来提高离子束电流
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石原 慎太郎;浅地 豊久;中村 翼
  • 通讯作者:
    中村 翼
小型ECRイオンビーム装置用ウィーンフィルタの開発
小型ECR离子束装置用维恩滤波器的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 和輝;渡辺 唯斗;松友 真哉;浅地 豊久;中村 翼
  • 通讯作者:
    中村 翼
デスクトップ型2.45GHz ECRイオンビーム装置の開発
桌面型2.45GHz ECR离子束装置的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川村時代;井上雄太;浅地豊久;中村翼
  • 通讯作者:
    中村翼
CHANGE IN TOTAL ION BEAM CURRENT OF ECR ION SOURCE BY EACH PARAMETERS
ECR 离子源的总离子束电流随每个参数的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Taku SHINOHARA;Syotaro OUE;Seitatsu ONOSAKA;Tsubasa NAKAMURA;Daichi ISHII;Tsukasa ITIMIYA;Shiori KOBAYASHI;Hiroya UYAMA;Ayumu INAGAKI;Toyohisa ASAJI;Kazumasa TAKAHASHI;Toru SASAKI;Takashi KIKUCHI
  • 通讯作者:
    Takashi KIKUCHI
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅地 豊久其他文献

これからも協同学習を行っていくために:協同学習の始め方、引き継ぎ方、発展のさせ方の確認
继续开展合作学习:明确如何启动合作学习、如何接管合作学习、如何发展合作学习。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 唯斗;松友 真哉;浅地 豊久;金西 計英,石田 基広,戸川 聡;石山信幸・安永悟
  • 通讯作者:
    石山信幸・安永悟
演習に基づく適応的学習システムの構成について
关于基于练习的自适应学习系统的配置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 唯斗;松友 真哉;浅地 豊久;金西 計英,石田 基広,戸川 聡
  • 通讯作者:
    金西 計英,石田 基広,戸川 聡

浅地 豊久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

難病データベースとイオンビーム工学技術を応用した全身性強皮症の病態解明
利用疑难病数据库和离子束工程技术阐明系统性硬皮病的病理学
  • 批准号:
    24K11594
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高速C60イオンビームによる有機分子薄膜のスパッタリング過程の解明
使用高速 C60 离子束阐明有机分子薄膜的溅射过程
  • 批准号:
    24K15594
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イオンビーム加工に基づく黒体材料「暗黒シート」を実装した実用熱型絶対放射計の開発
开发实用的热绝对辐射计,实现基于离子束处理的黑体材料“暗片”
  • 批准号:
    24K03214
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザープラズマの集束・捕獲による大強度重イオンビーム生成技術の開発
开发聚焦捕获激光等离子体的高强度重离子束发生技术
  • 批准号:
    23K21834
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
イオンビーム照射の高圧場を利用した超高硬度オキシナイトライドの合成
离子束辐照高压场合成超高硬度氮氧化物
  • 批准号:
    24K01212
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了