日本における適正な補聴器供給体制の確立に関する研究

日本建立适当的助听器供应体系的研究

基本信息

  • 批准号:
    20K11168
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2020年11月から2021年2月に日本で補聴器を販売している店舗(4502店舗)に対して、郵送法によるアンケート調査を実施した。アンケート調査の主要項目は「店舗の概要」「スタッフの構成」「店舗の設備」「補聴器フィッティングの方法」の4項目である。4つの主要項目のそれぞれの質問に対する回答結果を分析し学会発表、論文投稿(Auris Nasus Larynx受理、on line ahead of print, Nov.2022)を行った。アンケート調査結果の概要は以下の通り。得られた回答は1032件で回答率は22.9%であった。そのうち34%が補聴器専門店、兼業店が66%であった。年間販売台数別では100台未満が62%、100台以上が36%であった。認定補聴器技能者が1人以上在籍している店舗は63.4%であったが、言語聴覚士が1人以上在籍している店舗は5.6%であった。店舗の設備としては、PCによる接続調整システムやヘッドホンを用いる聴力測定装置は97%以上の店舗が有していた。一方、補聴器特性測定装置は57%、実耳測定機器は45.5%、スピーカによる聴力測定装置は65%の店舗が有しており、3つの装置のいずれも有していない店舗は17.6%であった。初期設定前の聴力測定はほとんどの店舗で実施しており、初期設定方法についてはメーカー独自の方法を用いているという回答が多く見られた(80%、830店舗)。初期設定後に補聴器特性測定を行っている店舗は全体の約51%であった。補聴器の装用効果の評価に、音場での語音検査を実施している店舗は70%で、音場での閾値測定は68.3%、実耳測定は約27%の店舗で実施されていた。補聴器の特性に関する客観的評価(特性測定、実耳測定、音場閾値検査)が全く実施されていない店舗が約14%に認められた。
在2020年11月至2021年2月之间,使用4,502家商店的邮购方法进行了一项调查。调查中的四个主要项目是“商店概述”,“员工组成”,“商店设备”,“商店设备”和“如何适合助听器”。在会议和提交的论文中分析并提交了四个主要项目的答案结果(Auris Nasus Larynx在2022年11月在印刷前被线接受)。调查结果的摘要如下。有1,032个响应,响应率为22.9%。其中34%是助听器专业商店,而66%是兼职商店。按年销售额,有62%的单位少于100个单位,而36%的单位超过100个单位。 63.4%的商店至少拥有一名经过认证的助听器技术员技术员,而5.6%的商店至少有一名语言治疗师。超过97%的商店具有基于PC的连接调整系统和使用耳机的听力测量设备。另一方面,有57%的商店具有测量设备的助听器特性,实际的耳朵测量设备的45.5%,而65%的商店使用使用扬声器的听众计量设备,而17.6%的商店没有三种设备。在初始设置之前,大多数商店都进行了听力测试,许多人发现制造商使用原始方法进行初始设置(80%,830家商店)。初始设置后,约有51%的商店测量了助听器特征。 70%的商店在声场上进行了单词声音测试,以评估助听器的磨损效果,有68.3%的商店在声场上进行阈值测量,约有27%的商店进行实际的耳朵测量。大约14%的商店发现,根本没有对助听器特征的客观评估(特征测量,实际耳朵测量,声场阈值测试)。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
最新の補聴器の様々な機能について
关于最新助听器的各种功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeda R;Shibasaki Y;Katagiri T;Fuse K;Sone H;Masuko M;山本宣幸;佐野 肇
  • 通讯作者:
    佐野 肇
日本における補聴器供給体制の現状調査
日本助听器供应体系现状调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古木省吾;佐野 肇;高山浩太郎;新田義洋;梅原幸恵;原 由紀;山下 拓
  • 通讯作者:
    山下 拓
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐野 肇其他文献

栄養状態・免疫能の評価による突発性難聴の予後予測に関する検討
通过评估营养状况和免疫功能预测突发性耳聋预后的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 賢吾;栗岡 隆臣;大木 幹文;佐野 肇;山下 拓
  • 通讯作者:
    山下 拓
急性感音難聴に対する全身ステロイド反復投与と聴力予後に関する検討
急性感音神经性听力损失反复全身类固醇给药与听力预后的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本賢吾;栗岡隆臣;大橋健太郎;大木幹文;佐野 肇;山下 拓
  • 通讯作者:
    山下 拓

佐野 肇的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐野 肇', 18)}}的其他基金

高齢者の難聴に対する聴覚リハビリテーションの効果に関する検討
听力康复对老年人听力损失的影响研究
  • 批准号:
    09771373
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
老人性難聴に対する聴覚リハビリテーションの効果の検討
听力康复对老年性耳聋影响的检查
  • 批准号:
    08771425
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢者の語音受聴度改善のための補聴器フィッティングの検討
助听器验配提高老年人言语听力的研究
  • 批准号:
    06771438
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Development of a device for evaluating fitness of a hearin aid
开发助听器适用性评估装置
  • 批准号:
    61870069
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了