Establishment of the technique to consolidate powder into three-dimensional shape by the shearing plastic deformation
剪切塑性变形将粉末固结成三维形状的技术的建立
基本信息
- 批准号:19K22042
- 负责人:
- 金额:$ 3.99万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-06-28 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本課題は金属粉あるいは金属などの固体材料の混合粉に圧縮荷重を与えた状態で圧縮荷重とは異なる方向にせん断力を加えることにより、原料粉末同士の接合(固化)と成形体内の結晶粒の微細化が同時に可能となる成形手法の高度化に関する研究である。この粉末固化手法は、従来のレーザー加熱や衝撃などの高エネルギー加工プロセスとは異なり、2軸応力を連続して付与することにより粉体を溶融せずに固化する特徴を有することが特徴であるが、本研究では粉末粒子間で起こる準静的過程を詳細に制御することによって、こすり合わされた粉末原料が互いに接合する現象をモデル化し、個々の接合現象を立体造形に展開するための基礎技術の獲得を目指している。研究初年度は金属粉末の固化条件ならびに成形体の機械的特性に影響を与える結晶組織と成形条件を検証し、粉末の力学的プロセスと成形体のマクロ特性パラメータの相関を明らかにした。研究2年度には、成形条件による形成される微細組織の違いに着目し、せん断応力の付与過程が粉末の接合に及ぼす影響を評価した。また、混合素粉末成形体における原子拡散と合金組織の形成について、常温・加熱プロセスを併用した多段成形プロセスによる結晶粒界制御ならびに難成形金属の塑性接合の検証により、ミクロな粒子間接合現象とマクロな材料特性の観点からその可能性について明らかにした。研究3年度には本手法と他の粉体成形手法や強ひずみ加工による粒子の接合性について検証し、押出成形の手法を応用することによって従来よりも厚みのある成形体作製の可能性を見出した。研究4年度には、成形プロセスにより導入されるせん断ひずみ量と機械的特性の相関について、成形温度による成形性や成形体の材料特性の違いから調査した。常温成形と温間成形を組み合わせた手法で固化成形を行い,温間成形と酸化物生成の抑制が成形体への大ひずみ導入に有効であること明らかにした。
该主题是对成型技术的发展的研究,该研究允许通过在与压缩荷载到混合金属粉末或固体材料(如金属)的混合粉末的方向上施加剪切力,从而使成型粉末和成型物体内的原材料粉末和细晶粒进行了研究。与常规的高能加工过程(例如激光加热和影响)不同,这种粉末固化方法的特征是,它通过连续施加双轴应力而固化粉末而不会融化。然而,在这项研究中,通过详细控制粉末颗粒之间发生的准静态过程,粉末颗粒之间发生的现象是摩擦粉末原材料的现象,并旨在获取基本技术,以将单个粘结现象发展为三维形状。在研究的第一年中,我们检查了影响金属粉末的凝固条件以及模制体的机械性能的晶体结构和成型条件,并揭示了粉末的机械过程与模制物体的宏观特征参数之间的相关性。在研究的第二年,我们专注于成型条件形成的微观结构的差异,并评估了剪切应力赋予过程对粉末键合的影响。此外,通过使用室温和加热过程,通过使用多个阶段的成型工艺,通过使用多个阶段的成型工艺来控制晶粒边界,通过使用室温和加热塑料塑料塑料来控制晶粒边界,从而控制晶粒边界,从而从微颗粒 - 交流现象和宏观材料中阐明了混合粉末成型物体中原子扩散和合金结构形成的可能性。在研究的第三年中,我们通过这种方法,其他粉末成型方法和较强的应变处理来验证颗粒的键合性,并应用挤出成型技术,我们发现了产生比以前更厚的模制体的可能性。在研究的第四年中,根据成型温度而导致的可变形性差异和模制体的材料特性,研究了通过成型过程引入的剪切应变量与机械性能之间的相关性。使用室温成型和温暖成型的组合进行凝固成型,并揭示了温暖的成型和抑制氧化物形成对于将大型菌株引入模制体有效。
项目成果
期刊论文数量(39)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
素粉末混合法を用いた圧縮せん断法によるCu-Zn合金薄板の成形
生粉混合法压缩剪切法Cu-Zn合金薄板成形
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高橋 拓馬;三木 寛之;武田 翔;中山 昇
- 通讯作者:中山 昇
Consolidation and Metal Alloying of Cu/Zn Mixed Powders by Warming Compression Shearing Method
温压剪切法铜/锌混合粉末的固结与金属合金化
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takuma Takahashi;Hiroyuki Miki;Sho Takeda;Hiroyuki Kosukegawa;Toshiyuki Takagi
- 通讯作者:Toshiyuki Takagi
Quantitative study on correlation between wear behavior and frictional energy of soft-metal/DLC nanocomposite coatings by transmission electron microscopy
透射电镜定量研究软金属/DLC纳米复合涂层磨损行为与摩擦能的相关性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Minoru Goto;Shinya Senba;Sho Takeda;Hiroyuki Miki;and Yoshinori Takeichi
