フルオロカーボンによるアミド窒素修飾の化学
碳氟化合物酰胺氮改性化学
基本信息
- 批准号:21K06483
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アミド結合は多くの医薬品にみられる構造であり、またペプチドの基本構成単位となっている。そのため、アミド結合の構造特性の理解は、医薬品のデザインやペプチドなどのモダリティーにおける分子設計の基礎的な知見となり得る。近年、フッ素化合物の脂溶性などの特性が注目され、様々なフッ素置換基導入法が報告されている一方で、アミド類縁化合物に関しては合成法も限られ、さらに立体構造特性に関する知見は少ないのが現状である。そこで本研究では、アミド、アミド類縁化合物にフッ素原子を導入した化合物の合成法、反応開発とそれらの構造特性を明らかとすることを目指している。2年目は、初年度に行った反応や構造に関する知見をもとに、新たな化合物の合成法開発と構造解析に取り組んだ。またフッ素原子をもつ化合物の物性に関しての知見について論文報告した。前年度に近年報告されたフルオロカーボン化の方法により合成したフルオロアルキル化されたアミド化合物の構造特性を解析し、フッ素原子がアミドカルボニル基と反発するという仮説をたてた。本年度はこの化合物群について、一般性の拡張を図った。あわせて計算化学による考察に取り組んでおり、まとまり次第論文で公表する。また、この仮説をもとに別のフルオロアルキル基をアミド窒素原子上に導入した化合物をデザインし、既存の試薬をつかった反応により合成を達成した。その反応の条件検討を行った一方で、得られたフルオロカーボン化されたアミド化合物の安定性が低いことがわかり、不安定性の要因解析と申請者のこれまでの研究の知見より解決策を見出しつつある。また、前年度にフッ素化合物に特有の昇華性をいかして酸と昇華によりアミドのコンフォメーションをスイッチ可能であることを見出したが、成果をまとめて論文発表した。
酰胺键是许多药物中发现的结构,也是肽的基本结构单位。因此,了解酰胺键的结构特性可以是药物设计和肽等方法中分子设计的基本知识。近年来,诸如氟化合物的脂质溶解度之类的特性引起了人们的关注,尽管已经报道了引入氟取代基的各种方法,但与酰胺相关化合物的合成方法有限,目前对立体特性的了解很少。因此,这项研究旨在阐明将氟原子掺入酰胺和酰胺相关化合物,它们的反应发育及其结构特性的化合物的合成方法。在第二年,我们基于对第一年进行的反应和结构的知识来开发一种合成新化合物和结构分析的方法。我们还报告了有关氟原子化合物的物理特性的发现。我们分析了近年来通过氟碳化方法合成的氟烷基化酰胺化合物的结构特性,并假设氟原子驱除了酰胺羰基。今年,我们扩大了这组化合物的一般性。我们还正在使用计算化学进行讨论,并将其结合在一起后发表。此外,基于这一假设,设计了一种化合物,其中设计了另一个氟烷基基团在酰胺氮原子上,并使用现有试剂通过反应来实现合成。虽然检查了反应的条件,但发现所得的氟碳化酰胺化合物的稳定性较低,并且基于对不稳定性因素和申请人先前的研究发现的分析而发现了溶液。此外,上一年,我们发现酰胺的构象可以通过酸和升华来切换,利用氟化合物独有的升华特性,结果在论文的汇编中发表。
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Reversible on/off conformational switching of pentafluorobenzoyl amide triggered by acid vapor and sublimation
酸蒸气和升华触发五氟苯甲酰胺的可逆开/关构象转换
- DOI:10.1039/d2ce00972b
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:3.1
- 作者:Yamasaki Ryu;Harada Misuzu;Ito Ai;Fukuda Kazuo;Matsumoto Shota;Karasawa Satoru;Okamoto Iwao
- 通讯作者:Okamoto Iwao
酸添加と昇華によるペンタフルオロベンゾイル基をもつアミド化合物のオン-オフ型コンフォメーションスイッチング
通过酸加成和升华实现五氟苯甲酰基酰胺化合物的开关构象转换
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山崎龍;原田みすず;伊藤愛;福田和男;松本祥汰;唐澤悟;岡本巌
- 通讯作者:岡本巌
N-シアノ化によるアミドの活性化–立体構造特性とトランスアミド化反応
通过 N-氰化激活酰胺 – 构象特性和转酰胺基反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山﨑龍;岡田柚子;伊藤愛;福田和男;岡本巌
- 通讯作者:岡本巌
N-トリフルオロ、ジフルオロメチル化されたアミド化合物の合成と立体構造特性
N-三氟、二氟甲基化酰胺化合物的合成及空间结构性质
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山﨑龍;野坂勇太;田代愛実;永井愛実,;伊藤愛;岡本巌
- 通讯作者:岡本巌
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山崎 龍其他文献
金属触媒反応と金属テンプレート法を利用したロタカテナンおよび[3]ロタキサンの合成
金属催化反应金属模板法合成轮环和[3]轮烷
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
斎藤 慎一;林 竜人;若月 公太;山崎 龍;武藤 雄一郎;笠間 健嗣 - 通讯作者:
笠間 健嗣
山崎 龍的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
エピタキシャルフッ化物薄膜電池のモデル界面を活用したフッ素の輸送機構解明
利用外延氟化物薄膜电池模型界面阐明氟传输机制
- 批准号:
23K23221 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地下水中の多種有機フッ素化合物の存在実態の解明と空間分布予測モデルの構築
阐明地下水中多种有机氟化合物的存在并构建空间分布预测模型
- 批准号:
24K03098 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高フッ素化ナノ空間における水の特異な物性の解明を通じたプロトン伝導材料の創製
通过阐明高度氟化纳米空间中水的独特物理性质来创建质子传导材料
- 批准号:
24KJ1580 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
データ駆動による光ラジカル反応の開発と含フッ素キラルアミノ酸の不斉合成への展開
数据驱动的光自由基反应进展及含氟手性氨基酸的不对称合成进展
- 批准号:
24KJ1117 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ガラスエッチングにおけるフッ素と有機酸の混合効果の解明と低毒性エッチャントの開発
玻璃蚀刻中氟与有机酸混合效应的阐明及低毒蚀刻剂的开发
- 批准号:
24K19952 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists