琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する基礎的研究
琉球政府时期冲绳语言教育基础研究
基本信息
- 批准号:20K02449
- 负责人:
- 金额:$ 2.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、前年度に発表した教育指導委員を介した日本本土の教育課程や教育実践の沖縄への指導に関する論文を発展させるべく、琉球政府文教局、沖縄教職員会、教育指導委員個々人に注目して史料調査を進めるとともに、アメリカ統治期の日本政府による沖縄への「教育援助」について「医療援助」を視野に入れながら概観する小論を発表した。①昨年度発表した論文で注目した沖縄国語教育研究会に視点をあて、同会の機関誌『国語沖縄』、同会にかかわった教育指導委員である倉澤栄吉など、また同会の中心メンバーである上里昌栄などの著作ならびに活動について、史料調査を行なった。並行して、沖縄教職員会の教育研究集会での報告や、琉球政府の指定する実験学校・研究学校での調査研究の報告などの史料調査も行なった。2022年度は史料調査を行なったにとどまるが、23~24年度にかけて、これらの史料を交差させて整理と分析を進め、研究成果を公表するように計画している。②齊木喜美子編著『戦後沖縄史の諸相』において、泉水英計が「日本の医療援助にみる米国施政権下の琉球」を執筆したことを受け、アメリカ統治期の日本政府の「沖縄援助」の主要なものとして教育と医療があることから、「医療援助」を相対化する手がかりとして「教育援助」を概観する小論を同書のブックガイドとして発表した。本科研費での研究は琉球政府期の沖縄でのことばの教育を直接の対象としているが、その時代状況、政治・社会状況として、今後も日本政府による沖縄援助の視野をもって研究を進めていく必要がある。
在2022年,为了开发有关在上一年发表的有关日本课程和教育实践教学的论文,这些论文是在上一年发表的,这些论文是在瑞士政府教育局的教育课程和教育局的教育课程和教育委员会成员的教育指导委员会的教育课程和教育实践中,以及在埃塞耶(Essey)的各个教育委员会成员的教育委员会中,该委员会的努力均超过了“教育指南”。为了“医疗援助”。 1。为了向冲绳日本语言教育研究协会(Oukinawa)对去年发表的论文的关注,我们对协会官方杂志的作品和活动进行了历史研究,“ Kunilingu Okinawa”教育指导委员会成员Kurazawa Eikichi,他参与了协会和Kamisato Masae Maseae,该协会的中央成员。同时,还进行了历史文件,包括在冲绳教师协会的教育研究会议上的报告,以及Ryukyu政府指定的实验和研究学校的研究报告。尽管仅在2022年研究了历史文件,但该计划是与2023年至2024年相交的这些历史文件,以组织和分析它们,并发布研究结果。 ②在“战后冲绳历史的专业”中,由赛基科(Saiki kimiko)编辑,伊祖米·菲德基(Izumi Hidekei)在日本医疗援助中看到的“在美国政府领导下的ryukyu”,而且由于教育和医疗保健是日本政府在美国政府期间的“援助指导”的指导,这是一份旨在指导的指导,这是一份指导,他是一项旨在的指导,这是一项旨在的指导,以指导一项旨在的书籍,以指导为“一份”,这是一份旨在的书籍,旨在概述“概述”,这是一份“概述”,这是一份“概述”,这是一份“概述”,这是一份旨在的书籍。援助。”日本科学和技术研究基金下的研究直接针对瑞奇政府期间冲绳的语言教育,但是由于当前的状况,政治和社会状况,有必要在日本政府在冲绳的协助下继续研究。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
米国統治期の日本政府による沖縄への「教育援助」
美国殖民时期日本政府对冲绳的“教育援助”
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内山千鶴子;春原則子;後藤多可志;板山 勝樹;名嶋義直;板山 勝樹;金益見;高月教惠;古川治・浅田匡編著,北村勝朗(分担執筆);内山千鶴子;名嶋義直;赤尾勝己;高月教惠;名嶋義直;浅野慎一;板山 勝樹;内山千鶴子;藤原文雄;近藤健一郎
- 通讯作者:近藤健一郎
1960年前後の沖縄における教育研究団体の結成と組織化への文部省派遣教育指導委員の関与―国語科を中心に
1960年前后,教育部派遣的教育指导委员会成员参与冲绳教育研究小组的组建和组织——以日语课程为中心
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内山千鶴子;深浦順一;立石雅子;倉智雅子;長谷川賢一他;名嶋義直;浅野慎一;藤原文雄ほか;板山 勝樹;近藤 健一郎
- 通讯作者:近藤 健一郎
琉球政府期の沖縄における教区研究団体への文部省派遣教育指導委員の関与
琉球政府时期教育部派遣的教育指导委员会成员参与冲绳教区研究小组
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内山千鶴子;深浦順一;立石雅子;倉智雅子;長谷川賢一他;名嶋義直;浅野慎一;藤原文雄ほか;板山 勝樹;近藤 健一郎;宮嶋晴子;高橋彩;藤原文雄;浅野慎一;岩崎久美子;名嶋義直;高月教惠;赤尾勝己;宮嶋晴子・小池正博;近藤健一郎
- 通讯作者:近藤健一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 健一郎其他文献
宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)とその周辺(中)
长木宫良作词、作曲的《发音翔歌》(1919年)及其周边(中)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Maruyama;Yasushi;三島わかな;近藤 健一郎 - 通讯作者:
近藤 健一郎
近代沖縄における発音矯正の教育史-宮良長包作詞作曲「発音唱歌」(1919年)を中心に-
近代冲绳的发音矫正教育史 - 以长木宫良作词作曲的《发音歌》(1919年)为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDO Tadashi;MURACHI Toshimi;et. al.;近藤 健一郎 - 通讯作者:
近藤 健一郎
民謡の五線採譜化と音楽創作-近代沖縄における宮良長包の取り組みを中心に-
民谣的五线谱转录和音乐创作 - 关注近代冲绳宫良长高的努力 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ENDO Tadashi;MURACHI Toshimi;et. al.;近藤 健一郎;丸山恭司(共著);三島わかな - 通讯作者:
三島わかな
近藤 健一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 健一郎', 18)}}的其他基金
琉球政府期の沖縄におけることばの教育に関する実証的研究
琉球政府时期冲绳语言教育的实证研究
- 批准号:
24K05676 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代沖縄における標準語教育実践史研究-学校と地域との関係に注目して-
近代冲绳标准语言教育实践史研究 - 以学校与社区的关系为中心 -
- 批准号:
15730366 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代沖縄における標準語教育の歴史的研究-方言札に注目して-
近代冲绳标准语言教育的历史研究 - 以方言标签为中心 -
- 批准号:
09710194 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)