- 通讯作者:and Yoshinori Takeichi
圧縮せん断法により作製したCu-Zn 合金薄板の機械特性に与えるせん断ひずみの影響
剪切应变对压剪法制备铜锌合金薄板力学性能的影响
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高橋 拓馬;三木 寛之;武田 翔;中山 昇;武石 洋征
- 通讯作者:武石 洋征
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三木 寛之其他文献
定常荷重が骨組織へ与える影響についてー骨形態計測と有限要素解析を用いた検討―
稳定载荷对骨组织的影响 - 使用骨形态测量和有限元分析进行研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 実;Julie FONTAINE;Sandrine BEC;伊藤 耕祐;竹野 貴法;三木 寛之;伊藤大器,酒井利奈,内山健太郎,成瀬康治,中尾将輝,馬渕清資 - 通讯作者:
伊藤大器,酒井利奈,内山健太郎,成瀬康治,中尾将輝,馬渕清資
温間圧縮せん断法による銅亜鉛混合粉末の複合化ならびに合金化
温压剪切法铜锌混合粉的复合合金化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三木 寛之;高橋 拓馬;武田 翔;中山 昇;小助川 博之;高木 敏行;武石 征洋 - 通讯作者:
武石 征洋
非局所四端子配置を用いたCo2MnSi/CoFe/n-GaAs ショットキートンネル接合におけるoblique Hanle 信号の過渡特性
使用非局域四端配置的 Co2MnSi/CoFe/n-GaAs 肖特基隧道结中斜 Hanle 信号的瞬态特性
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 実;Julie Fontaine;Sandrine Bec;伊藤 耕祐;竹野 貴法;三木 寛之;単津海,秋保貴史,松田健一,山本眞史,植村哲也 - 通讯作者:
単津海,秋保貴史,松田健一,山本眞史,植村哲也
常温圧縮せん断法を用いた純アルミニウムおよび純銅粉末成形材における材料組織制御
采用冷压剪切法控制纯铝和纯铜粉末成型材料的材料结构
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三木 寛之;長井 峻;武田 翔;宮崎 孝道;小助川 博之;中山 昇;高木 敏行 - 通讯作者:
高木 敏行
Magnetic and Dielectric Properties of DLC-Co Nano-composite Films
DLC-Co纳米复合薄膜的磁性能和介电性能
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
張 亦文;小助川 博之;三木 寛之;小林 伸聖;大沼 繁弘;高木 敏行;増本 博 - 通讯作者:
増本 博
三木 寛之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三木 寛之', 18)}}的其他基金
Development of friction solid phase consolidation process for metal powder by multi-axis stress and material structure design
通过多轴应力和材料结构设计开发金属粉末摩擦固相固结工艺
- 批准号:
22K03854 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
原子直視型材料力学実験法による変形・摩擦型ナノメートル機械素子の開発
利用原子直接观测材料力学实验方法开发变形/摩擦型纳米机械元件
- 批准号:
23K22657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第一原理計算と機械学習力場による加速分子動力学法を用いた熱電変換材料の理論設計
使用第一性原理计算和机器学习力场的加速分子动力学方法进行热电转换材料的理论设计
- 批准号:
23K03926 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
On Demand Dissoluble Supramolecular Hydrogels: Towards Pain Free Burn Dressings
按需可溶性超分子水凝胶:迈向无痛烧伤敷料
- 批准号:
10658220 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Innovation of electromigration-driven fine-injection method for nanowire scaling up
用于纳米线放大的电迁移驱动精细注射方法的创新
- 批准号:
23H01300 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Blending Dentin to Dentin: Biometric Hydrogels for Dentin Tissue Engineering
将牙本质与牙本质混合:用于牙本质组织工程的生物识别水凝胶
- 批准号:
10795693 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别: