聴性脳幹反応を用いた自閉スぺクトラム症と脳幹機能との関連に関する研究
利用听觉脑干反应研究自闭症谱系障碍与脑干功能的关系
基本信息
- 批准号:20J40247
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
自閉スペクトラム症者(Autism Spectrum Disorder: ASD)と定型発達者における脳活動を比較し,水平方向の音源定位にかかわる処理機能の違いを定量的に検証することを目的とする.これまで以下の2点が明らかになっている.1)ASD者と定型発達者において,音の両耳間レベル差と両耳間時間差に対する感度を心理物理学的に測定して比較した.その結果,ASD者は定型発達者に比べて両耳間レベル差・時間差に対して低い感度を示した.2)両耳間位相差刺激に対する脳幹/皮質誘発電位と知覚感度を測定した結果,脳幹反応と皮質反応,知覚感度との間に有意な相関関係が認められた.今年度は,1)の成果をScientific Reportsへ投稿し,採択された.また,今年度は,これまで明らかになった2)の測定手法をASD者に適用して,両耳間位相差刺激に対する脳幹,皮質での処理様相を明らかにする予定であった.しかし,2)で行った実験において得られた脳幹反応が,①単純に左右の耳に呈示されたそれぞれの刺激に対する独立した神経活動から発生した信号の電気的な足し合わせを反映しているのか,②両耳間位相差を比較するメカニズムにより生じる神経活動を反映してるのか,これまでの測定からは明らかになっていなかった.そこで定型発達者を対象として,片耳刺激条件を含めた追加実験を行い,得られる脳幹反応が①と②のどちらなのかを検証した.その結果,両耳間位相差刺激によって得られる脳幹反応は,②両耳間位相差を比較するメカニズムにより生じる神経活動を反映してることが示唆された.この成果を,日本音響学会2022年秋季研究発表会で報告した.この結果から,この手法をASD者に適用することで,ASD者において脳幹レベルにおける両耳間位相差を比較するメカニズムにおいて異常が生じているのかの検討が行えることが明らかになった.
目的是比较患有自闭症谱系障碍(ASD)患者的大脑活动与标准发展的人之间的活动,并定量验证与水平声源定位有关的处理功能的差异。到目前为止,已经揭示了以下两个点:1)我们比较了ASD的两个耳朵与典型的发育人员之间的声音和时间差之间的敏感性。结果,与具有标准发育的患者相比,ASD患者对两只耳朵之间的水平和时间差异的差异和时间差异的敏感性较低。 2)由于测量了脑干/皮质诱发电位和对耳间差刺激的感知性敏感性,因此在脑干反应,皮质反应和感知敏感性之间发现了显着的相关性。今年,结果为1)已发布到科学报告中,并被选中。此外,今年,我们计划将先前显示的测量方法应用于ASD患者,以阐明脑干和皮质中的手学相差刺激的加工行为。但是,先前的测量结果尚未揭示在实验中进行的2)在2)进行的实验中获得的脑干反应是否仅反映了从独立的神经活动到左耳和右耳中呈现的每个刺激产生的信号,或者是2004年,这是通过比较间阶段差异的机制产生的神经活动。因此,进行了其他实验,涉及具有标准发育的人的单耳刺激条件,并检查了获得的脑干反应是①还是②。结果表明,通过耳间差异刺激获得的脑干反应反映了通过比较手术相差的机制产生的神经活性。日本声学学会秋季2022年的研究演讲报告了这一结果。这些结果表明,通过将该技术应用于ASD患者,可以研究在比较ASD患者脑干水平的双边相差异的机制中是否出现异常。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
両耳間位相差刺激に対する脳幹誘発電位の両耳相互作用
脑干诱发电位响应耳间相位差刺激的双耳相互作用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野愛里;岩森督子;藤原祥高; 山下竜幸;本家孝一;古瀬幹夫;高島誠司;藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
- 通讯作者:藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
自閉スペクトラム症者における聴覚過敏と聴性脳幹反応との関連性
自闭症谱系障碍患者听力过敏与听觉脑干反应的关系
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sato Marimo;Minabe Shiori;Sakono Takahiro;Magata Fumie;Nakamura Sho;Watanabe Youki;Inoue Naoko;Uenoyama Yoshihisa;Tsukamura Hiroko;Matsuda Fuko;福沢愛・繁桝江里,・菅原育子;中野 愛里,岩森 督子,高島 誠司;藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
- 通讯作者:藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
自閉スペクトラム症者の両耳間時間差および両耳間レベル差の弁別閾と聴性脳幹反応
自闭症谱系障碍患者耳间时间差异和耳间水平差异的辨别阈值和听觉脑干反应
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:越智 杏奈;芝本 佳永;豊竹 洋佑;藤岡 大毅;藤田 大樹;青野 陸;井上 真男;今井 友也;三原 久明;藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
- 通讯作者:藤平晴奈,糸井千尋,古川茂人,加藤進昌,柏野牧夫
両耳間位相差刺激に対する脳幹/皮質誘発電位と知覚感度との関連性
脑干/皮质诱发电位与耳间相位差刺激的知觉敏感性之间的关系
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大岡杏子;渋谷彰;渋谷和子;藤平晴奈,山岸慎平,古川茂人,柏野牧夫
- 通讯作者:藤平晴奈,山岸慎平,古川茂人,柏野牧夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤平 晴奈其他文献
藤平 晴奈的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤平 晴奈', 18)}}的其他基金
ヒトにおける蝸牛神経由来の反応に着目した隠れ難聴の要因解明
阐明人类隐性听力损失的原因,重点关注耳蜗神经的反应
- 批准号:
22K17924 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高齢者の音声に対する聴性脳幹反応による新たな聴覚補償に関する研究
利用老年人听觉脑干对言语的反应进行新的听觉补偿研究
- 批准号:
15J07390 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Development of sound signal acquisition/reproduction system that conveys sound field from ear to ear
开发将声场从耳朵传递到耳朵的声音信号采集/再现系统
- 批准号:
19K12066 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Attempt of improvement of presence by generalization of performance evaluation of sound field reproduction system
通过声场再现系统性能评估的推广来改善临场感的尝试
- 批准号:
26560012 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research